都会のど真ん中なのに開放感あふれる東京国際フォーラム店。自慢のシャックバーガーをパクリ!
▲お店の顔であるシャックバーガー。パテがはみだしてますよ♡おいしそう!
Shake Shack(シェイクシャック)は、ニューヨーク生まれの新しいスタイルのハンバーガーレストラン。こだわりのビーフ100%のハンバーガーを始めとしたメニューで、世界中に熱狂的なファンがいることで知られています。
日本上陸は2015年。外苑いちょう並木店を皮切りに、アトレ恵比寿店の2号店に続いて3店目となる東京国際フォーラム店が、この秋誕生しました。
恥ずかしながらShake Shack初体験だったレッツ編集部、さっそく定番のシャックバーガーをいただきます!
▲肉のうまみが口いっぱいに広がって幸せ!とろ~りチーズもたまりません。
ホスピタリティを大切にするShake Shackでは、高品質で安心・安全な食材を使っていることでも有名です。
ホルモン剤フリーのアンガスビーフ100%のパテは、肉の味がしっかりしていてめちゃくちゃジューシー。素材そのものの旨みで勝負しているからなのか、ハンバーガーなのにくどさがないのが印象的でした!
これなら、食べ盛りを過ぎた大人もおいしく完食できちゃいますね♡
▲このギザギザポテトが食べたかった!サクサクした食感で、ビールが止まらない♪
続いてインスタなどでもよく見かけた“クリンクルカット”のポテト。カリカリッと言うか、サクサクッと言うか。とっても軽~い食感で、添えられた濃厚なチーズと相性抜群でした。
これ、ビールがエンドレスに進むなあ…と思っていたら、朗報が。
こちらの東京国際フォーラム店含むShake Shack3店舗では、10/10(月・祝)まで素敵なイベントを開催するんです!その名も「Shacktoberfest(シャクトーバーフェスト)」。ビール好きの方ならご存知の、あのビールの祭典をもじったイベントです。
▲Shacktoberfest(シャクトーバーフェスト)のビールと限定メニュー。オリジナルビアジョッキはロゴがかわいい!
このイベントのためにビール醸造所「ブルックリンブリュワリー」が特別にブレンドしたドラフトビール「ShackMeister Ale (シャックマイスターエール)」をシャクトーバー フェストのロゴが入ったオリジナルビアジョッキで販売。ジョッキは持ち帰れるので、フェスト期間中はリフィルできるそう。
▲パーティーでもShacktoberfest限定のホットドック「シャックマイスター ブラット」が登場。
またフェストに合わせたメニューとして、チェダーチーズを練りこんだソーセージと、シャックマイスターエールに漬けて揚げたエシャロット、シャックソースをトッピングした「ブラットバーガー」と、チェダーソーセージとエシャロット、濃厚なチーズソースのコンビがたまらないホットドッグ「シャックマイスター ブラット」も登場。
たっぷりトッピングされた揚げエシャロット、初めて食べましたが、風味豊かでとてもおいしかったです!
▲ホールC内にできた店舗。屋内ですが、昼間は自然光も入るので気持ち良さそう。
東京国際フォーラム店では、限定メニューも3種類登場。クリーミーなアイスクリーム“チョコレートカスタード”に黒ごまペーストなどをトッピングした「Yurakucho Edition」など、ここでしか味わえないメニューは、ぜひトライしたいところ。
▲東京国際フォーラム店限定メニュー「Yurakucho Edition」1個480円。
日比谷公園からも程近い場所なので、天気の良い日ならバーガーをテイクアウトして公園でいただくのも楽しそう。ぜひ週末のおでかけリストに加えてほしいお店です!
Shake Shack 東京国際フォーラム店
住所:東京都千代田区丸の内3-5-1 東京国際フォーラム ホールC 1F
電話:03-6273-4071
営業時間:11:00~22:00
定休日:不定休
最寄駅:有楽町、銀座
※2016年9月22日現在の情報です。内容は変更になる場合があります。
あわせて読みたい!有楽町・丸の内周辺の記事はこちら
>>>名所&おすすめスポットを紹介!丸の内エリアの観光ガイド
>>>休日の朝は銀座で贅沢ブランチ!高級サンドイッチやフレンチトーストのセレブ感がハンパない
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2016年09月22日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。