絶品コッペパンに、銀座の有名とりそばetc.話題のグルメが一挙集結したスポットとは?
オープンから12周年を迎え、2018年2月にリニューアルオープンした「アリオ川口」。
中でも、特にパワーアップしたのがフードコートを含む“食のフロア”。銀座の有名店のとりそばや、行列のできるパン屋、島根の食材を使った和食店など、埼玉エリア初出店のお店を含めた13店を新たにラインナップ!全28のレストラン・フードコート店舗が集結する充実のグルメスポットに生まれ変わりました。
フードコートの席数も580席から約1,000席へと増加。さらに音楽を聴きながら食事ができるライブ席や、テラス席、子連れファミリーに大好評な小上がりスペースなども新たに整備されています。家族の外食先として役立つスポットを要チェック!
まずは家族でわいわい楽しめる「フードコートテラス」&「フードコートライブ」をチェック!
小さな子どもを連れての食事は、周りに少し気兼ねしてしまう…というママも多いのでは?でも「アリオ川口」の1階にはさまざまなタイプの座席が用意されていて、子どもの年齢や人数によって使い分けられるので、とっても便利♪
まずチェックしたいのが、屋内外の一角に新たに設けられた「FOODCOURT TERRACE(フードコートテラス)」。屋外に設置されたテラス席では、ちょっとしたピクニック気分を味わえますよ。
併設された8の字型のキッズスペースでは、地面にクッション性のある安全素材を使用。周囲のほとんどがベンチや垣根で囲われているので、うっかり道路に出てしまう心配が少ないのも安心です。
次に紹介したいのが、「@family」という靴を脱いでくつろげる屋内の「小上がりスペース」。大きな窓から降り注ぐ光が心地よく、家族みんなで食事が楽しめるゆったり空間になっています。
最後は、他にはない「FOODCOURT LIVE(フードコートライブ)」を紹介。
こちらはさまざまな音楽ライブが月に2回定期的に無料で開催され、音楽を聴きながら食事が楽しめる、全国のショッピングモールでも珍しい施設。小さい子どもがいてなかなかライブに行けない…というママにはうれしい限り。しかも無料というのも高ポイント♪
場内には4ヵ所にモニターが設置され、普段は音楽番組やスポーツ番組などが放映されています。ライブ時には一段高くなった客席スペースがステージとなり、エンターテイメント空間へと早変わり!
GW中の2018年4月29日(日)には、アーティスト「WOOGON(ウゴン)」さんのミニライブが行われます。他にもさまざまなイベントが予定されているので、チェックしてみて!
「ピクニック気分のランチを楽しみたい」「音楽を楽しみながらちょっとリッチ気分で食事したい」etc.「アリオ川口」なら、そんなファミリーのワガママもばっちりかえなえてくれますよ!
濃厚なのにあっさり!女性人気も誇る二度おいしい極塩麺/銀座とりそば 和味
ここからは、たくさんの飲食店が軒を連ねる「アリオ川口」の中でもオススメの3店を紹介。
まずは1階の「フードコートライブ」内にある「銀座とりそば 和味(なごみ)」。訪れたらぜひ食べたいのが、看板メニューの「極塩とり煮込みそば」(972円)です。行列ができる銀座の人気店の味を、本店以外で食べられるのはここだけ!
とろみのあるスープは約10時間かけて作っているのだそう。一口食べると鶏のうま味が染み渡る濃厚な風味です。それでいて後味はさっぱりだから、パクパクいけちゃいます。
麺は伸びにくい麺を開発・使用しているので、子どもとシェアしてゆっくり食べても、最後まで美味しくいただけますよ♪
麺を食べ終わってからも、お楽しみがあるのがこちらのメニュー。セットメニューのゆずごはんを、スープの中へイン!
柚子こしょうがピリリとアクセントになった絶品とり雑炊は、麺の後でもスルリとお腹へおさまってしまいます。
居酒屋としての顔も持つ本店の持ち味そのままに、フードコートでは珍しくアルコールドリンクも豊富にそろえているのも、同店の特徴。
たまにはランチからパパと軽く乾杯するのも、休日ならではの楽しみ方かも!
銀座とりそば 和味
場所:アリオ川口1階フードコートライブ
吉祥寺や下北沢、綱島など、各地でコッペパン旋風を巻き起こしている話題のお店も1階にオープン!それが”焼きたて・揚げたて・作りたて”にこだわる「パンの田島」です。
味はもちろん、昭和レトロなお店構えやスタッフさんの給食当番風なユニフォーム、学校の壁新聞のようなメニュー表もノスタルジックで、懐かしさを誘います。
パンの種類は大きく2種類。具が挟めるように大きくふんわりと焼いた「ふんわりコッペパン」と、カリカリ・アツアツで楽しみたい「揚げパン」。
オリジナルのハムを厚切りカットし、生パン粉でカラッと揚げたハムカツを挟んだ「厚切りハムカツ」(写真左、350円)。甘めの特製ソースとキャベツのシャキシャキがアクセント!
