古書店の町・神保町のカフェでいただける絶品プリン!/ディゾン 神保町

どうも、へんてこグルメガイドの矢崎です。
最近、ブームのスイーツといえばタピオカが代表的ですが、それに隠れて「固めプリン」も徐々に人気が出てきているのをご存知でしょうか?
今回紹介するのは、そんな今流行の「固めプリン」の中でも人気の高い「ディゾン 神保町」の「焼き上げプリン」です。

「ディゾン 神保町」があるのは、神保町駅から徒歩約2分、水道橋駅から徒歩約9分の場所。
神保町といえば古本の町として知られ、通りにはたくさんの古書店が立ち並んでいます。そんな神保町散策の途中に、ちょっとひと息つけるおしゃれで落ち着いたカフェです。

1階にはカウンター席が並び、外の光が適度に入っていて気持ちいいですね。 お客さんは女性と男性が7対3ほど。一人で来るお客さんも多いのだそうです。

2階は、レトロモダンな空間が広がっており、友達と一緒にくつろぐのにもってこいですね。 また、電源やWi-Fiも完備しているのもうれしいポイント。
バリスタが淹れるコーヒーと姉妹店の人気パティスリィが作るスイーツ

ドリンクは、バリスタが一杯一杯丁寧に入れたコーヒーやカフェラテなどを楽しむことができます。

レジ横のショーケースには、姉妹店である武蔵小山のパティスリィ「de bon coeur(ドゥ・ボン・クーフゥ)」のケーキが6~7種類ほど並べられています。
見た目もかわいらしいケーキの数々。プリンやトーストが人気ですが、こちらも気になっちゃいますね。
レトロで王道をいく「焼き上げプリン」は必見!

「ディゾン 神保町」に来たら必ず注文してほしいのは、こちらの「焼き上げプリン」(単品700円)。
クリームがたっぷりとのせられたそのフォルムのかわいらしさと美味しさから、インスタを中心に人気を集めています。

お店の一押しは、淹れたてのコーヒーを付けた「ドリンク付きセット」(1,200円)。 ドリンクは、ドリップコーヒーとカフェラテ(ともにホット・アイス可)から選べます。
今回は、ホットカフェラテをチョイス。ミルクがほんのり香るカフェラテは、カスタードのプリンとも相性バツグンです。

ちなみにこちらのプリンは、ケーキと同じく姉妹店のパティスリィ「de bon coeur」で作っているそうで、神保町店限定です。 1号店の「ディゾン 水道橋」では、食べられないのでお気をつけください!

プリンの上にのせられているクリームは店内で泡立てていて、マシュマロのようなふわふわ感がスプーンを通してでも伝わってきます。

スプーンをぐっと入れてみると、この通り。 しっかりとした弾力がスプーン越しにもわかります。

食べてみると、もっちりとした食感。 濃厚なカスタードの味わいと、甘さが控えめでミルキーなクリームのバランスは最高です。 アマレットが入っており、ふわりと香るアーモンドのような香りもチェックポイントです。
黒糖が香る「ブラウンシュガー トースト」も!

同店の人気メニュー「ブラウンシュガートーストセット」(880円)もオススメですよ!
吉祥寺のパン店「Boulangerie Bistro EPEE(ブーランジェリー ビストロ エペ)」の黒糖トーストに、ちょこんとバターがのせられています。

もちっとした食感とともに、バターと黒糖の香りが口の中一杯に広がります。 この黒糖の香りが絶妙で、ミルクたっぷりのカフェオレと相性が良かったですよ。
まとめ
「ディゾン 神保町」の「焼き上げプリン」は、濃厚なカスタードとクリームのバランスが良く、アマレットの香りなど味の細かいところまでこだわっている逸品。見た目もかわいいので友達と訪れたら、その美味しさとビジュアルにテンションがあがりそう!
そのほかにも魅力的なメニューが盛りだくさんなので、ぜひスイーツ好きな友達を誘ってでかけてみてくださいね。
ディゾン 神保町
住所:東京都千代田区神田神保町1-24 1F2F
電話番号:03-5244-5618
営業時間:平日9:00~19:00、休日11:00~17:00
定休日:不定休
最寄駅:神保町、水道橋
※2019年3月14日時点の情報です。内容は変更になる場合があります。
※価格は全て税込みです。
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2019年03月14日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。