ジメジメ梅雨時期は“半身浴”で乗り切ろう!
こんにちは。指圧師の斎藤充博です。梅雨のシーズンがやってきました。毎日ジメジメ湿気に、体力を奪われて、おでかけする元気もなくなってしまいますね。
そんな時は、思い切って汗を出す半身浴をやってみてはいかがでしょうか。
半身浴の最初はまだ体が温まっていない状態。この状態で裸になると体が冷えてしまうので、Tシャツなどの服を着ておくのがおすすめです。最初に身体を冷やさないことにより、汗が早く出るようになります。
長い半身浴をするなら、水分補給も必須です。コップを一つお風呂に持ち込んで、水を飲むようにしてください。脱水症状を防ぐだけでなく、より汗が出やすくなるという効果も期待できます。
出るときには冷たい水を足元や腕などの体の末端にかけてみましょう。一気に末梢の血管が引き締まるのが実感できると思います。血流がより良くなりますよ。
さらにこだわりたい人は入浴剤も使ってみましょう。
おすすめはアロマオイル「ティーツリー」と食塩を混ぜたオリジナル。強い樹木の香りで、脳の芯から覚醒するような感覚が味わえます。
ちなみにティーツリーは防カビのオイルとしても使われているので、湿気の多いこの時期、お風呂に入れると一石二鳥ですね。
さらに、防水スピーカーや防水無線イヤホンなどを使って好きなラジオや音楽を聴いてみましょう。かなり気分が高揚して、本当に究極の一人の癒しという感じ。
防水のタブレットがある人は動画を見ても楽しいかもしれませんが、僕は風呂場を暗くして、目を使わないようにするのがリラックスできます。
・・・もっともこの辺りはもう自分の好みの領域ですね。色々と自分の気持ちのいい環境を探ってみてください。
梅雨の時期は湿度が高いため、汗が蒸発しずらく、熱が身体の中にこもってしまいます。半身浴が気持ち良いのは、思いっきり身体を温めて汗を出し、体温を調節するからです。
半身浴でカラッと気持ちよく汗を流せば、外出する気持ちも湧いてきますよ。ぜひ試してみてください。
ジメジメを吹っ飛ばせ!爽快感◎なおでかけスポットはこちら!
鮮やかな照明と本格DJブースを備えた都内最大級のローラースケートリンク。
光と音の波がスケーティングを盛り上げ、ほかにはない疾走感を味わえます!
東京ドーム ローラースケートアリーナ
住所:東京都文京区後楽園1-3-61
電話番号:03-3817-6196
気軽に瓦割り体験ができる「かわら割道場」を開催している石川商店。
素人でも女性でも丁寧なレクチャーがあるので大丈夫! ジメジメ時期のストレス解消に、パッカーンと瓦が割れる快感を味わってみてはいかが?
石川商店
住所:東京都東京都品川区荏原2-2-3F
電話番号:03-3785-1616
※2017年6月8日の情報です。内容は変更になる場合があります。
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2017年06月08日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。