イギリス発クッキー専門店が12/13に初上陸!手作り&焼きたての1枚を贈り物に/Ben's Cookies
▲しっとりした食感のクッキーは、無添加なので安心して食べられます。
2016年12月13日、自由が丘駅構内にオープンするイギリス発のクッキー専門店「Ben's Cookies(ベンズクッキー)」。
店舗に併設の厨房で1枚1枚焼き上げるスタイルが、本国イギリスをはじめ、展開する世界7か国で人気のお店です。
メニューは「ダークチョコレートクッキー」をはじめ、丸ごとマカダミアナッツが入った「ホワイトチョコレート&マカダミアクッキー」など。
上質なベルギーのチョコレートをたっぷり使った全16種類のクッキー(各270円/税抜)を楽しめます。
保存料や添加物、着色料などを一切使わずに手作りしているため、安心して手土産にすることができますよ。
▲自由が丘駅構内のエトモ自由が丘内にオープン。
Ben's Cookies(ベンズクッキー)
住所:東京都目黒区自由が丘1-11-7 エトモ自由が丘内
営業時間:11:00~20:00
最寄り駅:自由が丘
自由が丘の手作りパイ専門店!家族みんな喜ぶサクサクアップルパイをお土産に/ボン・モマン
▲定番人気の「アップルパイ」(508円/1カット)はバターの風味が食欲をそそる一品。
自由が丘で知らない人はいないほど人気の、手作りパイ専門店「ボン・モマン」。
看板商品のアップルパイは、サクサク食感が自慢。
紅玉りんごの爽やかな酸味と甘みと、バターの風味豊かなパイ生地と相性バッチリ。甘さも控えめで、誰からも喜ばれそうなシンプルな味わいはお土産にぴったりです。
▲キャラメルケークパイ(1,550円)はパウンドケーキとパイの組み合わせが斬新。
また、オリジナル商品の「キャラメルケークパイ」もおすすめ。自家製キャラメル味のしっとりとしたパウンドケーキにサクサクのパイを挟み込んだ、ほかでは食べられない焼き菓子は、味にうるさいお義父さんとお義母さんも納得するはず!
オシャレな化粧箱入りなので、手土産にもぴったりです。
▲イートイン用の座席は、店内とテラスを合わせて24席。
店内にはカフェスペースも併設されているので、手土産を買うついでにひと休みもOK。
イートイン限定メニューも充実していて、「ショウガミートパイ」や「パンチェッタとクリームチーズのキッシュ」などのおかず系パイや、「焼きたてアイスクリームパイ」(1,100円/ドリンク付き)は、この機会にぜひ味わっておきたい一品です。
年末年始の準備で忙しいママも、のんびりひと息ついてみてはいいが?
ボン・モマン
住所:東京都目黒区自由が丘2-15-10 A&Dハウス102
電話:03-6459-5315
営業時間:11:00~19:00
定休日:月曜日
最寄り駅:自由が丘
あの世界的パティシエのロールケーキ専門店!箔が付く手土産を選ぶならここ/自由が丘ロール屋
▲定番&人気No.1の「自由が丘ロール」(325円/1カット、1,950円/1本)。
自由が丘の人気パティスリー「モンサンクレール」のオーナーシェフ・辻口博啓さんがプロデュースする、ロールケーキ専門店「自由が丘ロール屋」。
オーガニックシュガーや有機栽培のショコラなど体に優しい素材と、フレッシュな旬の果物を使ったロールケーキは、パティシエの想いが込められた丁寧な一品。
なめらかな口どけと上質の味わいは、一瞬にして食べた人をハッピーにしてくれます。
▲手土産にも最適な「プチロール」は5種類入りで1,300円。
義父母への手土産なら、「プチロール」のセットがおすすめ。
苺・抹茶・キャラメル・フォンダンショコラ・いちじくの5種類が彩りよく入っていて、人気のアソートです♪
▲常時、約10種類のロールケーキが並ぶ華やかなショーケース。
ショーケースに並ぶロールケーキは、季節ごとに変化。オリジナリティあふれるラインナップも魅力です♡
一人ずつ好きな味を選んで1カットごとに買ってもよいし、ハーフ(12cm)や1本(18cm)を買って家族みんなで味わうのもいいですね。
家族みんなに笑顔の花が咲くこと、間違いなしです♪
自由が丘ロール屋
住所:東京都目黒区自由が丘1-23-2
電話:03-3725-3055
営業時間:11:00~19:00
定休日:水曜日、第3火曜日
