▲道具まつり開催初日の11時で、すでに多くの人で大賑わい。その人気ぶりが伺えます!
道具まつりは例年、土日は歩くのが困難になるほど、多くの人が訪れる大人気イベント。初日は平日だし人が少ないだろうと軽い気持ちで行ったところ、多くの人が!
ちょっと焦ったレッツ編集部がまず向かったのは、大本命「Dr.Goods」。道具街では珍しい、海外ブランドのキッチン用品の専門店で、おしゃれママや料理好きな女子の間で人気です。
▲alfiのフードジャー、トライアングルのフライ返しやキッチンバサミも半額以下に。
▲WMFのEXPRESS圧力鍋。スペアリブ料理などに使ってみたい憧れのアイテム。
ここで発見したのは、一流ホテルでも使われているドイツのブランド・alfiのフードジャーや、トライアングルのフライ返しがなんと定価の65%OFF、1,900円! また通常2万円くらいするWMFのExpress圧力鍋が、9,000円程度と驚きの価格になっていました。
▲店内には、流行りのホーローの保存容器がずらり。ゴチャゴチャしがちな冷蔵庫の中がスッキリおしゃれになりそう。
▲普段使いからパーティーシーンまで活躍するメイソンジャーも割引価格に。便利なので何個も欲しいですね。
さらに店内では道具まつりの期間だけでなく、常に10~30%OFFが実施されているので併せてチェック! 作り置きに便利なホーローの保存容器やメイソンジャーのほか、ル・クルーゼや柳宗理のカトラリーまで割引価格で購入できます。この店だけでも爆買いしそうになりますが、グッと気持ちを堪えて次のお店へ。
▲「器草子」は言問通り側にあり、比較的に人が少ない、知る人ぞ知る穴場のお店なんです。
次に心をわし掴みにされたのが、漆器・木製品とオリジナル和雑貨の店「器草子」。大人気の曲げわっぱのお弁当箱や、そのままテーブルに出してもおしゃれなカッティングボードを扱っています。曲げわっぱのお弁当箱は、普段から2,200円と驚きの安値ですが、道具まつり期間中はさらに店内全品5%OFFになっていました!
▲保存と抗菌に優れた曲げわっぱのお弁当箱。形も色も様々で選ぶのに迷ってしまいます。働くママやパパのお弁当箱にピッタリですね♪
▲カッティングボードは奈良・吉野のヒノキなどを使用と高級品なのに、材木屋から直に卸しているためミニサイズで700円、まな板サイズで2,000円程度とお値打ち。
▲「キャニオン」は、レジに列ができるほどの混雑ぶりで、初日一番の込み具合だったかも!
またテーブルウエア専門店「キャニオン」で、店頭500円均一セールを発見! かわいい北欧風デザインの食器に、カラフルなオーバルキャセロールがすべて500円。買うつもりはなかったのに、いつの間にか手に取ってしまい、こんな食器があれば普段の食事がグッとおしゃれに楽しくなりそう・・・と妄想。
▲中サイズなら2個で500円、1個300円のものも。まとめ買いしてもお財布に優しい!
▲そのままテーブルに出しても様になるグリーンの鍋はお買い得の500円。
▲浅草・仲見世通りで人気の、刷毛とブラシの専門店「かなや刷子(ぶらし)」が道具街にも!
「かなや刷子」は、職人が手作りするブラシが評判で、遠方から買いに訪れる人がいるほどの人気のお店。今、料理好きのおしゃれママの間で注目を浴びているたわしなどキッチンツールのほか、靴のお手入れに使用する馬毛や豚毛を使用したブラシがなんと200~350円に値下げされていました。
▲靴やバッグのお手入れに使用するブラシ。おしゃれママ&パパならぜひ持ちたいアイテムですね。
▲馬毛や豚毛の歯ブラシも大人気でお買い得。1本で3~4ヵ月持ち、しなやかな使い心地にハマる人が多数だとか。
そのほかの店でも、ル・クルーゼや南部鉄器が半額、スフレ皿68円など驚き価格で、常に興奮しっぱなし! 気になるものを足早にチェック!
▲「藤田道具」では、ル・クルーゼが一部、なんと半額に!?
▲南部鉄器も一部商品を半額に値下げする日も。この機会は見逃せません!
▲スタイリッシュな食器なら、ジャパニーズモダンがコンセプトの「とうしょう窯」。
▲ママ友とのホームパーティで注目を集めそうな、モダンなデザインの食器。
▲「高橋総本店 洋食器部」で見つけたスキレットは、12cmサイズで680円。
▲カラフルな土鍋は1,000円強。これからの季節の鍋料理が楽しみになりそう!
▲「高橋総本店 陶器部」では、普段からレトロな丸皿を500円弱と格安で販売。
▲さらに店先のワゴンセールで、レトロでかわいらしい茶碗が100円になっているのを発見!
▲「FINE DINING」では、ハロウィングッズのほか、おしゃれなハンバーガーの包みを発見。パーティが盛り上がりそう!
▲スフレ皿は1個68円、まとめ買いするとさらにお値引きに。バーニャカウダのディップなどに使いたい。
▲「ユニオン」ではカリタのコーヒーフィルタも特価に。まとめ買いのチャンス!
▲直火式のエスプレッソメーカーは、コーヒーにこだわりのあるパパが喜びそう。
食器、キッチン道具、さらに雑貨まですべてがお買い得! ほかにも気になるお店がありましたが、じっくりまわると1日かかりそうだったので、レッツ編集部はこのあたりで帰路につきました。
ちなみにほとんどの店が、土日に大特価セールを実施し、平日には出さない掘り出しモノを出品するそう。早い者勝ちなので、おしゃれママのみなさん、ぜひ午前中から挑んでくださいね!
かっぱ橋道具まつり
場所:かっぱ橋道具街・台東区生涯学習センター・金竜公園
tel:03-5777-8600(ハローダイヤル)
⇒イベント詳細はこちら
※2016年10月5日の情報です。価格や商品の変更、また品切れの場合があります。
おしゃれママにおすすめ♪ 東京のおでかけスポットはこちらの最新記事もチェック!
>>>「かっぱ橋道具まつり」に、“世界一濃い”抹茶ジェラートも!秋の浅草・大満喫コース
>>>代官山でオシャレに子連れランチ!ママ&ベビーにやさしいお店4選
>>>梨花さん、木下優樹菜さんプロデュースのショップへ!ママもキッズも一緒におしゃれを楽しもう♪
>>>銀座の極上寿司ランチが1000円台~!子連れで行ける寿司店3選
◆あわせてチェックしたい特集はこちら
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2016年10月05日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。