小出川沿い

  • 寒川
    体験・遊び

ポイント 川沿いの3kmにわたって群生している彼岸花が有名。一年を通して花見が楽しめる神奈川県の花名所

施設概要

神奈川県藤沢市の北部から平塚市にかけて流れている「小出川(コイデガワ)」。川沿いには地域住民の有志により観賞用の草花が育てられており、長さ3kmにわたって群生する彼岸花の名所として知られています。

そのほかにも、早春のカワヅザクラ、春のソメイヨシノ、梅雨のアジサイ、秋のサルギクなど、一年を通じて花見が楽しめます。

天気の良い日には遠くに富士山を望むことも。周辺に田畑が広がるのどかなロケーションの中、のんびりとした散策を楽しめます。

続きを読む
基本情報

※掲載内容が変更となっている場合があります。最新情報については、施設・店舗の公式サイト等でご確認ください。

小出川沿いの桜・花見情報

  • 小出川沿いの桜・花見情報_1
  • 小出川沿いの桜・花見情報_2
  • 小出川沿いの桜・花見情報_3

小出川は相模川水系の一級河川で神奈川県藤沢市北部から茅ヶ崎市を流れています。川沿いは、一年を通じて四季折々の花々が咲きみだれ、春には若木を含めた70本ほどの河津桜が彩を添え、小出川に架かる萩園橋周辺では小出川桜まつりも開催されます。

例年の見頃
2月下旬~3月上旬
花見ができる場所
小出川・萩園橋上流250m付近(茅ヶ崎市萩園127番地先)
桜の種類(本数)
河津桜、約70本
料金・費用
無料
露店数
屋台・露店なし
トイレ
なし
備考
駐車場なし

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました

送付先情報を更新しました

会員情報を更新しました