ご登場いただいたのは、雑誌など多くのメディアで活躍している、漫画家・コラムニストの辛酸なめ子さん。
今回は、神社やお寺にあるカフェなどのグルメスポットをご紹介。ご利益と美食を同時にいただいちゃいましょう♪
<丸ノ内線 御茶ノ水駅>
食事も甘味もこだわりたっぷり!/EDOCCO CAFÉ MASU MASU
“商売繁盛”の神様・神田明神境内にあるカフェ「EDOCCO CAFÉ MASU MASU」。
「精進すぎず、それでいて波動の高いメニューが魅力的」(辛酸さん/以下同)
「なかでも抹茶アイスや自家製白玉などが入った『枡パフェ』は、具材がゴージャスでいつまでも食べ終わりたくない美味しさです」
EDOCCO CAFÉ MASU MASU
住所:東京都千代田区外神田2-16-2 神田明神 文化交流館内
電話番号:03-6811-6622
最寄り駅:御茶ノ水
<銀座線・南北線 溜池山王駅>
江戸の守護神・日枝神社にある老舗/つきじ植むら 山王茶寮
「つきじ植むら 山王茶寮」は、日枝神社に隣接し、宴会場としてウエディングや七五三などのお祝いも行える茶寮。
「都心にあり、エスカレーターで上がれるエフォートレスな日枝神社。高台に佇む山王茶寮は、俗世から隔絶された空気が漂っていますが、席数が多くて利用しやすいです」
「あんみつなどの喫茶メニューは間違いない美味しさ。パワースポットのエネルギーを吸収しましょう」
つきじ植むら 山王茶寮
住所:東京都千代田区永田町2-10-5 日枝あかさか内
電話番号:03-3519-6851
最寄り駅:溜池山王
<日比谷線 築地駅>
仏教にちなんだメニューが大人気!/築地本願寺カフェTsumugi
(C)築地本願寺カフェTsumugi
築地本願寺にある和カフェ「築地本願寺カフェTsumugi」。
「ランチは、『京抹茶の生パスタ アボカドと小海老の大葉ソース』など魅力的な料理に『親鸞聖人好みの小豆&ほうじ茶ハーブティー』などのドリンクとスイーツをセットにできおトク!」
「煩悩全開で注文しても、きっと仏様が許してくれます」
築地本願寺カフェTsumugi
住所:東京都中央区築地3-15-1 築地本願寺インフォメーションセンター内
電話番号:03-5565-5581
最寄り駅:築地/新富町/東銀座/築地市場
辛酸さんのおすすめスポットをめぐろう!
東京メトロ24時間券で
おトクに東京のおでかけを楽しもう!
「東京メトロ24時間券」は、利用開始から24時間、翌日の同じ時間まで、東京メトロ全線を”乗り放題”できます。何度でも乗り降りできるので、東京観光はもちろん、気になるスポットめぐりにもぴったり!おトクにおでかけしよう!
【発売箇所】
〈当日券〉東京メトロ各駅の自動券売機
〈前売り券〉東京メトロ定期券うりば(中野駅・西船橋駅・渋谷駅〈副都心線〉を除く)※前売り券は購入日から6カ月以内にご使用ください。
例えば…
自宅最寄りの東京メトロの駅から出発し、「池袋」「渋谷」「銀座」の3駅で乗り降りし、帰宅する場合、一回ごとに切符を買うと合計740円。「東京メトロ24時間券」なら600円なので、140円もおトクに。
辛酸なめ子さん
東京生まれ、埼玉育ち。武蔵野美術大学短期大学部デザイン科グラフィックデザイン専攻卒業。漫画やイラスト制作のほか、コラム執筆、TV、ラジオ出演など多方面で活躍。
辛酸さんの近況はこちらもチェック♪
⇒公式ブログ
⇒twitter(@godblessnameko)
※2019年4月25日現在の情報です。内容は変更になる場合があります。
●フリーペーパー「東京トレンドランキング」はコチラをチェック!
こちらの特集もチェック!
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2019年04月25日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。