なんだか疲れが取れない・・・その解決策は「枕」にあった!?
体を休めることはもちろん、キレイを作る時間でもある睡眠はオトナ女子にとって、何よりも(!?)大切な時間!今回、上質な眠りに欠かせない枕をオーダーメイドで簡単に作れると聞きつけ、「日本橋」の橋からも程近い老舗寝具店「日本橋西川」を訪れたのはモデルの能美黎子さん。快眠へと導く、自分にジャストフィットの枕を求めて早速店内へ!
2階の「オーダーメイドまくら」コーナーには素材・高さ別に見本の枕がズラリ。
たくさんの枕を前に、「オーダーメイドで枕を作れると言っても、そもそも枕ってどうやって選んだらいいの?」そんな疑問がフツフツ沸いてきた能美さん。
ご心配なく!日本橋西川には、枕と睡眠について知り尽くした頼もしい存在「スリープマスター」が常駐しており、自分にぴったりの枕選びをお手伝いしてくれます。今回対応してくださるのは、丁寧な対応と柔らかい物腰で何でも相談できちゃう笠原さんです。
「やっぱり枕で睡眠が変わるんですか?」そんなキホンの質問から、能美さんの枕作りはスタート。
世界に一つだけ!自分だけの「オーダーメイドまくら」作りで快眠をゲット!
先ほどの質問の答えはもちろんYes!自分の体にぴったり合った枕で眠ると、眠りの質や目覚めの爽快さが格段に変わるそう。
逆に、合わない枕を使っていると・・・「自分の体に合わない枕や、枕をしないで眠ると、体の一部だけに体重がかかり、肩こりや腰痛の原因になったり、睡眠の質が悪くなってしまいます。正しい寝姿勢を保つため、自分の体のカーブに沿う“ちょうどいい高さ”の枕を使うことがとても大事なんです!」と笠原さん。
睡眠の質が悪いと、体のこり、不眠、むくみ、肌荒れ…と女性にとっては大敵ばかり。これはジャストフィットの枕を今すぐ手に入れなくっちゃ!
早速、自分が今使っている寝具や睡眠について相談しながら、カルテを作成していきます。
カルテを書き終えたら、枕作りの最大のポイントとも言える「高さ」をチェック。専用の器具で頭、首、背中のラインを計測して、自分に合った高さの枕を割り出します。
計測といっても立ったまま器具を当ててもらうだけなので、一瞬で完了!
能美さんの場合は、頭と背中の高さがほぼ同じで、首は緩やかにカーブを描いています。寝た時に、体の接地面となるベッドと首の距離が近いので、枕は低めのものが良いとの判定に。
枕をちゃんと使っている感じがするので、つい高めの枕を選んでいる人は多いのだとか。でも計測すると「実は低めの枕が合う体だった!」なんてことも。体のカーブをチェックすることが、自分にぴったりの枕への第一歩なんですね。
笠原さん曰く、枕と体だけでなく、枕とマットレスの相性も重要なのだそう。マットレスの硬さによって体の沈み具合も変わるので、実際の寝姿勢に近い状態で枕を選ぶのがポイント。
日本橋西川の「オーダーメイドまくら」コーナーには、硬さの違うマットレスがいくつか用意されているので、自宅の寝心地に近い環境で枕を試せますよ。
「高さ」の次は「硬さ」。「オーダーメイドまくら」では、そば殻、パフ、粒わたなど硬さ別に用意された6種類から中材を選べます。枕の高さは体のカーブに合ったものが大事だったけれど、硬さはどう選んだらいいの?
