バスタイムが楽しくなる!遊び心あふれる仕掛けが楽しい/LUSH 原宿店

原宿駅の表参道口から徒歩2分。かつて「LUSH」の原宿表参道店があった表参道沿いに建つのは、2018年11月にオープンした「LUSH 原宿店」。
入口付近に近付くだけで華やかな香りが漂っていて、今回のレポーターの岡田彩花さんもテンションが上がります♪

壁一面にバスボムがディスプレイされた店内は、壮観の一言。その数およそ9000個というから驚きです。見渡す限りカラフルなバスボムがいっぱい並んでいるので、ひと目でバスボムの世界に引き込まれてしまうはず♡

回転寿司のように商品を乗せて回っているレーンも!さまざまな色や形のバスボムが次々に流れてくる様子に、思わず彼も笑顔になるはずです。
LUSH原宿店の限定商品は57種類をラインナップ!

「LUSH」はイギリスを拠点に世界49の国と地域に930以上の店舗を展開していますが、バスボム専門店は初めて。お風呂文化が根付いている国だからと、初出店を日本に決めたそう。
同社がバスボムを誕生させた1989年にちなみ、ラインナップは計89種類。うち57種類は、なんと原宿店の限定品です。

限定アイテムは、日本文化を反映したものが目立ちます。九尾の狐の物語に着想を得た「キツネ ボム」(960円)は、シチリアンマンダリン、シダーウッド、パチョリ、ベンゾインをブレンドした香り。爽やかなシトラスノートが魅力です。

キュートなピンク色の招き猫「ラッキー キャット」(760円)は、ジャスミンエキス、ネロリオイル、イランイランオイルをブレンドしたフローラルノート。
お湯を紫がかった濃いピンク色に染めながら、中からカラフルな星が出てきます。溶けていく様子を見ても楽しめそうですね。

色鮮やかで自由な原宿ファッションからインスピレーションを得た「ハラジュク ボム」(右/960円)、上品なフローラルノートと美しいライラック色のお湯が楽しめる「ゴッデス ボム」(左/960円)も人気です。

他にも、ラメを散りばめたきらびやかな王冠型の「ロイヤリティ ボム」(写真)、宝箱をかたどった「パイレーツ オブ カリギナン」、力士の形をした「ヨコズナ ボム」(各960円)など、唯一無二のバスボムがそろっています。
スマホをかざせば、価格や商品情報をチェックできる

どの商品も、ラッピングされていない裸の状態で置いてあるので、手に取って香りや質感を確認でき、細部まで見ることもできます。
環境に配慮し、ゴミになってしまう包装を取り払ったそうですが、いろんな香りを手にとって確かめられるので、彼と一緒にお気に入りを探してみて♪

バスボムはカゴにそのまま入れてOK。表面のラメやソルトの移りが気になる人は、備え付けされている紙袋に入れるといいですよ。紙袋の柄もかわいいですよね♪
※通常、紙袋は1種類です。期間限定デザインの紙袋は、現在店舗にはございません。

でも気になるのは、どこにも商品名や説明書き、値札がないこと……。通常のラッシュ店舗のように、実際にお湯に溶かして試せるシンクも見当たりません。
色とりどりのバスボムだけが、まるでギャラリーのように整然と陳列されているだけなのです。

実はここ原宿店、商品情報はLUSHが開発した専用アプリで確認する仕組みになっているんです。アプリは、店内のモニターから2次元バーコードを読み取るか、App Storeで「Lush Labs」と検索してダウンロードできます。
今のところiPhoneにしか対応していませんが、対応端末じゃない人も心配無用。お店がアプリのダウンロードを済ませた端末を貸してくれます。

早速アプリを起動してカメラをお目当ての商品にかざしてみると……なんと、バスボムがお湯に溶ける動画が流れてきました!これはスゴイ!
何より便利だし、楽しい♪しかも、このアプリは他店舗のバスボムにも使えるそうです。

スクロールすれば、商品名や原材料、価格なども確認できます。
溶かすとキレイな紫色になる「ブラックローズ ボム」(960円)も、原宿店の限定アイテム。ローズオイルとレモンオイル、カカオバターがブレンドされているので、肌がうるおいそう♡

限定品には、巻き寿司をイメージした「スシ ボム」(760円)など遊び心あふれるユニークなものも。
「こんな風に溶けるんだ!」「使ってみたいね」なんて、彼との会話も弾みそう♪

利用者からは、「シンクで試せるのも便利だけど、あれこれ試すのは気が引けるから、動画で見られるのは便利」といった声が上がっているそう。
「甘いものは苦手」という彼へのバレンタインギフトにもぴったり

バレンタインギフトとして、お互いに喜びそうなバスボムを贈り合っても素敵♡ちょっと奮発するなら、ビッグサイズで花やフルーツの入ったとびっきり贅沢なバスボムもありますよ。

本物のフルーツのスライスが入っているのは「フルーティ ジャイアント ボムシェル」(2,490円)。甘く爽やかなシトラスの香りに癒やされて、心身ともにリフレッシュできそう。

乳白色のお湯にカモミール、ラベンダー、ローズのドライフラワーが優美なバスタイムを演出する「ドリーミー ジャイアント ボムシェル」(2,490円)も、ラグジュアリーな気分になれそうです。

店内の一角には、リサイクル素材やフェアトレードの布で作られたオリジナルの風呂敷「Knot Wrap(ノットラップ)」(600円~)など、バスボム以外の商品も置いてあります。

カラフルで個性的な柄の「Knot Wrap(ノットラップ)」は、手軽に特別感を演出できて、ギフトにぴったり♪バスボムもおしゃれに包んでもらえば、きっと喜ばれるはず。
ユーザーの声を生かした新アイテムが生まれるラボ

「LUSH原宿店」は、利用者のフィードバックを受けてさまざまな施策を試すラボでもあります。
「こんな商品がほしい」「こんなサービスはどうか」といった意見やアイディアを、ハッシュタグ「#LushLabs」を付けて発信すれば、数カ月後には実現しているかもしれませんよ♪

既存店とはひと味違う「LUSH 原宿店」。バスボムをイメージしたペンダントライトなど、原宿らしさ全開のポップなインテリアもかわいいですよ。
まとめ

お風呂にゆっくりつかれば、寒さでガチガチになった身体はほぐれ、心もゆるんで、ハッピーに♪オーガニック素材と香り高いエッセンシャルオイルにこだわったLUSHのバスボムで、二人で至福のバスタイムを楽しんでみては?
LUSH 原宿店
住所:東京都渋谷区神宮前1-13-11 大西ビル1F・2F
電話番号:03-5413-5131
営業時間:11:00~21:00
定休日:不定休
最寄駅:明治神宮前〈原宿〉/原宿/表参道

★今回紹介してくれたのは
岡田 彩花さん
1993年生まれ。成蹊大学ミスコン2014グランプリ、Miss of Miss2015アナトレ賞。TVや雑誌、ラジオなど幅広く活躍中。レギュラー番組に、文化放送「A&Gリクエストアワー 阿澄佳奈のキミまち!」(レギュラーレポーター、毎週日曜11時~13時)などがある。
⇒岡田彩花さんのtwitterアカウントは@missseikei14_05
取材・文/佐々木 志野
※2019年1月18日時点の情報です。価格は税込。情報、内容等は変更になる場合があります。
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2019年01月18日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。