【おでかけ時のポイント】
・体調に不安を感じるときは外出を控えましょう
・なるべく少人数で空いている時間に行きましょう
・周囲の人との距離をできるだけ保つようにしましょう
・マスクを着用し、手洗いは小まめに行いましょう
ランチメニューはすべてワッフル食べ放題付き!/ラッツダイニング 新宿御苑店
打ちっぱなし風のグレーの外壁がスタイリッシュなカフェ&バー「ラッツダイニング 新宿御苑店」は、丸ノ内線・新宿御苑前駅から徒歩3分ほどの場所にあります。新宿駅からも歩いて20分ほどのエリアなので、新宿でのショッピングがてら足を延ばせる距離ですよ。
都内に11店舗展開しているラッツダイニングですが、ランチタイムにワッフル食べ放題を楽しめるのは、こちらの新宿御苑店のみ(2019年3月16日ニューオープンの三鷹店ではワッフル食べ放題を実施予定)。
店内は洗練されつつもナチュラルな雰囲気。席数は全部で50ほどあり、ほっと落ち着く空間です。
入店したら先に注文&会計を済ませてから、席を選びましょう。
こちらが今回のお目当てのランチメニュー。ピザやパスタなどからメインを選ぶと、サラダ、スープ、ドリンク、そしてワッフルの食べ放題がセットで付いてきます。これだけたくさん食べられて料金は税込1,000〜1,200円。これは超お得!
メニューシートの左側は、通年提供のパスタとピザ。右側は曜日替わりのメニューで、パスタかピザかサラダを選べます。こちらは季節によって内容を変えているそうなので、リピートしても飽きずに楽しめそう。
ランチタイムには、こちらのカウンターにサラダ、ドリンク、スープがずらりと並びます(サラダ、ドリンクは1回のみ、スープはお替わり自由)。メインを待つ間に、サラダやスープで空腹を満たせるのはうれしいですよね♪
自分で簡単に焼けるワッフル作りがクセになる!?
カウンターの奥には、ワッフルメーカーが置かれています。メインの到着を待つ間に、さっそく焼いてみましょう!
ワッフルの食べ放題は、時間制限ナシ。ランチタイムの間であれば何枚でも、お腹いっぱいになるまで食べられちゃいます♪
でも、「ワッフルってどう焼くの・・・?」と、焦らなくても大丈夫。ワッフルメーカーの前には、このようにわかりやすく焼き方が記載されています。
まずは置かれているハケでワッフルメーカーにオイルを塗ります。そこまで細かく塗らずとも、さっと塗ればOK。
オイルを塗ったら、置かれているレードル(おたま)にワッフル生地を1杯分入れ、ワッフルメーカーに流し込みます。ワッフルメーカーの大きさに対して生地が少し少ないように見えますが、上からプレスするので、出来あがりはちょうどいい具合になりますよ。
ワッフル生地は、プレーンとチョコレートの2種類。写真の生地は、チョコレートです。
生地を流し込んだら、フタを閉めて3分待つだけ!タイマーが置かれているので、焼きすぎてしまう心配もありません。
3分たったら、完成〜!フタを開ける瞬間は、やっぱりテンションが上がります。開けると焼き立てワッフルの香ばしい香りがふんわり漂い、ハッピーな気分に♡うまくはがれるのかな?とドキドキしますが、誰でもきれいに取り出せるのでご心配なく。
このワッフルを焼く工程が楽しくて、クセになってしまいそうです。
お皿にのせてみると、一枚は手のひらほどのサイズ感。これなら軽く3枚は食べられそう!?
焼き上がった後は、トッピングタイム♪
後方左から、シナモンパウダー、シュガーパウダー、チョコレートシロップ、キャラメルシロップ、ブルーべリーソース、ストロベリーソース。
手前左からカラフルチョコレート、ホイップクリーム、メープルシロップの計9種類がスタンバイ!
友達と「何にする〜?」なんて盛り上がりながら選ぶのが、まさにカスタマイズの醍醐味です。
これだけあるとつい“全部のせ”したくなっちゃいますが、それだと味が混ざってしまいがち。美味しくいただくトッピングのコツは、あまりたくさんのせすぎないこと。
まずはホイップクリームありorなしを選択。続いてソースを選び、上からパウダー系を選ぶと、見た目もかわいく、好バランスになります。濃厚に味わいたいなら、ホイップクリームはマスト!
今回は、6種類のトッピングを試してみました。左上から時計回りに、シュガーパウダーのみ、ストロベリーソース&ホイップクリーム、シナモンパウダー&メープルシロップ、チョコレートソース&ホイップクリーム、キャラメルソース&ホイップクリーム&シュガーパウダー、ホイップクリーム&カラフルチョコレート。
大人数の女子会なら、こうしていろいろなトッピングを試して食べ比べるのも盛り上がりそう。もちろん、SNSへのシェアも忘れずに!
こちらは、キャラメルソースとホイップクリームの組み合わせ。サクふわなワッフルとキャラメルとホイップの甘さが絶妙に絡み合い、スイーツ好きにはたまりません!
シンプルに、シュガーパウダーのみのトッピングも◎。生地も薄めなので、焼き菓子のような感覚でサクサク食べられますよ。
焼き立てワッフルを楽しんでいるうちに、メインのパスタも運ばれてきました。今回オーダーしたのは、「たっぷりチーズのトマトパスタ」(1,000円)。トマトとチーズというテッパンの組み合わせに、淡路島産生パスタのモチモチ感が最高です♡
ちなみに、ワッフルの食べ方は自由なので、あえて何もトッピングせず、パスタのソースにつけて、パンのようにして食べるのもアリですよ!
また、こちらで食べられるピザは、手作り&石窯オーブンで焼き上げられる本格派。
写真は、ピザの定番である「マルゲリータ」(1,000円)。シンプルな組み合わせだからこそ、ピザ本来の味わいが楽しめます。
ランチメニューには、その他にもヘルシー&ボリューミーなサラダもあります。ワッフルと同様に友達同士でシェアして、いろいろな味を楽しむのもいいですね。
夜には、海外のビールなど、さまざまな種類のお酒も楽しめる同店。バーカウンターの上部には各種リキュール類がずらりと並びます。
店の奥にはダーツ(1ゲーム100円~)ができるコーナーも。ディナータイムであれば、ダーツのプロライセンスを持っている店長さんに教わることもできるそう。お酒好きの友達と来ても盛り上がりそうですね!
まとめ
ランチでいただいたメニューを並べてみると、思わず頰が緩む幸せな風景に!自分でワッフルを焼いてトッピングする楽しさは、一度体験したらハマってしまうはず。居心地の良さも抜群なので、休日のおしゃべりランチにはぜひ覚えておきたいお店です。
ラッツダイニング 新宿御苑店
住所:東京都新宿区新宿1-18-1 辻ビル1F
電話番号:03-6273-1506
営業時間:月〜木11:30~15:00(L.O.14:30)、17:00〜25:00(L.O.24:30)/金・祝前日11:30~15:00(L.O.14:30)、17:00〜27:00(L.O.26:30)/土・日・祝日11:30~25:00(L.O:24:30) ※土日祝のワッフル食べ放題は11:30〜17:00(L.O.16:30)
定休日:年末年始
最寄駅:新宿御苑前
取材・文/aica 撮影/田尻陽子
※2019年3月11日時点の情報です。料金・メニューなど、情報は変更になる場合があります。
※料金はすべて税込です。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のための取り組み、最新の営業状況等は公式サイトでご確認ください。
こちらの特集もチェック!
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2019年03月11日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。