【おでかけ時のポイント】
・なるべく少人数で空いている時間に行きましょう
・周囲の人との距離をできるだけ保つようにしましょう
・マスクを着用し、手洗いは小まめに行いましょう
クラゲに癒される!新エリアオープン/サンシャイン水族館 海月空感
▲1階から2階にあがる階段のプロジェクションマッピングがクラゲver.に
7月9日(木)、「サンシャイン水族館」の新エリア「海月空感(クラゲクウカン)」がオープン!クラゲをメインにした“癒され度満点”な同エリアはオープン前から注目が集まっていましたが、一体どんな空間なのでしょうか?
そこでレッツエンジョイ東京編集部では、さっそく「海月空感」に潜入!魅力をレポートしていきます♪
視界いっぱいのミズクラゲ!水中世界の浮遊感を味わう
▲クラゲパノラマ
新たに誕生したのは、ゆったりとした動きのミズクラゲが視界いっぱいに広がる「クラゲパノラマ」と 、さまざまな種類のシーネットルの仲間を観賞できる「クラゲスクリーン」の2つの水槽 。
「クラゲパノラマ」は、大きく孤を描いている巨大な水槽が特徴。暗い海の中で視界をすべてミズクラゲに覆われたような、圧倒的な水中世界への没入感を体験できます。
横幅約14mのその水槽は、クラゲの水槽の中でも日本最大級とのこと。その様子はまるで・・・天の川のような美しさ!水中世界でありながらも、“天空のオアシス”がコンセプトの同館にマッチする“空”の要素もあり、とても神秘的な雰囲気なんです。
クラゲ担当の杉本さんいわく、弧を描く形の水槽の“水の流れ”を調整するのは、至難の業なのだそう。
しかし「サンシャイン水族館」では “生物の本来の良さを見せる”ことを大切にしているため、クラゲ本来の良さをより表現できる展示は何かと試行錯誤した結果、この形で展示することになったと話します。
水流の調整が大変で、何度試しても上手くいかず落ち込んだこともあったと杉本さん。来場者に向けては、「ミズクラゲの美しさが伝わるよう、水流だけでなく照明の当て方も工夫するなど、細部にまでこだわっています。訪れる方にはぜひクラゲ本来の良さを体感していただきたいです」とメッセージをくださいました。
一枚の絵画作品のような「クラゲスクリーン」
「クラゲスクリーン」は、パシフィックシーネットルやインドネシアシーネットル、アカクラゲなど長い触手を持つシーネットルの仲間が常に1種観賞できる展示。触手は長く伸びるのが特徴で、中には全長5m以上に達する種類もいるそう。
▲クラゲスクリーン
何匹ものシーネットルの仲間が水槽の中で触手を揺らしながら浮遊する様は、まるで一枚の絵画作品のよう。息をのむほどの美しさに、ついつい目を奪われてしまいました・・・!
2つの新たな水槽の前には、ソファも設置。水族館の順路でも中間地点にあたるので、ひと休みしながらクラゲをぼーっと眺め、癒されるのもオススメです。
「クラゲトンネル」で写真をパシャリ!
さらに、これまでのクラゲ展示エリアもリニューアル。それぞれ個性的な4つの水槽が非日常空間を演出します。
中でも注目なのが「クラゲトンネル」。今回、床や照明を新装し、全方位からクラゲに囲まれている気分が味わえるようリニューアルしました。もちろん写真撮影スポットにもピッタリです♪
こちらに展示されているのも、「クラゲパノラマ」と同じ種類のミズクラゲ。「クラゲパノラマ」とは違った角度、そしてより近い距離から観賞できるため、ミズクラゲの特徴である四つ葉のクローバーのような模様(基本は4つですが、5つや6つの個体もいるんです!)の数を数えてみたり・・・。個体差をじっくり観察してみるのも、面白いかもしれません♪
▲クラゲルーペ
▲夢幻海月
このほかにもクラゲが飛び出しているかのように見える「クラゲルーペ」、万華鏡のように広がる「夢幻海月(ムゲンクラゲ)」、雫の中のクラゲを見上げる「クラゲドロップ」など、魅力的な展示が目白押しです。
絶対ゲットしたい!クラゲ好きにはたまらないお土産
▲上生菓子 海月
▲サンシャイン水族館オリジナル クラゲサイダー
また「海月空感(くらげくうかん)」のオープンを記念したお土産も登場!
ミズクラゲを上菓子で再現した、池袋の老舗和菓子店「池袋三原堂」とのコラボ商品「上生菓子 海月」(400円)や、「サンシャイン水族館オリジナル クラゲサイダー」(270 円、ミニサイズ3本セットは612円)など、クラゲ好きにはたまらない品々がラインナップ。ぜひ購入して持ち帰り、自宅でも余韻に浸ってみて。
まとめ
訪れた人が癒しを感じることができるよう、音響やアロマなどの演出も工夫。“癒し”を徹底的に追求した空間が広がっています。仕事や日常に疲れている人はぜひ訪れて、ゆっくり浮遊するクラゲに癒されてみては?
サンシャイン水族館
所在地:東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティワールドインポートマートビル屋上
電話番号:03-3989-3466
最寄駅:池袋/東池袋/東池袋四丁目
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、7月9日(木)から当面の間、入場制限が行われています。詳しくは公式サイトをご確認ください。
取材・文/レッツエンジョイ東京編集部
※2020年7月10日時点の情報です。価格や内容は変更になる場合があります。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、 営業状況など掲載している情報に変更が生じる場合がございます。最新情報は直接お問い合わせください。
※本記事中の金額表示は税抜表記のないものはすべて税込です。
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2020年07月10日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。