大衆的な居酒屋や立ち飲み屋がひしめく神田の駅前から歩くこと数分の場所に、とってもリーズナブルに「お好み焼き飲み」ができるお店があるらしい。しかもそのお店、もう一つ、ものすご~く変わった名物があるらしい。そんな噂を聞きつけ、さっそく飲みに行ってみました!


ソロ飲みにピッタリ!“お好み焼きとケーキのお店”のせんべろセット/おきばり屋

おきばり屋外観


噂の「おきばり屋」の前に到着。一見ごく普通のお好み焼き屋のようですが、若干の違和感を感じるような気もします。さらに近寄ってみるとその正体が判明。



おきばり屋ケーキ


なんと道路に面して、美味しそうなケーキの並んだショーケースが!



おきばり屋店内


さらに看板には「お好み焼きとケーキのお店」とあります。そんなお店、聞いたことない! 何はともあれ、入店してみましょう。



おきばり屋紺屋町セット


清潔でゆったりとした店内には各テーブルに鉄板があり、「お好み焼き屋に来たな~!」とテンションが上がります。反対側には、お一人様にもうれしいカウンター席もあり。

さて、メニューを見てみましょう。噂のセットにとどまらず、「粉もん」各種に、鉄板で焼く一品料理の数々に、軽いおつまみもいろいろと、かなり幅広く楽しめそう。お酒類も、生ビールが350円、サワー類は300円からとリーズナブル!



おきばり屋紺屋町セット


今回の取材目的の「紺屋町セット」(980円)を発見!

紺屋町とは同店のある町名で、このセットは17時~19時30分までの限定。見ての通り、「こんなに盛りだくさんでいいの!?」ってくらいにお得な内容となっております。

というわけでご主人、紺屋町セットお願いします!



おきばり屋紺屋町セット


まずは1杯目のみ選べる「生ビール」が到着!

合わせて、サービスの「日替わりお通し」と、おつまみ(2)の「カキピー」もやってきました。 お通しはフレッシュなレタスのサラダで、飲みはじめの体にもうれしい一品。かわいらしい柿ピー2袋も、随所で力を発揮してくれそうな頼もしさです。

ではでは、まずはぐい~っっっとビールを・・・う~ん、最高!



おきばり屋紺屋町セット


「牛すじ煮込み」がやってきました。

とろりとした肉を噛み締めると、上質な牛肉だと一瞬でわかる、味わい深~いうま味が口いっぱいに広がります。肉が美味しいからこその、あっさりとした醤油ベースの味付けも最高。

あの、もうすでに1,000円分くらい楽しんだような気がするんですが・・・。



いよいよお好み焼きの登場!

おきばり屋紺屋町セット


そんなこちらの気持ちとは裏腹に、厨房の鉄板ではお好み焼きがジューッ!と威勢の良い音をさせて焼かれています。



おきばり屋紺屋町セット


あっという間に焼きあがって到着。



おきばり屋紺屋町セット


メインの焼き物は、「豚玉」をチョイスしました。

熱々のお好み焼きの上で踊るカツオ節。湯気とともに立ち上ってくるソースの香り。たまりません!ご主人、いただきます!

ああ~、お好み焼きって、なんでこんなにうまいんだろうな~。 細かく刻まれたキャベツをメインに、みっしりと具の詰まった厚みのある生地。そこにカリカリの豚肉のうま味が加わり、そして全体を包み込む甘酸っぱくて濃厚なソースと、マヨネーズのアクセント。ビールが進みすぎます!

ご主人いわく「ソースがうまけりゃお好みはうまい」とのことで、同店のソースは大阪のソースメーカー「大黒屋」と共同開発した特注品だそう。つまり、正真正銘ここでしか食べられない味というわけ。確かに、ものすごいうま味と深みがあって、今までに出会ったことがないほど濃厚で、ただのソースじゃない気がしてたんだよな~。


おきばり屋ソース


こちらは大黒屋の市販品「激辛スパイスソース」。お好み焼きにちょっとプラスすると、さらにお酒が進む味わいに!


おきばり屋紺屋町セット


おかわりのレモンサワー。ここまでが「紺屋町セット」で980円!

さて、「ケーキ」の謎が残っていたと思いお話を伺うと、実はご主人の実家、京都のケーキ屋さんで今は弟さんが継がれているのだとか。そこから毎日届くスイーツ類が、同店のもう一つの名物というわけなんですね。

ご主人にオススメを伺い、出してもらったのがこちら。


おきばり屋神田プレミアムチーズプリン


「神田プレミアムチーズプリン」(350円)。



おきばり屋神田プレミアムチーズプリン


付属のカラメルソースをかけていただくと、これが衝撃のなめらかさ!よく個体を保っているなと驚くほどで、口に入れた瞬間にふわ~っととろけていきます。そして広がる、濃厚なミルク、チーズ、カラメルなどのハーモニー。至福です・・・。

ケーキ類はもちろんテイクアウト可能なので、飲んで帰っておうちでスイーツを楽しむのもありですね。



まとめ

安くて美味しくて一人飲みにもピッタリ。何よりもご主人の人間的魅力が印象的な「おきばり屋」。

今回ご紹介した「紺屋町セット」は、19時30分までの限定メニュー。仕事帰りにサクッと一人飲みしたいときにもってこいですよ!



おきばり屋
住所: 東京都千代田区神田紺屋町39 野村ビル1F
電話番号:03-6206-9439
営業時間:17:00~23:30(L.O.22:30、ドリンクL.O.23:00)
定休日:日曜
最寄駅:神田




パリッコ

◆取材・執筆/パリッコ

DJ・トラックメイカー/漫画家・イラストレーター/酒場ライター。
酒カルチャー雑誌『酒場人』の監修をはじめ、さまざまなメディアで酒と酒場に関する記事を執筆中。

オフィシャルサイト: http://www.lbt-web.com/paricco/
Twitter:@paricco



※メニュー・内容は、2019年11月6日時点の情報です。
※価格は全て税込みです。



当サイト内のおでかけ情報に関して

※本記事は2019年11月06日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。