最寄り駅:自由が丘
世界中で買えるのはイタリア本店と自由が丘だけ!超希少なチョコレートは特別なおもたせに/バルベーロ
▲9種類のチョコの詰め合わせ(2,800円)。見ているだけでワクワク♡
1881年にイタリア・ピエモンテ州で創業、世界中の愛好家が訪れる老舗チョコレート専門店「バルベーロ」。
世界初出店となる店舗をこちらにオープンし、イタリアの本店以外では世界でも自由が丘でしか買えないという超レアなチョコレートを販売しています。
▲100年以上変わらぬレシピで作られる「バーチ・ディ・ケラスコミニジャンドゥイオッティ」(2,160円/100g)。
こちらで選ぶなら、バルベーロの代表的なチョコレート「バーチ・ディ・ケラスコ」がおすすめ。
イタリアでは、大切な人に親しみを込めて両頬にキスをするのが挨拶。その“KISS”を意味する「バーチ」が商品名になったチョコは、義理の両親への心を込めた贈り物に最適です♪
▲併設されたカフェでは気軽にエスプレッソとチョコレートを味わえます。
本場イタリアのカフェでは、チョコレートをかじりながらエスプレッソを飲むのが定番の楽しみ方なんだとか。
お買い物の途中、毎日忙しいママもカフェで束の間の休息時間を過ごしてみては?
バルベーロ
住所:東京都目黒区自由が丘1-31-7
電話:03-3718-2266
営業時間:11:00~19:00
定休日:水曜日
最寄り駅:自由が丘
イチゴスイーツ専門店のイチゴ尽くしなケーキは、世代を問わず鉄板の味わい/ベリーベリー
▲とちOTOMEチーズケーキ(561円)はチーズとイチゴのマリアージュが絶妙♪
日本初のスイーツのテーマパーク「自由が丘スイーツフォレスト」。こちらで人気のイチゴスイーツ専門店「ベリーベリー」は、その名の通りイチゴづくしのスイーツがずらりとそろいます。
なかでもおすすめは、外側をイチゴのクラム生地で包み込んだ「とちOTOMEチーズケーキ」。
中はイチゴ風味のなめらかなマスカルポーネチーズムースと、北海道産のクリームチーズを使ったチーズケーキの2層になっており、とちおとめソースをアクセントにしたリッチな味わい。
甘酸っぱいイチゴとチーズの組み合わせが絶妙で、老若男女を問わず鉄板の手土産です♪
▲プリンセス・ティアラ・ロール(580円/税抜)は、まさにキラキラと輝くティアラのよう♡
そしてもう一品のおすすめが、ロールケーキをティアラに見立てた「プリンセス・ティアラ・ロール」。イチゴやハート形のマカロン、アラザンなどをデコレーションしたかわいらしいロールケーキは、小さい女の子のいる帰省先へのお土産にぴったり。
▲一面がピンクに染まり、まるでメルヘンチックなお菓子の国に来た気分♪
スイーツのテーマパークというだけあり、その世界観に子どもも喜ぶこと間違いなし。“スイーツの森”で、ママもときめくおもたせを、一緒に楽しく選んじゃいましょう!
ベリーベリー
住所:東京都目黒区緑が丘2-25-7 ラ・クール自由が丘2F「自由が丘スイーツフォレスト」内
電話:03-5731-6600(自由が丘スイーツフォレスト)
営業時間:10:00~20:00
定休日:無休(元旦を除く)
最寄り駅:自由が丘
<まとめ>
年末年始の実家まわりは、デキる妻をアピールできるチャンス♪ 持っていくお土産は、絶対に喜ばれるスイーツを選びたいですよね。
自由が丘は、手土産に最適なスイーツの宝庫! “専門店”の手土産パワーで、義実家との距離をまた縮めちゃいましょう♪
取材・文:広瀬美佳子
※2016年12月13日現在の情報です。価格や内容は変更になる場合があります。
こちらのまとめ記事もチェック
>>>【保存版】自由が丘スイーツを完全攻略!手土産にも使える♪最新人気スイーツ店まとめ
あわせて読みたい!ママ注目の記事はこちら♪
>>>スイーツもパンもキッシュも食べ放題!自由が丘のコスパ最強ケーキブッフェ
>>>自由が丘で子連れランチ!駅近おしゃれカフェ&レストラン4選
◆あわせてチェックしたい特集はこちら
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2016年12月13日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。