今みんなが注目しているイベントTOP10(12月22日版)
今回は「レッツエンジョイ東京」内のアクセスデータを元に、話題のイベントTOP10を紹介します。冬の夜にピッタリの華やかなイルミネーションや、クリスマスマーケットなど注目のイベントが目白押しです♪(2017年12月11日時点のデータを使用しています)
【1位】丸の内イルミネーション2017/丸の内仲通りがシャンパンゴールドに光輝く!
▲「丸の内イルミネーション」過去開催時の様子
200本を越える街路樹に、98万個のLED電球を使用した「丸の内イルミネーション」。丸の内仲通りが約1.2kmに渡り、上品なシャンパンゴールドに彩られています♪
また、有楽町エリア(国際ビル、新国際ビル前)には、アール・ヌーボー調にデザインされた高さ約6mの光のゲートも登場。12月は24時まで開催しているので、仕事帰りに立ち寄れるのもうれしいところ。
◆丸の内イルミネーション2017
開催場所:丸の内仲通り
開催日時:開催中~2018年2月18日(日)
最寄り駅:二重橋前〈丸の内〉/東京/大手町
【2位】青の洞窟 SHIBUYA/冬の渋谷が青く染まる!大好評のイベントが今年も開催中
昨年は開始3週間で来場者数100万人を突破した「青の洞窟 SHIBUYA」。今年は青色LEDライトを約60万球も使用し、青の洞窟を再現。渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木までの約800mが、美しい青色に染まります。
青一色に包まれた通りに一歩足を踏み入れれば、まるで別世界へ迷い込んだかのような気分に。冬にだけ渋谷に現れる非日常空間をぜひ訪れてみて。
◆青の洞窟 SHIBUYA
開催場所:渋谷公園通り、代々木公園
開催日時:開催中~2017年12月31日(日)
最寄り駅:渋谷/原宿/明治神宮前〈原宿〉/代々木公園/代々木八幡
【3位】東京クリスマスマーケット2017/世界最大級のクリスマスピラミッドも登場!
2016年は10日間で約17万人以上が訪れた「東京クリスマスマーケット2017」。高さ14mの世界最大級の巨大木工芸品「クリスマスピラミッド」も設置されています。
グリューワインやシュトーレンなど、クリスマスならではのドリンク&フードはもちろん、ドイツのザイフェン村で作られた木製のクリスマスオーナメントなども並びます。
◆東京クリスマスマーケット2017
開催場所:日比谷公園
開催日時:開催中~2017年12月25日(月)※雨天時も開催(荒天時は中止になる場合があります)
最寄り駅:日比谷/有楽町/霞ヶ関/内幸町
【4位】NIHONBASHI-星降ル森/世界初!“流れ星”と連動する体験型イルミイベント
▲「NIHONBASHI-星降ル森」シンボルツリーイメージ
日本橋エリアでは、インスタレーション・アート「NIHONBASHI-星降ル森」が開催中。こちらは、設置したシステムが夜空の流星を観測すると、会場に設置されたライトが、流星の発生時間や大きさに応じて、光を変化させるという、他にはあまりないタイプのイルミネーションです。
◆NIHONBASHI-星降ル森
開催場所:福徳の森、日本橋三井タワー1F アトリウム、仲通り、コレド室町1
開催日時:開催中~2018年1月8日(月・祝)
最寄り駅:三越前/新日本橋
【5位】クリスマスマーケット2017/ドイツ料理と雑貨めぐりを楽しめる
六本木ヒルズでは、今年で11回目のクリスマスマーケットを開催中です。 会場の大屋根プラザには、ドイツオリジナルのクリスマス雑貨や本格的なドイツ料理など、2,000種類以上の商品がそろいます。
世界的に有名なクリスマス用品専門店「ケーテ・ウォルファルト」の卵型お香人形「スモーキー」など、他ではなかなか手にすることのできないアイテムに出会えますよ。クリスマス気分を堪能しに、足を運んでみてはいかがでしょう。
◆クリスマスマーケット2017
開催場所:六本木ヒルズ
開催日時:開催中~2017年12月25日(月)
最寄り駅:乃木坂/六本木/麻布十番
【6位】Marunouchi Bright Christmas 2017-Blooming Anniversary~花で彩るクリスマス~-/10m超の壮大なクリスマスツリーが登場!
