使用チョコレートは世界最高ランク!こだわりのかき氷を楽しめる「MAMANO」
※こちらのお店は閉店しました。
こんにちは!スイーツコンシェルジュの「はなとも」です。
今回ご紹介する「美体心 by MAMANO Chocolate赤坂サカス店」は、世界最高ランク「アリバカカオ」を使用した、焼き菓子やかき氷を楽しめるチョコレートの専門店。
お店は赤坂駅B1中央改札口を出て目の前にあります。
イートイン席は10席程と少なめですが、出来立てのかき氷をその場で食べることが出来ます。
駅チカでアクセスも良いので、お一人様女子でもサクッと立ち寄れて、気軽に贅沢な時間を満喫できますよ。
原産地エクアドルで厳選した素材だけをオリジナルに配合するこだわり!
こちらは「アリバカカオ」の美味しさを丁寧に教えてくれた優しい店長さん。
同店は原産地エクアドルの農家を周り、最高品質のカカオだけを仕入れるこだわりよう。
首都のキトに工場を持ち、カカオをMAMANOオリジナルに配合しているそうです。チョコレートに対する情熱を感じますね!
そのこだわりが詰まった同店は、「アリバチョコフローズンドリンク」(490円/Sサイズ)や「アリバチョコブラウニー」(350円/1個)など、チョコレートメニューが充実!
チョコレート以外にも、こだわり野菜・果物を100%使用した「本日のスムージー」(Sサイズ 300円)などもあるので、美容と健康に敏感な女子にはオススメです。
今回は同店一番人気、世界最高ランクのチョコレート「アリバカカオ」を使った「アリバチョコかき氷(チョコレートスノーマウンテン)」(720円)を注文!
特別にかき氷を削る様子をイチから見させてもらいました。
まずは器にぷるぷるとした食感の「ミルクゼリー」を入れていきます。
その後、チョコ・ミルク・砂糖・生クリームを混ぜ合わせた「チョコ氷」を機械にセットします。
通常のチョコ氷は2日間凍らせるとのことですが、同店では暑い夏場は5日間しっかりと凍らせるそうです。
よりしっかり凍らせた氷を使用するのは、削る際に通常よりもふんわりとさせるため。夏場の暑い時期は特にふんわりとした口どけが好まれるので、凍らせる日数を変えているそうです。
薄く削られたチョコ氷は、空気を含みとてもふんわりしています。
アリバカカオを贅沢に使用したかき氷が、こんもりと盛られた姿。チョコ好きなら、見ているだけで幸せな気分になっちゃいますね!
世界初!アリバカカオを使用したかき氷がついに登場!
それでは早速、アリバカカオを使用した世界初のかき氷、「アリバチョコかき氷(チョコレートスノーマウンテン)」をいただきます!
ふんわりとした氷には、濃厚なチョコソースと金粉をかけられ、ゴージャス感があふれています。
カカオ70%のアリバカカオは、甘さがありながらもさっぱりとした味わいが特長です。鼻に抜けるフルーティな香りと華のような独特の香りが病みつきになりますよ!
一口食べれば、チョコの香りと同時にキメ細かな氷の口溶けも感じることができます。
かき氷らしくさっぱりしながらもコク深い味わいは、チョコ好き女子も大満足間違いなしです。
テイクアウトにもこだわりチョコが満載!
同店では、アリバカカオを使用したさまざまなチョコレートをテイクアウトもできます。
こちらは店長オススメの「神様の大粒生チョコレート」(6個入り2,300円)。カカオ70%使用した濃厚な味わいと、舌の上でとろける食感が病みつきになるそう。
手軽な値段で購入できる「赤坂カードチョコレート」(1枚200円)は、仕事の休憩時におやつとしても◎。
ネットでも注文可能なので、ぜひお気に入りのチョコレートを注文して、一人の時間を贅沢に楽しんでみて!
まとめ
世界最高ランクのアリバカカオを使用したかき氷を食べられるのは、現在「MAMANO」一店のみ。
友だちに自慢できる贅沢かき氷を独り占めすれば、気持ちも上がって明日からもまた頑張れるはずですよ!
美体心 by MAMANO Chocolate赤坂サカス店
住所:東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー地下2F
電話番号:03-6441-2744
営業時間:平日 8:30~22:00、土 11:00~18:00
定休日:日・祝
最寄駅:赤坂
◆取材・執筆/はなとも
スイーツコンシェルジュ・スイーツライター。
スイーツをこよなく愛するスイーツ男子。食べ歩きが趣味で、1日に5~6軒を食べ歩ける鉄の胃袋を持ち、何時間でも並べる気力と根性が最大の武器!
[Twitter] https://twitter.com/hanatomo84
[Instagram] https://www.instagram.com/HANATOMO84/
※価格はすべて税込です。
※2017年8月2日時点の情報です。メニューや内容は変更される場合があります。
◆「ソロ活」のオススメおでかけ記事はこちら
【東京駅】わざわざ始発に乗ってでも行きたい!一日のパワーをチャージする駅チカ朝ごはん5選>>
【銀座】わざわざ始発で行く価値がある!1日をハッピーに過ごせる“2,000円台”ホテル朝ビュッフェ3選>>
【新宿】抗AGE、ビーガンetc.休日の“セルフメンテ”で行きたい女子に人気のヘルシーランチ4選>>
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2017年08月02日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。