パンとの相性を考えて、オリジナルの長~いソーセージを二本も贅沢に挟んだ「ダブルホットドック」(写真左、350円)は、シェアして食べるのがオススメ。シャキシャキレタスが心地よい食感。
なめらかなチョコホイップクリームに角切りチョコをちりばめた「生チョコクリーム・チョコチップ」(写真左、240円)は、甘さと苦味のバランスと、角切りチョコの食感がなんとも絶妙。
パンの田島 アリオ川口店
場所:アリオ川口1階グルメストリート
GWでおじいちゃん、おばあちゃんが来ていて、みんなで一緒にゆっくりランチできるところないかな…。そんなときにオススメしたいのが、3階にオープンした和食レストラン「奥出雲 玄米食堂 井上」。
オススメは季節によって変わるお好みの主菜に玄米ご飯、味噌汁、選べる小鉢3品にお漬物という「日替わり玄米定食」(1,000円~)。じっくり炊き上げた玄米ご飯と、豊富なおかずで、外食時に気になる栄養バランスもばっちり。
店内は一席一席広めの作りで、壁付けのソファ席もあるので、小さなお子さんと一緒でもゆったり座れます。料理は極力無添加で作られるから、子どもも安心。キッズ用のコップやとり皿の用意もあるので、家族でゆっくり食事を楽しめそうです。
また、こちらでは井上醤油店の古式醤油や三倍糀味噌といった調味料のほか、玄米などの奥出雲の食材を店内でも販売しています。
イチオシ商品のひとつが石田食品の「おさしみとうふ(大)」(580円)。国産原材料のみで作られた、昔ながらの手寄せ豆腐を水切りし、お刺身のように食べる新感覚の豆腐です。トマトと挟めばカプレーゼに、黒蜜やシロップをかければヘルシーデザートにも変身します。
奥出雲 玄米食堂 井上 アリオ川口店
場所:アリオ川口3階レストランフロア
家族みんなで楽しめる「アリオ川口」のグルメ、いかがでしたか?食のフロア以外にも、 赤ちゃん休憩室やキッズスペースもリニューアルして、食事はもちろん、映画にショッピングに、ますますファミリーで利用しやすくなりました。
住所:埼玉県川口市並木元町1-79(アリオモール)
取材・文/君島有紀
◆そのほかGWのおでかけ先を探すならこちらのページもチェック!
電話番号:048-254-2261
営業時間:10:00~22:00(L.O.21:30)
注文してから目の前でサンド!選ぶのも楽しいコッペパン/パンの田島
同店では、ふんわりしたコッペパンの食感にこだわり、毎日お店で焼き上げています。注文を受けてから目の前でパンに挟んでいく具も自家製にこだわり、惣菜パンは出来立てをサンド。あつあつ・ふわふわの食感を満喫したいなら、ぜひ温かい内に召し上がれ!
メニューも豊富で常時約30種をそろえるので、アレコレ悩むのも楽しい!一つ一つがボリューム満点なので、家族みんなでシェアして食べるのもオススメです。
「ふんわりコッペ」には、食事として楽しめる「惣菜コッペパン」と、おやつに食べたい「甘いコッペパン」があり、具のバラエティが豊富!数ある「ふんわりコッペ」の中でもオススメの6種類を紹介します。
極太麺の焼きそばをこぼれるほどたっぷりサンドした「やきそば」(写真右、300円)。パンに負けないちょっと甘めの濃厚ソースがポイントです。
「ラムレーズン・練乳クリーム」(写真右、240円)は、コクのある練乳クリームとラム酒に、じっくり漬け込んだレーズンの相性が抜群なオトナのコッペ。一度食べたら癖になりそう♪
「つぶあん・マーガリン」(写真右、200円)は昔懐かしいコッペパンの大定番。自家製つぶあんにマーガリンの塩味が後を引き、ペロリと平らげられちゃいます。
またドリンクも、コッペパンに合うものをセレクト。ドトールコーヒーが「パンの田島」のコッペ専用にブレンドした特製「田島ブレンドコーヒー」(250円)や、新潟県燕市の老舗乳業によるこだわりの「原田牛乳」や「原田ラクトコーヒー」(各120円)など、パンがより美味しく味わえるラインナップ!
美味しいコッペパンに、家族みんなでかぶりつく幸せなランチタイムを過ごしてみてくださいね。
電話番号:048-240-1025
営業時間:10:00~22:00
食べてほっこり♪昔ながらの丁寧な料理に舌鼓/奥出雲 玄米食堂 井上
同店では島根県奥出雲町産をはじめとする、こだわりの食材を使用。同じく島根県にある1867年創業の老舗醤油蔵「井上醤油店」直送のお醤油やお味噌で味付けた、手作り定食が楽しめます。ほっこりと優しい味に、おじいちゃんおばあちゃんも、きっと満足するはず。
豆、ゴマ、わかめ、野菜、魚、しいたけ、芋といった、ヘルシーな和食材を中心に扱う同店。その優しい味わいに、舌も身体も喜ぶはず!
実際にお店のメニューで使用している食材を販売しているので、ランチで気になったら確認を。各テーブルに置かれているこだわりの調味料も、購入することができますよ。
丁寧に作られた温かみのある和食を堪能した後は、お気に入りの食材を買って帰って家でも満喫!奥出雲へプチ国内旅行した気分を味わえそうです。
電話番号:048-250-0309
営業時間:11:00~22:00(L.O.21:30)
まとめ
今回ピックアップしたお店以外にも、チェックしてほしいグルメはまだまだいっぱい!GWは話題のグルメが一挙に楽しめる「アリオ川口」で、家族みんなで食べたいものを思う存分楽しんで!
電話番号:048-257-4111
営業時間:
アリオモール10:00~22:00 、3階レストラン11:00~22:00
イトーヨーカドー10:00~22:00
※2018年4月28日(土)~2018年5月6日(日)は9:00~22:00
MOVIX川口8:30~24:00
※2018年4月27日(金)~2018年5月6日(日)は8:00~24:00
最寄り駅:川口
情報提供/アリオ川口
※2018年4月25日時点の情報です。内容や値段は変更になる場合がございます。
※価格はすべて税込みです。
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2018年04月25日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。