神田の駅近で刺身食べ放題!贅沢すぎるランチをソロで堪能!
こんにちは!スイーツコンシェルジュの「はなとも」です。
大のスイーツ好きを公言している私ですが、実は日本全国の海鮮丼を食べ歩く、隠れ海鮮マニアでもあります。
今回は、都内で新鮮なお刺身が食べ放題できちゃう、コスパ最強のランチを実食レポートします!
神田駅から歩いて数分。こちらが40分1,500円で鮮度抜群の刺身が食べ放題という、ネットでも話題のお店「大和屋 音次郎」です。
あまりの人気のため、平日は朝10時から整理券を配り、開店の11時から15分単位で入店時間を選べるシステムになっています。
平日の9時30分頃に、お店に着きましたが、整理券を配る頃にはすでに20人以上の方が並んでいました!
食券付整理券はこちら。料金は先払いなので整理券をもらう際にお金を払います。
整理券に記された時間にお店に戻れば、すぐに入店できるシステムになっています。
周辺で少し時間をつぶしてから、指定の時間に戻り、お店に入店すると、目の前には仕入れたばかりの新鮮な魚がお出迎え!期待が高まります!
お店のスタッフからは、以下のルールの説明がありました。
・食べ残しの罰金は1,000円
・制限時間の40分を1分でも超えると延長料金1,000円が発生(延長20分までは一律1,000円)
木の温もりを感じる落ち着いた店内は全部で54席。
一人や三人といった奇数人数で入店の場合は、相席になることもあるそうですが、40分という時間制限があるので、ソロ女性でもあまり気にならないかと思います。
こちらは、魚のことなら何でも詳しく教えてくれるやさしい職人さんたち!
「その日に仕入れた1番美味しい魚をたくさんの方に食べていただきたいですね!」と、魚に対する職人の情熱を感じます!
「女性の方限定で、話しかけてくれたらサービスしますよ(笑)」なんて、お客さんとの気軽な会話も調味料の一つなんだとか(?)。
席につくと、スタッフさんから花札が手渡されます。
この花札を表向きにして、テーブルに置いておくと「まだ食事中ですよ!」の合図になります。
食事が終わったら花札を裏返して、スタッフさんが確認するという手順になっているので、お帰りの際はお忘れなく!
今回は制限時間内でじっくり楽しめるように、タイマー持参で臨んでみました。
40分間の食べ放題ランチがいよいよスタート!
いよいよ、待ちに待った食べ放題ランチがスタートです!
目の前にはダイナミックに盛り付けられたメインのお刺身がずらりと並んでいます。海鮮好きには至福の時間ですね!
お刺身のラインナップは日替わりで、取材で訪れた日は、インドマグロ・真鯛・カンパチ・カツオ・水タコの5種が、木箱からこぼれんばかりに盛り付けられていました。
職人さんがお刺身を1枚1枚、丁寧に切り分けていきます。切り身が分厚く、かなり食べ応えありそうです!
まずは、なんといっても主役のマグロから!
脂ノリがほどよく、こってりとした味わいが特徴の「インドマグロ」は、マグロ本来の旨味があって、赤身の鮮やかな色合いも食欲をそそります。
淡白で風味豊かな高級魚「真鯛」のお刺身は、クセのない上品な味わいですね。
歯ごたえのある白身で、噛むほどにモチモチとした食感も楽しめます。
脂ノリが絶妙な「カンパチ」は、身がしっかりとしていてコリコリの食感も楽しめます。
身が引き締まり、脂乗りが良い「カツオ」。新鮮なので臭みもありませんが、生姜やニンニクと合わせて食べるとさらに旨味がアップ!
しなやかな歯触りが特徴の「水タコ」は、ねっとりした歯ざわりが特徴。
噛めば噛むほどタコの甘みを感じられ、タコ好きにはたまりませんね。
お皿の上に、山のようにてんこ盛りの「ネギトロ」は、柔らかくとろける食感。
ご飯との相性抜群なので、ぜひネギトロ丼を作って食べてみて!
いろんな種類の刺身を醤油に漬け込んだ「ヅケ」は、濃厚な味わい。
濃い目の味付けなので、終盤に食べるのがオススメですよ。
そして、この日の握り寿司は、マグロとカンパチの2種!
その日によってネタは変わるので、いつ行っても飽きることなく楽しめますね!
切り身がとても大きいので、取り過ぎには注意!
とはいえ、あまりの美味しさに、女性一人でも5~6カンは軽く食べられちゃいますよ。
そのほか、日替わりのおばんざいも食べ放題。この日はシャキシャキ食感のサラダやピリ辛のきんぴらごぼうなど、以下の5種類が並んでいましたよ。
・サラダ
・きんぴらごぼう
・カキフライ
・サツマイモのレモン煮
・カンパチのカマ塩焼き
特にオススメなのが、カンパチの「カマ塩焼き」。
脂がたっぷりと乗っているのに身が締まった最高の部位!焼くことによって身が柔らかくなり、脂の甘さも際立ちます。
塩加減も絶妙で、ぜひとも味わっておきたい一品です。
40分限定の食べ放題を効率よく満喫するには?
