ポイント 明治35年(1902年)、日本海軍がイギリスに発注建造した戦艦です。
明治38年(1905年)5月27日、日本海海戦において、極東に増派されたロシアのバルチック艦隊を対馬沖に迎撃し、東郷司令長官率いる連合艦隊の旗艦として常に先頭に立ち、集中砲火を浴びながら勇猛果敢に奮戦し、海戦史上例を見ない圧倒的な勝利に大きく貢献しました。大正15年(1926年)、「三笠」は日本民族の誇りと自信の象徴として、現在の地に保存されました。
「三笠」要目
排水量:15,140トン、船体:鋼鉄、全長:132メートル
幅 23メートル、速力:18ノット、乗員:860名、
砲30cm砲4門、副砲15cm砲14門、8cm砲20門、45cm魚雷発射管4門搭載
最寄駅
横須賀中央駅
所在地
営業時間
4月〜9月 9:00〜17:30
3月・10月 9:00〜17:00
1月・2月・11月・12月 9:00〜16:30
※入艦は閉艦の30分前までです。
定休日
12月28、29、30、31日
問い合わせ
公式サイト
※新型コロナウイルスやその他諸状況により、掲載内容が変更となっている場合があります。施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
お気に入りに保存しました
お気に入りから削除しました
お気に入りの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました