大人の色気を磨きたい日は「ブルガリ イル・バール」で一杯いかが?
▲重厚感のあるカウンターに、ゆったりと配置されたテーブル席。
ブルガリ銀座タワーから、銀座の街並みを見渡せる素晴らしいロケーションの「ブルガリ イル・バール」。下の階からつながる吹き抜けで開放感がありつつ、木目と黒を基調とした家具や落ち着いたライティングでプライベート感も。
▲アフォガートのようにコーヒーをかけて味わう「ティラミス2016」(2,400円)。
ランチからアフタヌーンティー、バーとしての利用など、さまざまなシーンで楽しめるこちらで味わっておきたいのは、イタリア人パティシエが手がけるスイーツ。
コーヒーの苦みと絶妙にマッチするアフォガートをイメージしたティラミスや、フルーツなど素材の味を生かしたジェラートやソルベなどのデザートがラインナップ。18種ほどが常時そろう香り高い紅茶やハーブティと甘いデザートが日頃の疲れを癒してくれます♡
▲沖縄産マンゴーなど果実の甘みを満喫できる「エキゾチックフルーツのコンポジション」(1,900円)。
また、ジントニックが10種類以上と充実するなど、本格的なカクテルも楽しめるブルガリ イル・バールは、一人でゆったり過ごすもよし、ドレスアップして彼とのデートを楽しむもよしです♪
ブルガリ イル・バール
住所:東京都中央区銀座2-7-12 ブルガリ銀座タワー10F
TEL:03−6362-0510
営業時間:12:00~23:00(LO)、日祝~18:00(LO)
定休日:不定休
最寄り駅:銀座
※食事の利用のみ予約可。
風が気持ちいい日はシャネルビルの屋上「ル・ジャルダン・ドゥ・ツイード」へ
▲シャネルのアイコン「ツイード」をモチーフにした期間限定の屋上テラス。
シャネルビルの屋上に期間限定でオープンするカフェ「ル・ジャルダン・ドゥ・ツイード」は天気のいい日にぴったり。開放感あふれる天空のテラスからは銀座の夜景が、遠くには東京タワーやスカイツリーも。
▲提供はここだけ。軽食とデザートのセット「GINZA Box」(3,000円)。WASARAとコラボの紙の器もツイード柄。
ドリンクやフードは、階下のフレンチレストラン「ベージュ アラン・デュカス 東京」がプロデュース。一日限定30箱の「GINZA Box」はグラスシャンパン付きのセットも。シャンパンを片手に居心地のよいテラスで過ごす時間は、贅沢なひとときです。
▲ココ・シャネルが愛した花をかたどったデザート「カメリア」。写真は6月の「ヴァニーユ・アブリコ」。
▲月替わりでフレーバーの変わる「カメリア」(単品各2,500円)。花モチーフのBOX入り。
ベージュ アラン・デュカス 東京のシェフパティシエによる「カメリア」は月毎にフレーバーの異なるジュレとムースの組み合わせをつややかにコーティングした華やかなデザート。1日限定10個の特別なデザートには、きっと気分もあがるはず。
席の予約は不要なので、仕事帰りにフラッと足を運ぶのもあり!
Le Jardin de Tweed(ル・ジャルダン・ドゥ・ツイード)
住所:東京都中央区銀座3-5-3 シャネル銀座ビルディング屋上
TEL:03−5159−5500
営業期間:2016年4月1日(金)~10月30日(日)※年により期間は異なる
営業時間:11:30~15:00(LO)、17:30~20:30(LO)
定休日:月曜・火曜(悪天候ならびにイベント開催日は休業)
最寄り駅:銀座
※限定のフードは要予約。
※メニュー価格はサービス料別。
ラグジュアリーな気分を味わうならグッチの世界に浸れる「グッチ カフェ」
▲世界中に2店舗しかないグッチのカフェ。入り口から非日常感が漂う。
ブランド史上もっともラグジュアリーなフラグシップショップとして、2006年にオープンしたグッチ銀座。その4階にオトナ女子なら一度は行ってみたいカフェラウンジが「グッチ カフェ」です。
▲グッチを象徴するバンブーが描かれた壁画は芸術家の手によるもの。
内装は和の要素を取り入れた落ち着いたインテリア。窓からゆったりと銀座の街並みを見下ろせば、ほっとひと息つけるはず。
夕方5時以降は、好みのアルコールドリンクをオーダーすると日替わりの一皿がついてくるアペリティーボサービスも。デートや女友だちとの待ち合わせまで「ちょっと時間が空いちゃうな~」なんてときにもぴったり。
▲「ティラミス 森のベリーと共に」1,600円。Gのマークがあしらわれている。
グッチ カフェに来たらオーダーしたい、看板のスイーツメニューはティラミス。コーヒーやココアをきかせた奥行きのある味わいはオトナ女子も満足させてくれる一品。
その他、グラスに花が咲いたかのような「パンナコッタ 季節のフルーツ添え」など、見た目も美しいスイーツも必見です。
▲鮮やかなエディブルフラワーをのせた「パンナコッタ 季節のフルーツ添え」1,500円。
また、ミラノと東京のグッチ カフェでしか買えないというグッチ チョコレートは、お土産としても人気。グッチロゴなどのアイコンをモチーフにした、レアなチョコレートを手土産にすれば、女子力もあなたの株もアップすること間違いなし!
GUCCI CAFÉ(グッチ カフェ)
住所:東京都中央区銀座4-4-10 グッチ銀座4F
TEL:03-3562-8112
営業時間:11:00~20:00(LO 19:30)
定休日:不定休
最寄り駅:銀座
まとめ
絶品スイーツはもちろん、落ち着いた空間やきちんとしたサービスもご褒美のひとつ。一流ブランドのカフェでもさりげなく使えるのが、オトナ女子の実力。思う存分、非日常を味わって、翌日からの活力にしてみて♡
文/本多小百合 撮影/遠藤 潤
※2016年6月23日の情報です。メニュー、価格等は変更になる場合があります。
※表示価格は全て税込み価格です。
こちらのまとめ記事もチェック!
⇒【銀座】スイーツも空間もハイレベル!疲れた時にホッと一息つける穴場カフェまとめ
【スイーツライターChicoさんも注目!最新のご褒美スイーツはこちら】
⇒東急プラザ銀座に世界的フレンチの新店!絶品デザートをコースで堪能
⇒食べるアート!?初上陸「ジャニス・ウォン」の美しすぎるデザート
⇒『ダンデライオン チョコレート』クラフトチョコの大本命、蔵前に上陸!
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2016年06月23日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。