夜遊びを推奨するホステル/WISE OWL HOSTELS TOKYO
ふくろうが女将を勤め、“東京を夜まで遊びつくす”をコンセプトにしたホステルがあるのをご存知ですか?八丁堀駅前交差点に面した6階建てのビルが、今回ご紹介する「WISE OWL HOSTELS TOKYO(ワイズ アウル ホステルズ トウキョウ)」です。
120人が宿泊できる大型ホステルで、2~5階が宿泊フロア。最上階の6階は、月単位で使える長期滞在者向けの部屋になっています。側面のウォールアートがおしゃれ。
八丁堀駅は、築地まで1駅、銀座まで3駅、東京まで1駅と便利。六本木や上野に加え、舞浜からも電車で15分圏内。また、徒歩5分の新富町駅は有楽町から2駅。この辺で終電を逃したときや次の日早く行動したい時に、魅力的な立地ですね。
コーヒースタンドがある1階のロビーにはテーブルとソファがあり、宿泊客のバックパッカーや近隣のオフィスワーカーが、コーヒー片手に談笑したりスマホをチェックしたり、思い思いに過ごします。
同施設のシンボルは「ふくろう」。フロントでは、女将を務めるワシミミズクがスタッフと共に出迎えてくれます。名前は八丁堀の八(ハチ)。フロントには彼女の名刺も置かれていますよ。
スタッフさんは親切でフレンドリー。チェックインは深夜2時まで可能♪フロントは24時間対応で夜遊び後でも安心です。宿泊階は2階~5階。部屋の設備や共用スペースの使い方など、丁寧な施設説明のあと、カードキーとフロアガイド、併設されているバーとコーヒースタンドの割引券を渡してくれます。
チェックインが終わったら、エレベーターで宿泊階へ。金属の手すりや打ちっぱなしのコンクリートなど、踊り場や階段はクールな印象。夜の闇をイメージした黒いドアには、白く輝く満月が描かれています。
ぐっすり眠れる♪ふかふかベッド
基本は二段ベッドが並ぶドミトリーと呼ばれる相部屋で、一部屋あたり8~14名が利用可能。女性専用ドミトリーがあるので、安心して使えます。シャワールームの利用状況を知らせるライトがあり、部屋にいながら空きがわかるのもうれしい♪
二段ベッドの階段が靴箱になっていて、中にはスリッパが入っています。部屋を含め館内はどこも土足ですが、シャワーの前後など靴を脱いでリラックスしたいときに重宝します。
ベッドスペースは、温かみのある木材の壁や読書灯がくつろぎの空間を演出。真っ白で清潔感のあるシーツや枕カバー、バスタオルにもテンションが上がります♡
各スペースには、鍵付きの貴重品ボックス、コンセントとUSBジャックが2つずつ用意されています。フリーWi-Fiも完備されているので、インターネット環境は快適♪
何よりうれしいのは、寝具の高級ブランドであるシモンズのマットレス。十分な厚みと、ほどよい弾力がしっかり身体を支えて、寝心地バツグン!飲んで歌ってテンションが高くなっても、このベッドでぐっすり眠れるはず。
大きな荷物は、ベッド下に収納OK。各ベッドスペースには遮光性の高いカーテンが付いているので、陽射しや部屋の電気も気にならず、プライバシーも保たれますよ。
個室は2名用と4名用。家族や仲良しグループで使うには最適です。自分たちだけの空間ができるのに加え、ベッドの造りはドミトリーなので個々のプライベート空間が保たれるのが魅力。個室には、通常のドミトリーにはない洗面台が付いています。
並んで眠れるダブルベッドの個室は、カップルや仲良し親子の利用に◎。一人での宿泊も可能なので、広いベッドで眠りたい人にもオススメです。
使い勝手のいいシャワールームやラウンジ
共用部も見てみましょう。各フロアに一つ、大きな荷物を広げるためのバゲージスペースがあり、シャワールームやトイレへ繋がっています。スーツケースなど荷物の整理や身支度に重宝しますね。
シャワールームは男女共用。中には洗面所とシャワーブースがあり、シャンプー、コンディショナー、ボディシャンプーを完備。脱衣所は鍵付きで女性も安心です。
女性専用のドミトリーがあるフロアのシャワールームは、ドライヤーだけでなくヘアアイロンも置いてあります。なお、フロントでは歯ブラシやスキンケアセット(メイク落とし、洗顔料、化粧水、オイル)、耳栓など便利なアメニティを販売しているので、手ぶらでも心配ありません。
6階は、宿泊者が自由に使えるラウンジです。パソコン作業や食事など、使い勝手がいいと評判だとか。ラウンジのこたつでくつろぐも良し。コンセントが使えるカウンターテーブルでPC作業に集中するも良し。
また、備え付けのPCだけでなく、東京観光案内に特化した専用端末もあり、都内のイベントカレンダーやスタッフさんのオススメスポットをまとめた冊子なども用意。これを使って楽しい都内観光の予定を立てられますね♪
終電を逃して急きょ泊まったときは、ここにある洗濯乾燥機(有料)やアイロンも大いに役立ちます。これだけのサービスが整っているので、出張時に利用する人も珍しくないというのも納得です。
冷蔵庫や電子レンジ、電気ポット、食器やカトラリーなどがそろったキッチンも自由に使えるので、簡単な夜食や朝食を準備するのにも困りません。
夜は出汁でほっこり♡朝はコーヒーですっきり!
