※新型コロナウイルスの影響により、掲載内容が変更となっている場合があります。 詳細は各公式サイト等でご確認ください。

妙光山 観福寺

  • 佐原駅

日本厄除三大師のひとつ「妙光山 観福寺」です。

中世より千葉氏の祈願所として武士の信仰を集めています。近世に入り地方の檀林(僧侶の養成所、学問所)として多くの僧侶を輩出し、やがて地元伊能家の菩提寺として厚い帰依をうけ、当家から複数の住職も輩出されました。境内には日本地図の恩人 伊能忠敬(ただたか)や国学者の伊能魚彦(なひこ)、伊能穎則(ひでのり)の墓所もあります。
「妙光山 観福寺」のほかの日本厄除三大師とは。「川崎大師」と「西新井大師」を指します。

<除夜の鐘>
日本厄除三大師のひとつ、観福寺で鐘がつけます。先着108名(当日22時から直接来山にて申込み)。23時から。1,000円。

【初詣の特徴】
おみくじあり、御朱印あり、新年護摩祈祷

<ご利益>
厄除け、家内安全・交通安全、合格祈願・学業成就、健康祈願・病気平癒、商売繁盛、安産祈願・子授け、開運招福・諸願成就

<年末年始の新型コロナウイルス対策、施設からのお願い>
必ずマスクを着用して下さい。当山職員の指示に御協力下さい。

続きを読む
基本情報
  • 最寄駅

    佐原駅

  • 所在地

    〒287-0033

    千葉県香取市 牧野1752

  • 営業時間

    参拝時間 8:40~16:30
    授与所受付時間 8:40~16:30
    御朱印受付時間 8:40~16:30

  • 問い合わせ

    0478-52-2804

  • 公式サイト

    妙光山 観福寺

  • 諸状況により、掲載情報から変更されている場合があります。事前に施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。

おでかけリストに保存しました

おでかけリストから削除しました

おでかけリストの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました