福徳の森

  • 三越前駅
  • ▲「福徳の森」全体の様子

  • ▲ライトアップ 移動可能な照明装置でその季節に最適なライトアップを施す。

「福徳神社」や「コレド室町」などに隣接する1,000平方メートル超の広場空間として、四季を感じる植栽演出を施した人々の憩いのスポット。

■「福徳の森」の主な特徴
<働く、住まう、遊ぶ、憩う、様々な人々が繋がる、地域コミュニティを新たに創出する空間>
・日本橋エリアで希少な有効面積約 300 ㎡のイベントスペース
・地域コミュニティのイベント拠点、ひいては、日本の自然・文化・伝統を象徴するイベント発信拠点へ
・日本橋の歴史と文化の情報発信も担う飲食店「芽吹茶屋」が新たにオープン

<日本の自然と日本橋の歴史と伝統を再現した憩いの空間>
・日本の代表的な雑木林を再現したエリアと日本の名所景観を再現したエリアで構成し、日本の山野草
・50種類以上を植樹することで、日本の自然の雰囲気を現出しつつ日本の四季の賑わいを表現
・江戸時代から多くの薬問屋が軒を連ね、現在も多くの製薬企業が拠点を置く「くすりのまち」日本橋の歴史の象徴でもある「薬祖神社」が移転。

続きを読む
基本情報

※新型コロナウイルスやその他諸状況により、掲載内容が変更となっている場合があります。施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。

おでかけリストに保存しました

おでかけリストから削除しました

おでかけリストの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました