撮影OK!プラネタリウムで星に願いを「七夕ウェルカムドーム」が開催されます。
「ウェルカムドーム」とはその名の通り、ドーム入場時に上映している幕間(まくあい)映像のこと。ドーム内に足を踏み入れると、夏の夜空に輝く星座たちや、頭上に流れる天の川、その両岸で瞬く織姫星(ベガ)と彦星(アルタイル)が来場者をお迎えします。本編の上映開始までの5~10分間に、涼しく快適な室内で、撮影可能な星空と七夕伝説に思いを馳せるゆったりした時間が楽しめます。七夕映像の上映中は動画・写真の撮影も可能です。ぜひこの季節限定の思い出をカメラに収めてください。
◆七夕ウェルカムドーム対象のおすすめ作品①
北海道ヒーリング ~おなじ星空の下で~
都会の喧騒から離れ、癒しのひとときを本作の舞台は、日本最大の湿地帯「釧路湿原」や世界自然遺産にも選ばれている「知床」など、北海道の中でも豊かな自然が広がる場所。エゾシカ、シマフクロウ、ヒグマなど、野生動物の気配や鳴き声、木々や花々の揺れに、優しい水の流れ。大自然が奏でる音を感じながら星空を見つめ癒される時間をお届けします。
ナレーション:多部 未華子
上映開始日:6月6日(金)より、プラネタリウム天空から順次公開
上映館:プラネタリアTOKYO(有楽町) プラネタリウム満天(池袋) プラネタリウム天空(押上)
◆七夕ウェルカムドーム対象のおすすめ作品②
星結いの森-沖縄・国頭村の星空-
時を超え、星と森が結ばれた場所へ——
沖縄県の最北端に位置する国頭村。村の8割以上を占める森は珍しい生き物たちが暮らす「奇跡の森」と呼ばれ、一億年も前からその奇跡を繋いできました。人口4,500人ほどの村には夜になると明かりが少なく、美しく輝く星々を見る事ができます。2021年にユネスコ自然遺産に登録された「やんばるの森」で、様々な生き物たちの声をBGMに、輝く星たちを眺める特別な体験を。
ナレーション:満島真之介
上映日:全館で上映中
上映館:プラネタリアTOKYO(有楽町) プラネタリアYOKOHAMA(横浜) プラネタリウム満天(池袋) プラネタリウム天空(押上) プラネタリウム満天NAGOYA(名古屋)
※内容の詳細は公式サイトをご確認ください。
開催場所・
最寄駅
コニカミノルタプラネタリアTOKYO
有楽町駅
/ 銀座駅
コニカミノルタプラネタリウム満天 in Sunshine City
東池袋駅
/ 池袋駅
コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)
押上〈スカイツリー前〉駅
/ とうきょうスカイツリー駅
コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA
横浜駅
/ 新高島駅
開催期間
2025/06/06(金) ~ 2025/07/07(月)
料金・費用
鑑賞料金:対象作品のチケット料金に含まれます。
※一部対象外の作品もあります。対象作品は公式ウェブサイトよりご確認ください。
公式サイト
https://planetarium.konicaminolta.jp/event/tanabata-milkyway/?rl=250521_all_tanabata
※掲載内容が変更となっている場合があります。最新情報については、会場・主催者の公式サイト等でご確認ください。
お気に入りに保存しました
お気に入りから削除しました
お気に入りの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました
送付先情報を更新しました
会員情報を更新しました