このイベントは終了しました
本殿前の特設舞台では、日本の文化の粋ともいえる第一人者の芸が奉納されます。
11月3日は、明治神宮の御祭神・明治天皇のお誕生日にあたり、最も大切なお祭りが行われます。
この日にあわせ、境内で奉祝奉納行事が各種行われます。
10月26日11:00 舞楽(ご社殿前・特設舞台)
11月1日正午 能・狂言(ご社殿前・特設舞台)
11月1日15:45 三曲(ご社殿前・特設舞台)
11月2日11:45 邦楽邦舞(ご社殿前・特設舞台)
11月3日9:00~ 合気道演武、古武道大会(西参道沿芝地)
同 11:00 百々手式(宝物殿東芝地)
同 13:30 流鏑馬(西参道沿芝地)
同 15:00 薩摩琵琶(外拝殿)
10月26日~11月4日 宝物殿秋の開館「明治神宮 その歴史と建築」
開催場所・
最寄駅
明治神宮
明治神宮前〈原宿〉駅
/ 原宿駅
所在地
〒151-8557
東京都渋谷区代々木神園町1-1
MAP
会場
明治神宮境内(内苑)
開催期間
2024/10/26(土) ~ 2024/11/03(日・祝)
時間
開始 6:10 / 終了 16:10
秋の大祭を奉祝した菊花展などは、開門時間中は見ることができます。
その他の奉祝行事は明治神宮公式サイトでご確認ください。
公式サイト
雨天時情報
雨天決行
雨天の場合、奉納行事の場所が変更になります。
荒天の場合、中止される行事もありますのでご留意ください。
※掲載内容が変更となっている場合があります。最新情報については、会場・主催者の公式サイト等でご確認ください。
お気に入りに保存しました
お気に入りから削除しました
お気に入りの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました
送付先情報を更新しました
会員情報を更新しました