フルーツたっぷりの贅沢なかき氷が楽しめる!/よろず茶屋444
こんにちは!スイーツコンシェルジュの「はなとも」です。
今回ご紹介する「よろず茶屋444」は、自家製ミルク氷に旬のフルーツをたっぷりと盛り付けた氷パフェを楽しめる、今話題のお店。
見た目の美しさがインスタ映え抜群とあって、連日行列ができるほど大盛況なんです。
お店は、銀座線・浅草駅から徒歩約10分。近くには、浅草のシンボル「浅草寺」や、食べ歩きが楽しい仲見世通りなどがあるので、仲の良い友達とワイワイおしゃべりをしながら散策するのもオススメです。
店内に入ると、まず目に飛び込んでくるのは、色とりどりのフルーツが並ぶショーケース。
見ているだけで、フルーツの甘~い香りが漂ってきそうですね。
全20席の店内には、カウンター席のほかに、テーブル、ソファ席が用意されています。
雑貨やアクセサリーも販売しているので、氷パフェを待つ時間は、友達とゆっくり見て回るのも楽しそう♪
厳選フルーツを使用した至福の氷パフェ!
※時期によってフルーツの種類が変わるので、掲載時に終了している氷パフェもあります
同店の氷は、牛乳の濃度や成分を独自に調整した「自家製みるく氷」を使用し、フルーツはその日に一番熟れた、最も美味しい状態のものを使用するこだわりよう。
「ぱいんみるく」、「ティラミス」、「チョコミント」以外は、全て季節限定メニューなので、いつ行っても飽きることなく、いろんな種類の氷パフェを楽しむことができますよ。
取材時は一番人気の「めろんみるく・3段」(1,650円)を作る様子を、特別に見せていただきました。
まずは自家製みるく氷をかき氷機にセットし、その後、器に見立てたメロンの上に、氷を削っていきます。
氷を削った後は、丸くくり抜いたメロンを下から順番に並べていきます。
最後に、なめらかでコクのある生クリームを真上にのせていきます。
旬のメロンをたっぷりと盛り付けたうっとりするほど美しい氷パフェは、見ているだけで幸せな気持ちになっちゃいますね。
人気の氷パフェ4種を食べ比べてみた!
今回は通年メニューの「ぱいんみるく」、季節限定の「めろんみるく」、「すいかみるく」、「ももみるく」の4種類の氷パフェを食べ比べてみました。
まずは同店一番人気の「めろんみるく・3段」(1,650円)。
メロンは、茨城県産アールスメロン(上段)、北海道産らいでんメロン(中段)、秋田県産アーバンデリシャス(下段)の3種類を使用。思わず写真を取りたくなるような美しい見た目が印象的です。
メロンの上品な甘さと芳醇な香りがたまりません。
そのまま食べても十分に美味しいですが「自家製メロンシロップ」をかけると、甘さとコクが増すのでオススメです。
すっきりとした味わいのみるく氷に、自家製メロンシロップの甘みが合わさった味わいは、一度食べるとヤミツキになること間違いなし!
氷の中にも、カットされたメロンがたっぷり!
果肉の美味しさを感じながらも、生クリームのなめらかな食感と、みるく氷のすっきりとした甘さを堪能できます。
めろんみるくに劣らず人気の「すいかみるく・3段」(1,650円)は、長野県松本市産の松本ハイランドスイカを使用した贅沢な氷パフェ。
スイカの瑞々しく爽やかな味わいが後を引く美味しさです。
別添えの「自家製スイカシロップ」をかけていただくと、まろやかな甘みがスイカの味わいをより一層引き立てるので、オススメです。
めろんみるく同様、氷の中にもカットしたスイカがたっぷりと入っているので、シャリっとした独特の食感を楽しみながら、最後まで飽きずにいただけます。
スイカの果汁が口いっぱいに広がるので、最高の幸福感を味わえますよ。
さっぱりとした味わいの「ぱいんみるく・3段」(1,650円)は、Dole社のスウィーティオパイナップルを使用した、爽やかな氷パフェ。
パイナップルはトロピカルな香りが特徴で、程よい酸味と甘さが絶妙です。
めろんみるく、すいかみるく同様に「自家製パインシロップ」をかけていただくのがオススメ。
果肉の程よい酸味に、自家製パインシロップの上品な甘さが相性◎。とろけるような、心地よい食感もたまりません!
一口頬張ると、みるく氷の優しい味わいとパイナップルの程よい酸味が口いっぱいに広がります。
こちらの氷の中にも、一口サイズにカットしたパイナップルがたっぷりと入っているので、果肉の美味しさを最後まで十分に堪能できますよ。
最後は、瑞々しく甘い香りが特徴の「ももみるく」(1,500円)。
山梨産浅間という桃を使用し、甘さと果汁たっぷりのジューシーな味わいが特徴の氷パフェです。
カットした桃は、バラに見立てた美しい見た目がインスタ映え抜群!あまりの美しさに、一瞬、食べるのをためらってしまうほど。
一口頬張ると、桃のとろけるような食感と、甘く濃厚な味わいが口いっぱいに広がります。
カットしたフルーツは、徐々に味や風味が変化していくので、写真を撮るのはほどほどに、ぜひベストな状態で食べて下さいね。
まとめ
連日行列ができる同店では、電話での予約は受け付けておらず、各SNS(Twitter、Instagram、Facebook)で確認を。
予約席に余りがある場合は、前日にSNSで告知し、当日の朝、並んだ方から順番に整理券を配るシステム。
平日は9時前後、土日祝は8時頃並べば、比較的整理券を取りやすいそうですよ!
フルーツならいくら食べても罪悪感は少ないかも⁉ぜひ友達を誘って、今話題の氷パフェを堪能してくださいね。
よろず茶屋444
住所:東京都台東区浅草4-4-4 浅草荘マンション1F
電話番号:03-5808-9408
営業時間:平日11:00~18:00 、土日祝10:00~18:00(L.O.17:00)
定休日:月曜
最寄り駅:浅草
◆取材・執筆/はなとも
スイーツコンシェルジュ・スイーツライター。
スイーツをこよなく愛するスイーツ男子。食べ歩きが趣味で、1日に5~6軒を食べ歩ける鉄の胃袋を持ち、何時間でも並べる気力と根性が最大の武器!
[Twitter] https://twitter.com/hanatomo84
[Instagram] https://www.instagram.com/HANATOMO84/
※2018年9月13日現在の情報です。
※価格はすべて税抜きです。
※価格やメニューなど、内容は変更になる場合があります。
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2018年09月13日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。