「枕の感触が気に入らないと、寝ている間もストレスになってしまうので、枕の硬さは気に入ったものを選んでくださいね」と笠原さん。
普段、柔らかい枕を使っているという能美さんは、6種類の中から普段の寝心地に近い柔らかいタイプの中材をいくつか選んで使い心地を比べることに。素材別に低・中・高と、3種類の高さの枕サンプルが用意されているので、先ほどの診断結果に合わせて、低いタイプの枕で寝心地を試していきます。
「やっぱり使い慣れた枕の硬さに近い方が落ち着きますね」と、能美さんは女性に一番人気で柔らかな使い心地の「エンジェルフロート」をセレクト。
高さと中材を選んで終わりではありません!ここからが「オーダーメイドまくら」たる所以。
先ほど選んだ低い枕をベースに、最大14か所に分けて、中材の量で高さを調節していきます。より体のカーブに沿った高さに調整できるのはもちろんのこと、仰向けで寝た時、横向きで寝た時、それぞれで体にフィットする自分だけの枕に調整してもらえます。
「寝返りを打った時のことまで考えて枕を選ぶなんて!」とびっくりする能美さんに、「立体的に頭、首を支える枕に仕上げていきますよ」とさらに細かな調整を加えていく、スリープマスターの笠原さん。
枕のカバー(写真1番上)を開けると中身は三層構造。一層目は最初に選んだ「エンジェルフロート」(写真真ん中)で好みの寝心地に。二層目は「ミニ備長炭パイプ」(写真右下の瓶に入ったチップ)を入れ、体に合った高さに立体的にデザイン。三層目は寝心地をアップする特殊なシート。
こうして自分に合わせた硬さ、高さで作ってもらえる「オーダーメイドまくら」は、カウンセリングからトータル40分程※で完成! ※個人差があります
ちなみに時間がない場合は、測定と素材を選び、カルテ作りだけして、後日また来店し高さ調整を行い完成させる、といった対応もOKです。また、予約はとくに必要ありませんが、日時の指定がある場合はWEB予約もできるので利用してみて。
寝具はもちろん、ファブリックにアロマ、快適な睡眠環境をトータルで作ろう
質の良い睡眠を取るためには枕だけでなく、心がリラックスできる環境を整えることも大切。枕を作ってもらっている間に、お気に入りのファブリックや気持ちを落ち着けるアロマを探してショッピング。ふわふわの触り心地にファンの多い今治タオル製の「ピロータオル」(2,700円~)は、見た目もかわいく着脱も簡単とあって、能美さんも興味シンシン。
ファッション感覚で楽しめるTシャツ素材の「ピロードレス」(4,104円~)は、パッケージもキュートでプレゼントにしても喜ばれそう。季節に合わせ使い分けるのも◎!
こちらは西川のオリジナルブランド「&Free」のブレンドアロマスプレー「ルームアンドリネンウォーター」(各1,620円)。夜はリラックス効果が高く、深い眠りに導く「calm night」、 朝は瑞々しい香りで1日を元気にスタートできる「feel sunlight」など、生活リズムに合わせて上手にアロマを取り入れて。
笠原さんは「マットレス(敷寝具)によって体の沈み方も違うから、枕選びはマットレスとの相性も大切」とも言っていました。せっかくなので、発売したばかりの高機能マットレス「エアー」シリーズの最新モデル「エアーSX」(レギューラタイプ129,600円~、ハードタイプ151,200円~)もお試し。
アスリートにもファンが多い、その人気の理由は体を点で支える特殊構造。体に沿いながらもしっかりと体を支え、正しい姿勢をキープできるのだそう。
ついに完成!アフターケアもばっちりの枕は長いお付き合いになりそう♡
ついに完成した自分だけの「オーダーメイドまくら」を腕に、能美さんもこの笑顔。気になるお値段は、購入後も高さを調整できる無料メンテナンスサービスが付いて、27,000円。カバーだけ、中材だけ、とパーツ単位での取り替え(有料)も可能なので、いつも快適な状態をキープできるのも、うれしいポイントです。
「実際に自宅で使ってみて“ちょっと低過ぎたかな”など、気になる点があれば、すぐにお持込みください。枕は使っていくうちに変化してしまうものですが、定期的なメンテナンスを行えば、いつもベストな状態で眠ることができます」と笠原さん。
「オーダーメイドまくら」を作った人には、メンテナンスの目安時期を記入したカードをくれるので、参考にしてみて。
「今から夜眠るのが楽しみです(笑)」と大満足の能美さん。今夜は素敵な夢が見られそうですね♪
まとめ:自分にぴったりの枕で毎日眠るのが楽しみに♡
いかがでしたか?質の高い眠りは体の疲れをリセットするだけでなく、キレイや活力の源、成長ホルモンの生成も促してくれるとあって、いいことづくめ♪
また、日本橋西川はコレド日本橋のすぐ横に立地。「オーダーメイドまくら」作りは予約不要(受付は17:30まで)なので、ショッピングや映画鑑賞のついでにフラリと立ち寄ることができるのも、高ポイントです。
体に合った枕は、仕事にプライベート、そして自分のケアも大事にしたいオトナ女子にとって、もはや必須アイテムかも!
GWにはひとり時間を利用して、自分にぴったりの枕を作りに出かけてみませんか?「オーダーメイドまくら」で快眠を手に入れれば、毎日をもっとフレキシブルに楽しめるようになりますよ。
日本橋西川
住所: 東京都中央区日本橋1-5-3
電話番号:0120-543-443
営業時間:10:30~18:30
定休日:無休
最寄駅:日本橋/三越前
>>>「オーダーメイドまくら(LP)」(外部サイト)
★今回「オーダーメイドまくら」作りを体験してくれたのは…能美黎子さん
お仕事の傍ら女性誌の読者モデルとして活躍中。フルマラソンに挑戦したり温泉ソムリエ資格を持つなど多彩な趣味の持ち主。
取材・文:大川枝里子
情報提供:日本橋西川
※2018年4月23日の情報です。
※価格はすべて税込みです。内容等は変更になる場合があります。
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2018年04月23日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。