荻窪駅から徒歩3分の好立地にお風呂パラダイスが♡/なごみの湯
荻窪駅から徒歩3分のところに「なごみの湯」はあります。シックで落ち着いた外観です。
入館して靴箱に靴を入れると受付が。靴箱の鍵をなくさないよう、鍵は受付で預けます。
受付で館内着とタオル、ロッカーの鍵を受け取ります。お会計は後払い。通常の時間帯の入館料は2,000円ですが、25:00を過ぎると深夜料金の1,350円が加算されます。
天然温泉の露天風呂で大満足♪
女性専用フロアは2階です。のれんをくぐって早速ロッカールームへ。
広々としたロッカールーム。約30年の歴史を持つ施設ですが、頻繁に改装を行っているため、きれいな空間が広がります。ロッカーには椅子もあるので、タイツなどを脱ぐ際に使うと便利そう♡
ロッカーキーはカード型。カードを差し込んでベルトタイプの鍵でしっかりロックできるので安心・安全です♪
館内着はこんな感じ。和の雰囲気がかわいい♡ では、さっそくお風呂へGO!
天然温泉を含む6種類のお風呂+2つのサウナが楽しめる
大浴場は明るくてきれい♪脚を伸ばしてゆったり湯船につかれるのがうれしい!
洗い場には仕切りも。シャンプー、リンス、ボディソープが用意されているので、急な利用でも安心です。
お風呂に入る前はかけ湯をして、体をお湯に慣らして入ると急な体調不良を防げます。
細かい気泡が体を温めてくれる効果を期待できる炭酸泉。高温だと効果が薄れてしまうため、低めの温度になっています。ゆっくりつかって疲れを癒やしたいですね。
こちらは白いお湯が特徴的なシルキーバス。入浴剤などで白くなっているのではなく、細かい気泡を作り出す機械のおかげで美しい白濁色になっています。ミクロの泡が毛穴の汚れを除去してくれる効果を期待できるのだとか。このシルキーバスは女性風呂にしかないので、特別感を感じられますね♡
これはジェットバス。ジェットバスのマッサージ効果でコリがほぐれていきそうです。たまった疲れも解消できそう!
そしてなんと、露天風呂は2種類あるんです!
三鷹にある武蔵野温泉からくみ取られた、天然温泉がタンクローリーで運ばれてきているそうです。都内にいながら温泉を楽しめるなんて、とっても贅沢ですね♡
もう一つの露天風呂は「風香の湯」。日によってお湯が違う変わり湯となっています。
サウナ好き女子にはサウナも!2種類あるので満足できそう。こちらは一般的なドライサウナ。汗をかいて新陳代謝をアップして、目指せ美肌♡
もう1種類のサウナは「テルマーレ」というミストサウナ。緑やブルーの美しいタイルが敷き詰められていて、トルコ文化があふれるデザインです。日によってアロマも違い、この日はペパーミントのスッキリした香りが充満していました♪
サウナの後は水風呂へ!ほてった体が冷やされていって超気持ち良い♪この日の水温はヒエッヒエの17.6度。血管が収縮されることで、さらに血行を促し、湯冷めしにくくなりますよ。
ちょっとのぼせちゃったな~と思ったら、この石の腰かけで一休み♪朝まで時間はたっぷり!休み休みゆっくりお風呂を楽しんでください。
先程、炭酸泉のお風呂がありましたが、シャワーから炭酸水が出る炭酸シャワーもあります。都内で炭酸シャワーがある施設はとても珍しいとのこと。
頭皮の血行促進により、髪の毛がサラサラになる効果を期待できます。
こちらのシャワーはミストシャワー。
ミスト状のシャワーを浴びれば、さらに老廃物を流せてスッキリ♪
お風呂に入ると喉がかわいちゃますよね。でも、お風呂内にウォーターサーバーがあるので大丈夫!冷たいお水が体に染みわたります。
カミソリや歯ブラシなどのアメニティの自販機もあるので、身だしなみを整えることだってできちゃいます。
お風呂から上がったらパウダールームへ。
化粧水や入浴などのアメニティもバッチリ♡
髪の毛もしっかり乾かして、明日に備えましょう♪
女性専用のレストルーム完備!しっかり休みたいときには予約制のレストルームへ♡
お風呂に入ってサッパリしたら、お風呂と同じ階にあって仮眠のできる女性専用レストルームへ。女性専用なのがうれしい♪
もっとゆっくり眠りたいという方は、1階にある事前予約が必要なレストルームを使うという手も。こちらも女性専用です。
このリクライニングシート、まるで体が包み込まれるような最高の心地よさ♪左右の仕切りもあるので、周りを気にせず熟睡できそう♡
終電を逃したって、「なごみの湯」でお風呂を楽しめると思えればハッピー!終電を逃した日だけでなく、ちょっとした自分のご褒美に昼間ゆっくり楽しむのも良さそうです。
まとめ
今回ご紹介した以外にも、ボディケアやタイ古式療法、中国式足ツボ、オイルリンパマッサージ、韓国式アカスリ、ハワイアンヒーリングリゾートチャンティなどのリラクゼーションのコースがあります。疲れが限界!自分にご褒美あげたい…なんて時にも利用してみたいですね。荻窪のみならず、荻窪周辺で終電を逃した際は、ぜひなごみの湯で過ごしてみてはいかが?
東京荻窪 武蔵野天然温泉 なごみの湯
住所:東京都杉並区上荻1丁目10−10
電話番号:03-3398-4126
利用料金:入館料/2,000円、早朝(5:00~8:30)1,250円、風呂の日(毎月26日)1,800円、深夜追加料金(25:00~)+1,350円
営業時間:10:00~翌9:00、土・日・祝 9:30~翌9:00、月 10:30~翌9:00
定休日:年中無休
最寄り駅:荻窪
取材・文/女子部JAPAN(・v・)姫野ケイ
※2018年3月1日時点の情報です。内容等は変更になる場合があります。
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2018年03月01日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。