アニメ「チ。―地球の運動について―」の壮大な世界を舞台に、地動説の歴史的研究から現代の観測技術まで、数々の知恵が集まった展示を楽しめます。
【第1章:地動説との出会い】
「チ。―地球の運動について―」の世界を巡りながら、作中で登場した天文学の考え方を学んでいきます。会場で実際に触れることができる古代の天体観測用機器「アストロラーベ」の体験や、満天の星が映し出される空間を通ることで、天文学の世界をより身近に感じることができます。
【第2章:地動説の証明】
次に、天文学の実験を通じて地動説の証明を体験。天動説の考えでは金星は満ちることはありませんが、地動説では満ちて見えるとされています。会場では金星の見え方を展示で体験することによって、「チ。」の登場人物たちの感動を実感できます。
【第3章:地動説の普及】
続いて、地動説を広めた技術に注目。世界を変えたルネサンス期の三大発明「火薬」、「羅針盤」、「活版印刷」。なかでも活版印刷は地動説を当時の社会に広めるのに大きな役割を果たしました。活版印刷に使われる活字を実際に組み替えて印刷する工程を体験するとともに、地動説の広がりに想いを馳せる機会になるでしょう。
【第4章:地動説の過去~現在~未来】
最後の章では、地動説を広めた偉人の功績に加えて、現代の観測技術を学ぶことができます。夜空に光る星を肉眼で観測することから始まった地動説。こうした宇宙への関心や研究は、どのように現代に受け継がれてきたのでしょうか。過去から現代に至る観測技術の歩みを学んでいきます。
開催場所・
最寄駅
日本科学未来館
テレコムセンター駅(徒歩4分)
/ 東京国際クルーズターミナル駅(徒歩5分)
/ 東京テレポート駅(徒歩15分)
所在地
〒135-0064
東京都江東区青海2-3-6
MAP
会場
日本科学未来館 1階 企画展示ゾーン
開催期間
2025/03/14(金) ~ 2025/06/01(日)
休館日:火曜日(ただし、3/25、4/1、4/29、5/6は開館)
時間
開始 10:00 / 終了 17:00
※最終入場16:30
料金・費用
大人[19歳以上] 2,200円(2,000円)
18歳以下[小学生以上] 1,500円(1,300円)
未就学児[4歳以上] 500円(400円)
※( )内は8名以上の団体料金。価格はすべて税込み。
※3歳以下は無料。
問い合わせ
特別展「チ。 ―地球の運動について― 地球(いわ)が動く」事務局
03-6820-6050
備考:開館日の10:00~17:00
公式サイト
※掲載内容が変更となっている場合があります。最新情報については、会場・主催者の公式サイト等でご確認ください。
お気に入りに保存しました
お気に入りから削除しました
お気に入りの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました
送付先情報を更新しました
会員情報を更新しました