【おでかけ時のポイント】
・居住地やおでかけ先の都道府県の要請に従って行動しましょう
・体調に不安を感じるときは外出を控えましょう
・なるべく少人数で空いている時間に行きましょう
・周囲の人との距離をできるだけ保つようにしましょう
・マスクを着用し、手洗いは小まめに行いましょう
話題のスイーツショップ計12店舗が同時オープン!/GINZA SWEETS MARCH

4月27日(水)、銀座中央通り沿いの商業施設「EXITMELSA(イグジットメルサ)」1階フロアに「GINZA SWEETS MARCH(ギンザ スイーツ マーチ)」がオープン。第1号店3店舗、東京初出店4店舗、商業施設初出店2店舗など計12店舗がラインナップする、新たなスイーツスポットです。

第1号店の一つ「金田屋(カナダヤ)」の看板商品は、たっぷりのフルーツを盛りつけた“洋菓子のようなフルーツ大福”。斬新なビジュアルは、手土産としてもインパクト大です。

同じく第1号店のメレンゲ菓子専門店「Petitrier(プティリエ)」のスイーツは、かわいらしい見た目でキュン♡とさせる逸品。
このほか、バスクチーズケーキ専門店「JÉRÔME cheesecake GINZA(ジェロームチーズケーキギンザ)」も第1号店として登場するので、チェックしてみて。

東京初出店の中で注目なのが、隠れた栗の名産地・宮崎にある栗菓子専門店「日向利久庵(ヒュウガリキュウアン)」。著名人のファンも多い人気店です。

ユニークな店名が印象的な「あんこの勝ち」は、関西で話題のあんこと洋菓子の新しい可能性を表現したお店。ボリューミーなシュークリームはあんの糖度が異なる数種類がラインアップされています。
さらに、「ナッツヴェセル」で知られる「箱根Sagamiya(ハコネサガミヤ)」の銀座限定店舗「Sagamiya銀座 rev.1」や、名古屋の大人気スイーツショップ「pâtisserie J’ouvre(ジューブル)」も東京初出店。銀座におでかけの際は、ぜひ立ち寄ってみて。
- GINZA SWEETS MARCH
-
-
所在地
東京都中央区銀座 5-7-10 EXITMELSA1F
-
最寄駅
銀座
-
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2022年04月13日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。