猫好きテイラーも翻弄?渋谷のおしゃれ猫カフェで女王様も完敗
テイラーといえば、まず猫好きというのが思い浮かびます。ちょうど渋谷にはおしゃれなインテリアの猫カフェ、「MoCHA」が。ここならセレブも満足してくれそうです。
ただ人気の店なので、お客さんが多いからか猫たちが疲れ気味。以前行った時は20匹中18匹が寝ていました。撫でても呼びかけても反応なしです。ここは猫と距離を置いて鑑賞する所だと割り切った方が良いかもしれません。
中にはノートパソコンを出して、猫を視界に入れつつ仕事している男子もいました。眠っている猫の出すアルファー波が伝染して、人間もリラックスできそうです。
自身も猫を飼っていながらも、飼い猫以外の猫のつれない感じに翻弄されるテイラー。女王様キャラも猫の前では効き目なしです。
女王様キャラの心理がわかる!? 話題の箱庭カフェでカウンセリング
続いて訪れたいのが、最近リニューアルオープンした「ココロゴトcafe」。箱庭やクレヨン画、コラージュを元に心理学カウンセラーが心理を解説してくれます。
私が作った箱庭(湖の中の聖域を宇宙人や始祖鳥、花や遺跡が取り囲んでいる)を見てもらったら、「優しさや情熱、希望を持っていますが、少し精神的に疲れていて休みたいようですね」と、励ましてくれる前向きなカウンセリングでした。テイラーも派閥を作ってしまう心理をカウンセリングしてもらうことで、独特の威圧感が薄らぐかもしれません。
ところで気になったのは、カウンセリングとは関係なく、欧米人の家族連れがこのカフェに訪れたと思ったら、UNOを1ゲームプレイして、さっと帰って行ったことです。混んでいて騒がしい渋谷のカフェの中、ここは静かで穴場なのでしょう。
一人カラオケ専門店「ワンカラ」でスタッフの大切さが身に染みる
そしてシメに訪れたいのが、一人カラオケ専門店「ワンカラ」。
ひとりでドリンクを持ってきて、マイクやヘッドホンを準備して音響をいじって、曲を入れる……という一連の動作で時間がかかるのですが、いつも周りの人が何でもやってくれるテイラーには逆に新鮮な体験かもしれません。派閥を作り、取り巻きをはべらせていたライフスタイルについて考えるきっかけとなりそうです。
テイラー・スウィフトは渋谷に行くことでさらにステップアップできる予感です。
※2016年4月22日時点の情報です。
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2016年04月22日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。