▲丸ビルクリスマスツリーイメージ
「丸ビル、新丸ビル、丸の内ブリックスクエア他」では、“花”をテーマにしたクリスマスイベントが開催中。各所でニコライ・バーグマンによる“花”をモチーフとしたツリーやオブジェが登場します。
光り輝く花々に包まれる、丸の内ならではの大人の上質なクリスマスを楽しんでみては。
◆Marunouchi Bright Christmas 2017-Blooming Anniversary~花で彩るクリスマス~-
開催場所:丸ビル、新丸ビル、丸の内ブリックスクエア
開催日時:開催中~2017年12月25日(月)
最寄り駅:二重橋前〈丸の内〉/東京/大手町/有楽町
【7位】ミッドタウン・クリスマス 2017/今年は初演出も!神秘的な惑星イルミネーション
「東京ミッドタウン」のメインイルミネーションは、広い芝生広場で展開される「スターライトガーデン」。今年は「宇宙旅行」をテーマに、 青い光が宇宙空間を表現する幻想的なショーを観賞することができます。
計6種類のイルミネーションを巡る「ミッドタウン・クルーズ」も開催。総計約51万個もの電球を使った多彩な光の表情に、感動すること間違いなし!
◆ミッドタウン・クリスマス 2017
開催場所:東京ミッドタウン Tokyo Midtown
開催日時:開催中~2017年12月25日(月)
最寄り駅:乃木坂/六本木
【8位】Caretta Illumination 2017~真実の愛の物語~/映画の名シーンをイメージしたスペシャルイルミ
「Caretta Illumination 2017~真実の愛の物語~ 」では、あの大人気ディズニー映画『美女と野獣』の名シーンをイメージしたイルミネーションショーを楽しめます。
そんなロマンチックなショーは、22時まで15分おきに開催しているので、寒い中、長時間ショーを待つ必要がないのもうれしいポイント。
◆Caretta Illumination 2017~真実の愛の物語~
開催場所:カレッタ汐留
開催日時:開催中~2018年2月14日(水)
最寄り駅:新橋/汐留
【9位】お台場イルミネーション"YAKEI" ~ピングー クリスマスVer.~/イルミもイベントも両方堪能できる
▲「お台場イルミネーション“YAKEI”~ピングー クリスマスVer.~」全体イメージ
デックス東京ビーチのイルミネーションが、『ピングー』のコミカルで楽しい世界観を表現した「お台場イルミネーション"YAKEI"~ピングー クリスマスVer.~」として期間限定で点灯中。
また、館内ではクリスマスイベント「DECKS×ピングー Lovers Christmas」も開催され、『ピングー』の世界観を楽しめるキャンペーンが行われます。イルミもイベントも楽しめるこちら。フォトスポットの「ハート型オブジェ」で写真撮影も忘れずに!
◆お台場イルミネーション"YAKEI" ~ピングー クリスマスVer.~
開催場所:お台場海浜公園、デックス東京ビーチ3F シーサイドデッキ
開催日時:開催中~2017年12月25日(月)
最寄り駅:お台場海浜公園/東京テレポート/台場
【10位】WHITE KITTE/都心にいながら白銀世界でライトアップツリーを堪能
東京駅から直結の「KITTE」館内にいながら白銀の世界を感じられるイルミネーションが「WHITE KITTE」。1Fアトリウムの吹き抜け空間に、屋内では日本最大級の高さを誇る、本物のモミの木を使ったクリスマスツリーが登場し、音楽と照明によるライトアッププログラムが実施されます。
屋内だから、「寒いのは苦手…」という人も、ここなら気軽に楽しめそう♪
◆WHITE KITTE
開催場所:KITTE
開催日時:開催中~2017年12月25日(月)
最寄り駅:二重橋前〈丸の内〉/東京/大手町
※このランキングは、2017年12月11日時点でのレッツエンジョイ東京のアクセスデータをもとにしています。
※イベントの内容や日程等は変更になる場合があります。
◆そのほか今、注目イベントを探すならこちらのページもチェック!
>>>東京イベントTOP
>>>イルミネーション特集特集
>>>クリスマス特集
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2017年12月22日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。