40分間という短い時間なので、席を離れて取りに行く時間も含め、1分たりとも無駄にできません!
食べたいものは、最初からてんこ盛りにしておくのがポイントですよ!
こちらのお店の売りは、やっぱり新鮮なお刺身。なので、おばんざいなどでお腹が一杯になってしまう後半よりも、なるべく前半のうちからたっぷり食べておきたいところ。
とはいえ、切り身は1枚1枚が大きいので、取り過ぎには注意が必要です。
お寿司は1カンでもかなりのボリューム!これも前半のうちに食べておくのがベターです。
ネギトロは、欲望のまま山盛りにしてみました・・・!
友達同士ではなく、一人で思う存分楽しむなら、ここは遠慮なく盛り付けちゃいましょう!
他にもいろいろ食べられるよう、酢飯は少なめにしておくのもポイントですよ。
お刺身だけではなく、栄養満点のおばんざいもお忘れなく!
数種類の野菜を使ったサラダや、食物繊維が豊富なきんぴらごぼうは、栄養バランスを気にする女子にはうれしいですね♪
ここまでで約20分経過しましたが、まだまだ食べちゃいますよ!
最後に、刺身が丼からこぼれんばかりの海鮮丼を作ってみました。
見てください!新鮮なお刺身を自分の好きなだけ盛り付けられる・・・まさに夢のような海鮮丼です!
ただし、あらかじめ途中で食べる量を調整しておかないと、最後まで食べきれず罰金!なんてことにもなってしまうので、ご注意くださいね。
きれいに平らげて、残された時間はなんと38秒!なんとかギリギリ制限時間内に完食できました!
この日食べたのは・・・・
・5種の刺身を使った海鮮丼
・ネギトロ丼
・いろんな刺身のヅケ
・マグロのにぎり(3カン)
・カンパチのにぎり(3カン)
・サラダ
・きんぴらごぼう
・カキフライ
・サツマイモのレモン煮
・カンパチのカマ塩焼き
・味噌汁
これだけ刺身やお寿司、おばんざいをお腹いっぱい食べまくっても1,500円なんて、驚異的なコスパですよね!!
まとめ
新鮮なお刺身や握りたてのお寿司が好きなだけ食べられちゃう、「大和屋 音次郎」の神コスパランチ。
40分という制限時間も、一人なら余計なおしゃべりをせず、集中して食べられるので、そこまで短いと感じることはないはず。
まわりの目を気にせず、欲望のままにお皿や丼に大好きなお刺身を盛り付けて、思う存分ソロで満喫してみてくださいね!
ちなみに、連日行列ができる同店に並ばずに入店するなら、ネット予約がオススメ!月末に人数限定で予約を受け付けているので、朝早くから並ばずに入店できちゃいます。
もし予約できなかった場合、込み合う週末は並ぶ人数の状態を見て、早めに整理券を配布することもあるそうなので、確実に食べたい方は9時頃から並ぶといいかもしれません。
また、9/1には赤坂Bizタワーに新店「大和屋半蔵」もオープン。こちらでは、土曜日限定でお刺身食べ放題ランチを実施していますよ!
食べ放題ランチの実施状況は変わる場合もあるので、お店のFacebookやTwitterをチェックしてみてくださいね。
大和屋 音次郎
住所:東京都千代田区鍛冶町1-2-12 2F
電話:03-5297-5440
営業時間:月・火・木・金11:00~整理券がなくなりしだい受付終了、17:00~23:30、水17:00~23:30、土17:00~22:30(水曜、土曜はランチ営業なし)
定休日:日祝
最寄駅:神田
◆取材・執筆/はなとも
スイーツコンシェルジュ・スイーツライター。
スイーツをこよなく愛するスイーツ男子。食べ歩きが趣味で、1日に5~6軒を食べ歩ける鉄の胃袋を持ち、何時間でも並べる気力と根性が最大の武器!
[Twitter] https://twitter.com/hanatomo84
[Instagram] https://www.instagram.com/HANATOMO84/
※メニュー・内容は、2017年10月4日時点の情報です。価格はすべて税込です。
※ランチの営業は終了しました。
◆「ソロ活」のおでかけ記事はこちら
【銀座】高級寿司店でランチ握り1,500円の衝撃コスパ>>
【上野】お一人様女子におすすめ!980円で質も量も大満足の焼肉ランチ!>>
築地の穴場「ふじむら」のランチ海鮮丼が超コスパ>>
こちらの特集もチェック!
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2017年10月04日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。