あのチームラボによる、東京初&巨大スケールの常設ミュージアム!/MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: EPSON teamLab Borderless
東京・お台場に、2018年6月21日(木)にオープンするのが、「MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: EPSON teamLab Borderless」。森ビルとチームラボが共同運営する世界に類を見ないデジタルアートミュージアムで、オープン前から大きな話題を呼んでいます。
施設面積はなんと10,000平方メートルという圧倒的なスケール。施設は5つの空間で構成され、さまざまな体験が待っているとあって、ワクワクが止まりません!オープン前の内覧会に潜入したレッツ編集部が、その様子をいち早くお届けします!
境界線のない美しい世界「Borderless World」
まずは入ってすぐにある「Borderless World」。名前の通り、アートが部屋や作品の垣根を越えて展開される、まさに“Borderless(ボーダレス)”な世界です。
鏡を多面的に使用した花の迷路は、どこまでも続くような幻想的な空間。花の誕生から枯れて死んでいくまでを表現しています。その美しさに、いきなり驚きが隠せません!
施設のメインビジュアルでもある、滝のある部屋。天井から流れ落ちる滝は、本物さながら。滝を囲むように、四季折々の花が舞い、夏には黄色いひまわりが咲き誇るそう。SNS映えはもちろんのこと、思わず見入ってしまいます……!
ホログラムで作られたインスタレーション。徳島の阿波踊りに着想を得たというこちら。昔話に出てきそうな人々が、音をバラバラに奏でていて、その音はだんだんと同期していき、やがて一つのリズムに。こちらが近づくと音を奏でるのを止め、お辞儀をしてくれます。なんとも不思議!
また彼らは気まぐれで、部屋を出て、ボーダレスに別の場所へと移動していきます。
何万もの魚が集まり、群れとなって空間を泳ぐ作品。この魚たちも、別の場所へと移動していきます。
幻想的だったのが、天井から吊るされたLEDを使って、世界を表現した部屋。WEBと連動する仕組みもユニークで、自分のスマホで演出を自由に選ぶことができるそう。
浮世絵のような波が、部屋をぐるりと取り囲む作品。日本画のような独特な質感と躍動感が、見事です!
日本古来の風景である、一面に広がる稲穂をイメージした部屋。稲穂を分け入るかのように進むことができ、自然を体感しているみたい。
これらの空間をつなぐ通路では、別の部屋からやってきた動物たちが、ボーダレスに移動していきます。触れると、こちらを向いてくれたり、花が散ったりと反応があり、作品と現実が混ざり合うような感覚に!
大人も子どもも楽しめる!「運動の森」と「学ぶ!未来の遊園地」
見て触れる「Borderless World」から一変、「運動の森」は、体や脳を使う創造的な空間。
思わずはしゃいでしまったこちらは、複数人が参加できる大きなトランポリン。宇宙の星々の一生をテーマにしていて、ぴょんぴょん飛び跳ねていると、星が集まってきたりします。おもしろい!
大きな鯨が泳ぎ、水が流れ落ちる、山と谷のある空間。この水は、「Borderless World」の滝へとつながっているそう!
「学ぶ!未来の遊園地」は子ども向けの教育的なプログラムでもあります。
こちらは、自分で描いた魚の絵が目の前の壁で泳ぎだす、水族館のような部屋。泳いでいる魚に触れると、いっせいに逃げ出し、エサ袋に触るとエサをあげることもできます。これは子どもが喜びますね!
自分たちでまちを造る部屋。家などのブロックを好きな場所に置くと、ブロックとブロックをつなぐ道路などが映し出され、まちが出来上がっていきます。
大きな滑り台も。すべり下りると、フルーツが弾けます!楽しい~!
幻想的な光はフォトジェニック度120%!「ランプの森」
そして圧巻だったのが、「ランプの森」!ランプに近づくと光が広がっていき、イエロー、ピンク、ブルーなど色とりどりの世界を体験できます。SNS映えバッチリな、フォトジェニックな写真を撮ることができますよ!
ほかにも、光るボールに埋め尽くされる空間、光の立体ボルダリングなど、ワクワクする作品が盛りだくさん。休憩がてらデジタルアートを楽しめるティーハウスなどもあり、紹介しきれないほど!
まとめ
いかがでしたか?見ているだけでもワクワクしてきますよね!たくさんの作品が待っているので、一つ一つのコンテンツをじっくり楽しむと、半日以上はかかるかも!?また、床に鏡を使用する部屋があったり、体を動かして遊ぶコンテンツが豊富なので、パンツやスニーカーなど動きやすい服装がオススメですよ。
全身を使って、しかも大人も子どもも楽しめる、これまでにない次世代ミュージアム。友達や家族、恋人を誘ってぜひ遊びに行ってみて。新しい体験と発見が待っていますよ!
【閉店】MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: EPSON teamLab Borderless
住所:東京都江東区青海1-3-8 お台場パレットタウン
電話番号:03-3461-1490
営業時間:月~木11:00~19:00(※祝前日を除く)、金祝前11:00~21:00、土10:00~21:00、日祝10:00~19:00 ※最終入館は閉館の1時間前 ※営業時間は時期によって異なります。
料金:一般/高・大学生 3,200円、子ども(4歳~中学生) 1,000円
最寄り駅:青海(東京メトロ「豊洲」または「新橋」よりゆりかもめ)
オープン日:2018年6月21日(木)
※こちらのお店は閉店しました。
◆注目の新名所もチェック!
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2018年06月11日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。