実は、このビル内で美味しい食事やお酒、ライブなど夜遊びが楽しめちゃうんです。1階にある「地酒・おでん・肴 フクロウ」では、日本各地の地酒、旬の食材を使ったおでんや一品料理がいただけます。
店内の座席は、厨房を囲むカウンターや酒瓶が並ぶバーカウンターなど、全38席すべてがカウンター席。一人でも気軽に入れるし、隣に座った人同士で自然と会話が生まれそう♪
居酒屋とは思えない壁のモダンアートがスタイリッシュな店内ですが、瓶ビールを氷で冷やしたり、前割りの焼酎をやかんで提供したりと、昔ながらの味わい深い雰囲気も大きな魅力。日本人なら誰もがホッとできるような温かみのある空間です。
おでんが目当てなら、特等席は四角いおでん鍋を囲む中央のカウンターで決まり。同店のこだわりは、旨みたっぷりの出汁。おでんは酒出汁、塩出汁、醤油出汁と3種類あり、一品料理も「出汁巻き玉子」、「厚揚げ」、「もつ煮」、「出汁茶漬け」などお酒に合う料理が楽しめます。
「トマト」や「ロールキャッベツ」、「餅巾着」など季節によって変わるおでんダネは、1個200円程度~。注文票に個数を書いて渡せば、出汁ごとに器に盛り付けてくれます。
ランチの主役は具だくさんの「お味噌汁」。ご飯や小鉢がセットになった「和定食」を求めて、近隣で働くOLさんなども訪れるんだとか。
地下1階には、お酒や音楽を楽しめる「SOUND & BAR HOWL(サウンド アンド バー ハウル)」が。アンプやスピーカーはもちろん、カーテンや天井まで音域や音質、残響感にこだわって設置され、究極のサウンドを追求しています。
クラシック、ジャズ、ヒップホップ、R&Bなど、さまざまな分野の音楽イベントが定期的に行われているので、音楽好きは要チェック!ドリンクは500円~で、ビール、ワイン、カクテル、ウイスキーなど種類も豊富にそろっています。
ロビーにあるコーヒースタンド「WISE OWL CAFÉ(ワイズ アウル カフェ)」は、目覚ましに。朝8時から営業しているため、出かける宿泊者や出勤前のビジネスマンなど、多くの人が入れ代わりやってきます。
三軒茶屋の「OBSCURA COFFEE ROASTERS(オブスキュラ コーヒー ロースターズ)」で焙煎した「オリジナルブレンド」(300円~)などが味わえます。コーヒーのお供にマフィンやクッキーも召し上がれ。
定番は「コーヒー&マフィンセット」(500円)。中央のテーブルには近隣マップが敷かれているので、その日の予定を立てるのも楽しそう♪
まとめ
気になった人は、ぜひブックマークに登録を。当日予約OKなので終電を逃したときに、楽しく快適に過ごせる場所でふくろうの女将が待っていることを思い出して!
WISE OWL HOSTELS TOKYO
住所:東京都中央区八丁堀3-22-9
電話番号:03-5541-2960
宿泊料:ドミトリー1泊4,000円~、ダブルベッド個室1泊10,000円~
利用時間:チェックイン:15:00~26:00、チェックアウト:10:00
営業時間:カフェ8:00~17:00、レストラン月~金11:30~14:30(L.O.14:00)、17:30~23:00(フードL.O.22:00/ドリンクL.O.22:30)、土17:00~22:00(フードL.O.21:00/ドリンクL.O.21:30)バー18:00~24:00
定休日:ホステル、カフェ、バーは不定休、レストランは日祝休
最寄り駅:八丁堀/新富町
取材・文/佐々木志野
※2019年4月5日時点の情報です。料金・メニューなど、情報は変更になる場合があります。
※料金はすべて税込です。
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2019年04月05日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。