焼き立てのカヌレを購入した後は、2階のカフェでワンランク上のカヌレ体験を/KURAMAE CANNELE

▲店舗が入るのは5階建ての複合施設の1階。テイクアウトカウンターの横には、購入したカヌレをすぐに食べられるベンチスペースがある

▲店舗が入るのは5階建ての複合施設の1階。テイクアウトカウンターの横には、購入したカヌレをすぐに食べられるベンチスペースがある

1月27日(金)、蔵前駅を出てすぐの場所に「KURAMAE CANNELE(クラマエ カヌレ)」がオープンします。


同店は、有楽町や品川でポップアップショップとして展開し、1日に2,000個以上を売り上げる「GINZA Corridor Cannle(ギンザコリドーカヌレ)@corridor_cannle」の姉妹店で、焼き立てのカヌレを販売する新ブランドです。

▲併設の工房で焼き上げ、常時焼き立てで提供する「クラマエ・カヌレ 」(290円/1個※2個目から280円/1個)

▲併設の工房で焼き上げ、常時焼き立てで提供する「クラマエ・カヌレ 」(290円/1個※2個目から280円/1個)

看板商品の「クラマエ・カヌレ 」(290円/1個 ※2個目から280円/1個)は、マダガスカル産のオーガニックバニラビーンズや発酵バター、濃厚ミルクをふんだんに使用しながらもラム酒を香り付け程度に抑えることで日本人が親しみやすい味わいにしています。


一般的に焼き上げた後に冷ましてから提供するカヌレを、あえて焼き立てで提供することで外側はカリッと、中はカスタードクリームのようなトロリとした食感が楽しめるとのこと。

  • ▲「グランカヌレ&2層のショコラテリーヌ ソース・アングレーズ・カフェ カカオニブ」(1,480円)。スペイン産チョコレートを使用し、ムース状の生地を1層は焼いて、もう1層はそのまま冷やし固めてテリーヌにしている

    ▲「グランカヌレ&2層のショコラテリーヌ ソース・アングレーズ・カフェ カカオニブ」(1,480円)。スペイン産チョコレートを使用し、ムース状の生地を1層は焼いて、もう1層はそのまま冷やし固めてテリーヌにしている

  • ▲「カヌレ ド ティ」(480円)。スリランカの高地に位置するディンブラ地方の茶葉を使用。花を思わせる香りとまろやかな甘みが特徴

    ▲「カヌレ ド ティ」(480円)。スリランカの高地に位置するディンブラ地方の茶葉を使用。花を思わせる香りとまろやかな甘みが特徴

また、店の2階の「KURAMAE CANNELE CAFE」では、「クラマエ・カヌレ」の素材をすべて最高級品にグレードアップしたプレミアムカヌレ「グランカヌレ」を提供。


「グランカヌレ&2層のショコラテリーヌ ソース・アングレーズ・カフェ カカオニブ」(1,480円)や「グランカヌレ&アールグレイのティラミス 塩クラスト オレンジピール」(1,580円)など、フレンチのシェフが開発したオリジナルスイーツプレートで堪能できます。


カヌレを最大限に楽しむためにブレンドした紅茶などのドリンクや、ソフトクリームもラインナップ。1階でテイクアウトを購入した後は、ワンランク上のカヌレ体験ができるカフェも訪問してみて。

KURAMAE CANNELE

所在地:東京都台東区蔵前2-1-23

電話番号:03-5839-2445

最寄駅:蔵前

当サイト内のおでかけ情報に関して

※本記事は2023年01月21日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。