約3年ぶりに帰って来たアートスポット/東京都現代美術館

東京都現代美術館 外観


東京メトロ・清澄白河駅のB2出口から徒歩約10分。木場公園の一角にある東京都現代美術館のメインエントランスに到着です。1995年3月にオープンした現代アート専門の美術館で、5,400点もの作品を所蔵しています。

約3年間の改修工事を経て、2019年3月29日にリニューアル・オープン。天井の耐震性の向上、照明のLED化、エレベーターや多目的トイレの増設などが行われた他、中庭などパブリックスペースの整備、作品の修復等が実施されました。

東京都現代美術館 エントランス


長いエントランスホールや、特徴的なV字型の柱と丸い穴が無数に開いた壁は、以前のまま。差し込む光が、床に美しい模様を作り出します。
変わったのは什器。サインボードやチケットカウンターは木製、丸いベンチはコルク製となり、前より軽やかな印象になりました。

東京都現代美術館 外観


木場公園に面したパークサイドエントランス付近も椅子やテーブルが設置され、公園の続きのように館内に入れるように。

今回のリニューアル・オープンを記念して、2019年6月16日(日)まで大規模な2つの展覧会を同時開催中。まずは「MOTコレクション ただいま / はじめまして」(2019年6月16日まで)をのぞいてみましょう。




コレクション展「MOTコレクション ただいま / はじめまして」

東京都現代美術館 アルナルド・ポモドーロ《太陽のジャイロスコープ》1988年

アルナルド・ポモドーロ《太陽のジャイロスコープ》1988年


コレクション展示室に入ってすぐにあるのは、総重量約5トンという巨大な彫刻作品。以前は屋外に設置されていた「太陽のジャイロスコープ」です。修復されてブロンズ本来の輝きを取り戻した同作品は、初めての人はもちろん、知っている人にも大きなインパクトを与えるはず。

東京都現代美術館 マーク・マンダース《黄色のコンポジション》2017 - 2018年

マーク・マンダース《黄色のコンポジション》2017 - 2018年


新たに約400点の作品が加わったことを踏まえ、今年度のコレクション展では新収蔵作品を中心に紹介。第一弾となる「MOTコレクション ただいま / はじめまして」では、主に2010 年代に制作された作品にスポットを当て、作家ごとに楽しめるようになっています。その一部をご紹介しましょう。

今にも崩れそうに見えるマーク・マンダースの作品は、実はブロンズ製。作家本人が設営したという、ビニールシートに覆われた空間もユニークです。



東京都現代美術館 サレ・フセイン《アラブ党》2013年

サレ・フセイン《アラブ党》2013年


写真資料をもとに描かれたモノクロームの「アラブ党」は、100点のカンヴァスから成る作品。アラブ系インドネシア人の独立運動の歴史をテーマにしているんだそう。



東京都現代美術館 寺内曜子《ホットライン 113》2017年

寺内曜子《ホットライン 113》2017年


電話ケーブルと、中に納まっていたカラフルな細いコードを引き出した「ホットライン 113」は、一貫して裏と表、内と外といったものをテーマにしている作家らしい作品。ちなみに113は、NTTの故障相談窓口の番号です。



東京都現代美術館 宮島達男《それは変化し続ける それはあらゆるものと関係を結ぶ それは永遠に続く》1998年

宮島達男《それは変化し続ける それはあらゆるものと関係を結ぶ それは永遠に続く》1998年


この空間に合わせて制作され、1998年から設置されているのは、赤色のデジタルカウンターを使った宮島達男の作品。修復によって当初の明るさを取り戻しました。

それぞれ異なるスピードで1から9まで表示する1,728個のLEDは、不思議な吸引力を持っています。向かいに設置されたベンチに座って、好きなだけ眺めてみて。



東京都現代美術館 鈴木昭男《道草のすすめ―「点 音(おとだて)」and “no zo mi”》

鈴木昭男《道草のすすめ―「点 音(おとだて)」and “no zo mi”》


コレクション展示室を出る前に、出入口の脇にある扉から屋外展示場に出てみて。広さの割にあまり知られていなかった空間に、今回新たに世界的なサウンド・アーティストである鈴木昭男の作品が設置されました。



東京都現代美術館 鈴木昭男《道草のすすめ―「点 音(おとだて)」and “no zo mi”》


何事にもスピードが求められ、道草しにくい現代。深呼吸するように、ときどき耳を澄ませてほしい。そんな想いが感じられる同作品は、世界30都市以上で設置されてきた人気シリーズ。耳と足を合わせたマークの上に立ち、周囲の音に耳を傾けてみて。



東京都現代美術館 鈴木昭男《道草のすすめ―「点 音(おとだて)」and “no zo mi”》


このインスタレーションは、屋外展示場以外にも敷地内の様々な所に設置されています。歩きながら探してみると楽しいですよ。




カフェ&ラウンジ、中庭、ミュージアムショップ

東京都現代美術館 二階のサンドイッチ


ひと息入れたいときは、各種サンドイッチやスイーツといった軽食が楽しめるカフェ&ラウンジ「二階のサンドイッチ」が最適です。

以前ベトナムカフェが入っていた、円形のスペース。長机にはコンセントの差込口もあるので、スマホの充電をしつつ休憩できて便利です。

東京都現代美術館 フィッシュフライサンド


同店のサンドイッチは、チリソースと香草をきかせた鯖のソテーやカカオ⾵味のテリヤキチキンとサラダなど、シェフの⼿によるこだわりの料理を挟んだ本格派。⼩ぶりなグルメバーガーといった感じです。

