ポイント 吹き抜けの大空間で東南アジアの熱帯雨林を再現!子どもから大人まで楽しめる植物館
板橋区高島平にある「板橋区立熱帯環境植物館」。東京にいながら東南アジアの熱帯雨林を体感できる博物館型植物館です。
施設全体で約3,000㎡、そのうち植栽面積は1,000㎡を誇る同館。地下1階~地上2階にわたる吹き抜け空間を有し、多種多様な植物や生き物を展示しています。
広々とした吹き抜け空間では、温室や冷室などを駆使した4つのゾーンで東南アジアの植物を展示。まるで東南アジアの熱帯雨林を訪れたような気分を味わえます。
館内には、約150種・2,500匹の生き物を展示するミニ水族館のほか、図書コーナーなども完備。土日祝日のみ営業する喫茶室では、マレーシア風カレーやナシゴレンなどのアジアンフードも味わえます。
<施設情報>
■潮間帯ゾーン
マングローブやニッパヤシなど約700種・2,000本の植物を展示しています。
■熱帯低地林ゾーン
ラワン材となるフタバガキ科の植物や“絞め殺しの木”と呼ばれるアコウなど熱帯の植物を観賞できます。
■集落景観ゾーン
ゾーン内には、ニッパヤシの葉で屋根を葺いた伝統的なマレーハウスが出現。
熱帯の果物や芋類など世界の有用植物も観られます。
■雲霧林ゾーン
シャクナゲやラン、ウツボカズラの仲間など熱帯の高山植物を展示。
ゾーン内は冷室となっており、温室の「潮間帯ゾーン」と併せて観て回れば、低地から高山帯までのジャングルを登っているような感覚を味わえます。
■企画展示室
熱帯環境や植物、生きものについて楽しく学べる企画展を年間を通じて開催しています。
■常設展示コーナー
熱帯雨林の生態系や人びとの生活、熱帯雨林の破壊と修復の現状を紹介しています。
東南アジアの昆虫標本のジオラマ展示などもあります。
■図書コーナー
熱帯雨林、植物、園芸、東南アジアに関する書籍などを閲覧できます(書籍の貸し出しは不可)。
温室を一望できる隠れた撮影スポットでもあります。
■喫茶室クレア
土・日・祝日のみ営業(平日は休憩所として開放してます)。
熱帯の森を眺めながら、カレーやガパオライスなどのアジアンフードを味わえます。
最寄駅
高島平駅
所在地
〒175-0082
東京都板橋区高島平8-29-2
MAP
アクセス
~電車~
○都営三田線「高島平駅」下車、東口より徒歩約7分。
~バス~
○国際興業バス、高島第一中学校下車、徒歩1分。板橋特別支援学校下車、徒歩5分。
*無料送迎バス*
エコポリスセンター・熱帯環境植物館・教育科学館・リサイクルプラザをむすんでいます。
運行日:土曜日・日曜日・祝日、板橋区立小学校の夏休み期間
営業時間
10:00~18:00(入館は17:30まで)
定休日
毎週月曜日(祝日、または休日の場合は直後の平日)
年末年始
料金・費用
大人:360円
65歳以上:180円
小学生/中学生:130円
未就学児:無料
※土・日曜、区立小学校の夏休みは小中学生入館無料
※団体は有料20名以上で1名70円引き
※障害者手帳、愛の手帳などをお持ちの方(大人180円/65歳以上90円/小中学生60円、付添い1名無料)
問い合わせ
公式サイト
公式SNS
Facebook:https://www.facebook.com/nettaikan Instagram:https://www.instagram.com/itabashi_nettaikan/
※掲載内容が変更となっている場合があります。最新情報については、施設・店舗の公式サイト等でご確認ください。
お気に入りに保存しました
お気に入りから削除しました
お気に入りの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました
送付先情報を更新しました
会員情報を更新しました