ポイント ロボットが本格ドリップコーヒーの販売・提供を行う「変なカフェ」。渋谷モディの地下1階HIS渋谷本店内。
HISグループが展開するテーマパーク事業の「ハウステンボス」をはじめ、「変なホテル」で培ったロボットのノウハウを活かし、旅行の窓口である店舗と親和性の高いカフェをHISが運営。HIS店舗内に併設します。
「変なカフェ」とは、協働ロボット(※1)が本格ドリップコーヒーの提供を行う、ロボットカフェ店舗。「変なカフェ」では、ロボットを導入することで、人による少しのサポートで、カフェの運営が可能に。本格ドリップコーヒーがおよそ3~4分、それ以外のメニューでおよそ2~3分。使用ロボットは、米国Rethink Robotics社が開発・生産する、単腕型・高性能協働ロボット「Sawyer(ソーヤー)」と、同時に複数杯のドリップコーヒーを淹れられるバリスタマシンの「Poursteady(ポアステディ)」の2台。本格ドリップコーヒーを淹れるロボットは、現在日本でここでしか実稼動はしておらず、唯一の商業利用。
また、本格ドリップコーヒーで使用するコーヒーの豆は、パートナーズコーヒーという生産者の顔が見える農園指定のコーヒー豆のみを使用。ブラジル、グアテマラ、エチオピアの豆を最適な割合でブレンド2段階の焙煎でしっかりとした味で提供します。エスプレッソコーヒーは、ブラジル、コロンビア、インドネシアの豆をブレンドし、一回の焙煎で程よい苦味と深いコクが特徴です。
(※1)協働ロボットとは、人との共同作業を可能としたロボットのこと。
お気に入りに保存しました
お気に入りから削除しました
お気に入りの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました
送付先情報を更新しました
会員情報を更新しました