⼤葉の⾹りが爽やかな「フィッシュフライサンド」(580円/税抜)などの定番メニューに加え、⽇替わりサンドイッチを多くラインナップ。自家製カスタードとフルーツを挟んだクロワッサンサンドもありますよ。

東京都現代美術館 自家製いちごミルク


「自家製いちごミルク」(620円/税抜)などの自家製フルーツコンポートを使ったオリジナルドリンクをはじめ、、コーヒー、紅茶、ビールなどドリンクも豊富にそろっています。

東京都現代美術館 中庭


天気がいい日はテイクアウトにして、店から出られる中庭でいただくのも良さそう。パンフレットを見ながら作品の余韻に浸るのもステキな時間です。

カフェ&ラウンジのテラスと中庭は、らせん階段で行き来が可能。1階のミュージアムショップともつながっています。



東京都現代美術館 ミュージアムショップ


もう1つの展覧会をのぞく前に、ミュージアムショップ「NADiff contemporary(ナディッフ コンテンポラリィ)」へ寄ってみましょう。こちらでは、アーティストたちの画集やグッズ、現代アートらしいユニークなものを販売。かわいい文具やアクセサリーに、思わず目移りしそう。



東京都現代美術館 キーホルダーとマグネット


清澄白河にアトリエを構えるレザーブランド「i ro se」の商品も取り扱っています。革小物らしからぬ蛍光イエローは、ここでしか手に入れられないオリジナルカラーです。



東京都現代美術館 ミュージアムショップ


人気の商品は、同館のロゴが入ったキーホルダーとマグネット。豊富なカラーバリエーションが魅力です。スタッフが着けている、ファッションブランド「PUGMENT」のエプロンも限定数で販売されていますよ。



企画展「百年の編み手たち―流動する日本の近現代美術―」

東京都現代美術館 中原實の作品をまとめて展示しているスペース

中原實の作品をまとめて展示しているスペース


企画展「百年の編み手たち -流動する日本の近現代美術-」では、企画展示室3フロアすべてを使い、1910年代から現在までの実験精神あふれる作品を紹介。順路通りに見て行くだけで、現代アートの勉強になります。



東京都現代美術館 企画展


岸田劉生、横尾忠則、村上隆など有名作家の作品をはじめ、昭和初期の東京を描いた「新東京百景」など版画も豊富。企画展ではありますが、実は400点を超える出品作のほぼすべてが同館の所蔵品で、もう一つのコレクション展とも言うべき内容です。

企画展示室には巨大な吹き抜け空間があり、地下2階に展示されている作品を、上から楽しむこともできますよ。




アートな時間を楽しめるレストラン

東京都現代美術館 100本のスプーン


しっかり食事をするなら、地下1階のレストラン「100本のスプーン」へ。店内には、アートを身近に感じられるさまざまな仕掛けがいっぱい。

一部の席には額縁が天井や壁に設置されていて、自分たちが食事をしている様子を絵画のように眺められる趣向が凝らされています。



東京都現代美術館 100本のスプーン

(C) 100本のスプーン


子連れにうれしいサービスも充実しています。大人と同じものを食べたい子どものために、ほぼすべてのメニューにハーフサイズを用意。月齢に合わせた初期・中期・後期の3種類の離乳⾷は無料で出してもらえる上に、ウェブサイトでレシピまで公開しています。

メニューが塗り絵になっている他、店で販売するシール(108円)を⾃由に貼ってアーティスト気分になれる彫刻もあるので、子どもも退屈せずにゴキゲンです♪



東京都現代美術館 100本のスプーン


この建物の魅力の一つは、地下でも自然光を取り込めるように設計されていること。窓辺の席は、開放的な雰囲気すらあります。



東京都現代美術館 100本のスプーン


「100本のスプーン」へは、パークサイドエントランスからスロープを下って行くことも可能。洞窟のような雰囲気が楽しめる水辺の遊歩道「水と石のプロムナード」も散策できますよ。



まとめ

楽しみ方がたくさんある、東京都現代美術館。企画展4回まで無料などの特典が付いたお得な年間パスポート(2020年3月31日まで有効/4,000円)は、予定枚数の販売を終了。2019年4月25日から500部限定で追加販売予定なので、リピートするならぜひ利用してみて。

また木場公園の散策とセットにすれば、丸一日楽しめます。友人と休日を楽しむなら、ココで決まりですね!



東京都現代美術館
住所:東京都江東区三好4-1-1
電話番号:03-5777-8600(ハローダイヤル)
観覧料:コレクション展/一般500円 学生400円 高校生・65歳以上250円 中学生以下無料 企画展/一般1,300円 学生・65歳以上900円 中高生600円 小学生以下無料 ※企画展のチケットでコレクション展も観覧可 ※企画展の半券で2回目の観覧料が300円引き(チケット1枚につき1回限り有効、他の割引との併用は不可)
開館時間:10:00~18:00 ※展示室入場は閉館30分前まで
休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日) ※ただし2019年4月29日、5月6日、7月15日、8月12日、9月16日、9月23日、10月14日は開館
最寄駅:清澄白河/木場



伊藤沙織さん

◆伊藤沙織/Saori Ito

1986年生まれ。フリーでモデルをやりつつ、英会話スクールで勤務も。


Twitter:@XXsalieXX
Instagram:@saori__ito
ブログ:さりーえがお日和



取材・文・写真/佐々木志野


※2019年4月19日時点の情報です。価格は税込みです。内容は変更になる場合があります。

◆ゴールデンウィークのおでかけ情報を探すならこちらのページをチェック!

>>>ゴールデンウィーク特集2018

こちらの特集もチェック!

>>>おしゃれでリーズナブル!満足度◎の女子会に使えるおすすめのお店

本記事内の情報に関して

※本記事内の情報は2019年04月19日時点のものです。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。