暑い夏を涼しく過ごせる!?暗くて怖~い“おばけ屋敷居酒屋”「赤羽霊園」
味わい深い飲み屋が建ち並ぶ「赤羽一番街商店街」を奥へ奥へと突き進んでいくと、異様なオーラをビンビンに放つ建物が・・・。ここが、私、珍スポットライター&イラストレーター・北村ヂンの今回のターゲット「赤羽霊園」です。
看板がなかったらお店だということにすら気づけない、けったいな外観!
おばけ屋敷居酒屋?
コミック居酒屋・・・?どっちなのかはっきりさせてもらいたい!
「天空より生首落下、君は耐えられるか!」「座敷牢完備・妖怪料理有り!」とのこと。
お店に入る前からツッコミどころ満載で頭がクラクラしてきます。とりあえず「おばけ」をテーマにした居酒屋さんのようですが・・・。
まあ、入ってみましょう!
ガイコツが落ちてくる!?絶叫が絶えない店内へ潜入!
く・・・暗ッ!
怖ッ!
おばけ屋敷の名に恥じない、暗くて怖~い雰囲気の店内。
しかし、異様なオブジェはすべて手作り感満載で、ちょいちょい「怖い」とは関係のなさそうなものが置かれていて混乱させられます。
なぜこの雰囲気の中にこの時計を置こうと思ったのか?
さてこのお店、「おばけ屋敷居酒屋」といいつつ、店の広さやシステムは「スナック」と言った方が分かりやすいでしょう。
基本は、飲み放題&おつまみ付きで男性2,500円、女性2,000円。カラオケの歌い放題もセットなのでなかなかリーズナブル!
こちらが飲み放題のドリンクメニュー。ブラックライトで怪しく光ってはいるものの、まあ普通のラインナップですね
さて、何を頼もうか・・・。
・・・とか思ってたらガイコツが落ちてきた!
同行した編集者さんも絶叫しまくり!
ただ暗いだけじゃなかった! 店内中のあちこちに設置された謎のオブジェたちいきなり動き出すのです!突然頭の上に落っこちてきたり、まさにおばけ屋敷感覚でゾクゾクさせてくれる店なのだ。
どんな風に驚かされるのかは、動画をチェックしてみてください。
店長さんいわく「○○のタイミングでおばけが落ちてくるとお客さんがメチャクチャ驚く」とのこと。 気になる人はぜひお店で体験してみてください。
追加で注文できる料理はこちら。モザイクが入っている部分は下ネタ料理なのでご想像にお任せします。
ごくごく普通だったドリンクメニューと打って変わって、異常な名前が並ぶフードメニュー。「目玉親父」だの「ぬりかべ」だの、何か出てくるのか予想もつかない料理に混ざって、普通に「韓国チヂミ」が入っているのも逆に怖い!
「目玉親父」は・・・うん、目玉焼きですな。しかし目玉の親父ってひとつ目じゃなかったっけ?
なかなか造型完成度の高い「ぬりかべ」。要するに“冷や奴”です。
こちらは「妖怪どろろ」。ただのチーズのように見えますが・・・どのへんが「どろろ」なのかは謎です。
料理とともに突然店長さんから手渡された、幽霊が頭につけている三角のアレ。
これを装着してから食べろ、ということらしいです。ムードを高めて楽しみたい人は、ぜひつけてほしいです。
撮影スポットには、遺影風の写真が取れる小道具もありました。インスタ映えする・・・かな?
とにかく何から何までどうかしているこのお店、どんな人が作ったのか気になりますよね?
こんな人です!もともとはこの場所で別のお店を営んでいましたが、26年前に商売替えしてこの「赤羽霊園」をオープンしたんだとか。
しかし、どうしてこんな変な居酒屋にしようと思ったのでしょうか!?
「飲食店は以前からやりたいなと思ってたからね。でも、どうせやるなら普通の店をやっても仕方がないじゃん。当時、ホラー映画も流行ってたし、おばけ屋敷居酒屋って他にないから面白いかなって。今、他にもこういう店があるけど、あれ、全部ウチのパクリだから!」
先ほどから気になっていた、店長さんの後ろに並ぶ無数のヒモ。実はこれが店内の仕掛けにつながっていて、操作できるんです!
話をしながらも、ちょいちょいヒモを引っ張ってお客さんをおどかす店長。嬉しそうな表情が印象的・・・。
全部店長さんが手作りだというおばけのしかけ。これだけヒモがあるということは、しかけもかなりの量になりそうだけど、どのくらいあるんでしょうか?
「うーん、いっぱいあり過ぎて把握していないな。しかも、ちょくちょく作り替えてるからね。そうしないと常連たちが慣れちゃって驚かなくなるから」
常連さんがはじめての人を連れてきて、驚く様子を見てニヤニヤする・・・みたいなパターンも多いそうですが、余裕をかましている常連たちも驚かせたいと情熱を燃やす店長さん。
お客さんがキャーキャーさわぐたびに「いい声出てるねー!」「ビックリした?ビックリした?」などと大喜びしていました。ホントに人を驚かすのが好きなんでしょうねぇ。
気を抜いて飲み食いしているタイミングで驚かされるから、まったく落ち着かない!
ちなみに、男女二人で訪れるお客さんも多いそうですが、その二人がこれから付き合えるか、付き合えないか、見分ける方法があるそうです。
「驚かした時に、密着する二人は付き合えるなって思うけど、離れちゃう場合はたぶんダメだよね」
なるほどー。
会話が続かないふたりでも、とりあえずおばけが落ちてきたら「ウワー!」「キャーッ!」と盛り上がることができるので、確かにデートにも向いている店なのかも知れませんね。
もちろん友達同士だったらバカ盛り上がりすること間違いナシ!飲み会や合コンで使ってみたらどうでしょうか?
外観のインパクトで帰られちゃうかも知れないけどな!
住所:東京都北区赤羽1-35-8
電話番号:03-3902-5060
営業時間:19:00~翌2:00
定休日:日曜
最寄り駅:赤羽岩淵/赤羽
※2017年8月13日の情報です。価格、内容は変更になる場合があります。
※価格は全て税込みです。
取材・執筆:北村ヂン
1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、どーしてこんなことに・・・というようなものに関する記事をよく書きます。
Twitter:@punxjk
あわせて読みたい記事はこちら!
>>>【深夜の珍スポット】ハリネズミやダイオウグソクムシがいる銭湯!?珍怪生物に会える高田馬場「福の湯」レポ
●そのほかのオススメ記事はこちら!
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2017年08月13日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。