室町時代から670年以上続く老舗和菓子店。
1349年に中国から日本に渡ってきた林淨因(りん・じょういん)が、母国の肉まんをヒントに考案した饅頭が同店の始まりです。これが上流階級に広まって宮中に献上され、徳川家康にも愛される一品となったのです。やがて淨因の子孫が山芋をこねて作る薯蕷饅頭(じょうよまんじゅう)を売り出し、現在まで続く看板商品の元になりました。それが同店の代名詞とも言える「志ほせ饅頭」です。
続きを読む最寄駅
築地駅
所在地
営業時間
9:00~19:00
定休日
日曜、祝日
問い合わせ
公式サイト
※新型コロナウイルスやその他諸状況により、掲載内容が変更となっている場合があります。施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
おでかけリストに保存しました
おでかけリストから削除しました
おでかけリストの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました