浅草酉の寺・長國寺

  • 入谷(東京)駅

浅草酉の寺 鷲在山 長國寺

江戸時代はじめ寛永7年(1630)創建の日蓮聖人を宗祖とするお寺。
「浅草酉の市発祥の寺」として「浅草 酉の寺」の名で親しまれてきた。

毎年酉の市が始まる午前0時のご開帳法要には多くの善男善女が本堂前に詰めかける。
法要の最後に熊手商の先導で参列者全員が「開運大手締め」を打つさまは圧巻だ。
誰でも参加出来るので開運を願って威勢良く手締めてみよう。

酉の寺長國寺では毎年6月に「いきいきあじさい祭」を開催している。
つり篭アジサイの即売や、全国から集めた珍しいアジサイを展示する「あじさい図鑑」コーナーは、アジサイのお花見処として楽しめる。

【交通】東京メトロ日比谷線:入谷・三ノ輪
          つくばTX:浅草

続きを読む
基本情報

※新型コロナウイルスやその他諸状況により、掲載内容が変更となっている場合があります。施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。

おでかけリストに保存しました

おでかけリストから削除しました

おでかけリストの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました