【おでかけ時のポイント】
・体調に不安を感じるときは外出を控えましょう
・なるべく空いている時間に行きましょう
・周囲の人との距離をできるだけ保つようにしましょう
・マスクを着用し、手洗いは小まめに行いましょう
迷ったらこれで決まり!「不二家」の定番ケーキを食べ比べ
こんにちは!スイーツコンシェルジュの「はなとも」です。
今回、食べ比べテーマに選んだのは、みなさんご存じの「不二家」!1910(明治43)年に創業、全国に約870店舗を展開する老舗洋菓子チェーンです。子どもの頃から親しみ、特に誕生日や記念日などのスペシャルな日には欠かせない存在だったという方も少なくないのでは?
というわけでやってきたのは、東京メトロ・銀座駅から徒歩1分のところにある「不二家 数寄屋橋店」。銀座の数寄屋橋交差点からすぐという、好立地にあります。
店内のショーケースには、美味しそうなスイーツがズラリ。ケーキはもちろん、最中や生どら焼きなど、多種多様なラインナップです。季節にもよりますが、常時50種類のスイーツを用意しているそうですよ。
今回はその中から、定番ケーキを大人買い!ドキドキしながらずっしり重い箱を持ち帰ります。
こちらが、今回購入してきた「不二家」の定番ケーキ10種類です。
食べ比べにあたっては、(1)味のバランス (2)ボリューム感 (3)コストパフォーマンスの高さの3つに重きを置き、各ケーキをしっかり味わった後、独断で「絶対に買うべきベスト5」を決定しました。
【第5位】生地とクリームが絶妙なバランス!「ミルクレープ」
第5位は「ミルクレープ」(390円)。
クレープ生地と軽いタイプのカスタードクリームを幾層にも重ねた、シンプルながらも奥深い一品です。
薄く焼き上げられた生地はもっちりとした食感が特徴。口どけの良い軽いタイプのカスタードクリームとも相性バツグンです。バニラエッセンスの芳醇な香りもたまりません。
クレープとクリームの一体感は、まさに贅沢スイーツの象徴。これが400円弱で購入できるなんて、コスパ抜群です!
【第4位】栗の美味しさを存分に楽しめる!「マロンモンブラン」
第4位は「マロンモンブラン」(390円)。
スポンジ生地に軽いタイプのカスタードクリームを入れ、その上にシャンテリークリームと濃厚なマロンクリームを絞った昔ながらのモンブランです。トップには栗の甘露煮がのっています。
口いっぱいに広がるマロンクリームの濃厚な甘み、そしてシャンテリークリームの軽やかな口どけが好印象。ふんわりとしたスポンジ生地ともマッチしています。
マロンクリームには蒸し栗ペーストが入っていて、満足感もたっぷり。どこか懐かしいホッとする味わいに、もう一口、もう一口と食べてしまいます。
【第3位】4種類のチーズを使った「プレミアム濃厚ベイクドチーズケーキ」
第3位は「プレミアム濃厚ベイクドチーズケーキ」(480円)。
クリームチーズをメインに、マスカルポーネ、グラナ・パダーノ、カマンベールといった4種類のチーズを使って焼き上げられた贅沢なチーズケーキです。
舌に絡みつくねっとりとした食感が特徴で、濃厚ながらも後味は爽やか。4種類を合わせているからこそ、チーズの奥深いコクがしっかりと感じられます。
また、グラハムビスケット生地のサクサクとした食感ともしっかりマッチ。“プレミアム”というネーミングにふさわしい贅沢な味わいは、まさに自分へのご褒美にピッタリです!
【第2位】 国産イチゴをたっぷり使った贅沢ケーキ「プレミアムショートケーキ(国産苺)」
第2位は「プレミアムショートケーキ/国産苺」(520円)。
3層のスポンジ生地に、シャンテリークリームと国産イチゴを合わせた王道の一品です。
ふんわりとしたスポンジ生地と口どけの良いシャンテリークリーム、そして甘酸っぱいイチゴ・・・これらが三位一体となった味わいは、まさに感動モノ!
甘さと酸味がうまく調和しているので、食べ飽きることはありません。美味しさは最高峰・・・なのにこのお値段とは、本当に驚きです!
【第1位】 チョコ感が最高レベル!「チョコ生ケーキ」
そして、今回第1位に選んだのは「チョコ生ケーキ」(390円)。
ふんわりとしたチョコレートのスポンジ生地に、香り高いチョコクリームとザクザクとしたチョコチップをサンドした、チョコ尽くしの一品です。
チョコレートメーカーでもある不二家がチョコケーキに合うように自家焙煎したカカオ70%配合のチョコクリームは、滑らかな口どけと濃厚な味わいが特徴で、チョコ好きにはたまらない美味しさ!生地の間にはチョコチップが挟まっており、このザクザクとした食感が良いアクセントになっています。
甘さとほろ苦さのバランスが絶妙で、一度食べたらヤミツキになってしまうかも。味、バランス、ボリュームの全てを兼ね備えた至極の一品をぜひ食べてみて。
まとめ
今回は10種類の定番ケーキを食べ比べましたが、どれも価格以上の美味しさで、「不二家」の魅力を改めて感じることができました。ベスト5に選んだケーキは、私が自信を持ってオススメできるものばかりです。「甘いスイーツに囲まれて幸せな気分に浸りたい」「自分へのご褒美にちょっと食べたい」という日には、ぜひ近くのお店に立ち寄ってみてくださいね。
不二家 数寄屋橋店
所在地:東京都中央区銀座4-2-12 銀座クリスタルビル1F
電話番号:03-3561-0083
最寄駅:銀座/有楽町
◆取材・執筆/はなとも
スイーツコンシェルジュ・スイーツライター。
スイーツをこよなく愛するスイーツ男子。食べ歩きが趣味で、1日に5~6軒を食べ歩ける鉄の胃袋を持ち、何時間でも並べる気力と根性が最大の武器!
[Twitter] https://twitter.com/hanatomo84
[Instagram] https://www.instagram.com/HANATOMO84/
※2020年12月4日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、 掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※本記事中の金額表示はすべて税込です。
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2020年12月04日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。