食器具が激安!『かっぱ橋道具まつり』で掘り出し物を探そう
▲期間中を通して多くの人が訪れます。10日は歩行者天国になり、特に大賑わい!
日本一の道具街・合羽橋で、10月4日(火)~10日(月・祝)に開催する『かっぱ橋道具まつり』。食器やプロ御用達の調理道具、食材が驚くほどおトクに手に入るとあって、料理好きなおしゃれママが集まる、年に一度の道具祭です。
メインの「道具市」では、店舗ごとに大特価セールを実地し、中には食器100円なども。「蔵払いきゅうりかっぱ市」では、掘り出し物を驚く値段で大放出! 普段使いしたい便利なアイテムや、ホームパーティに最適なブランド品の食器まで、欲しかったキッチンウェアを安く手に入れるチャンスです。
▲9日(日)や10日(月・祝)は、パレードやスタンプラリーなどイベントを実施。
▲子どもたちに人気のキャラクター、“かっぱ河太郎”と“小町”と出会えるかも!
5,000円以上買い物をした人は、空くじなしの大抽選会に参加でき、買い物後にもお楽しみがあるのも嬉しいですね♪
また、屋台が出店したり、かっぱ橋のゆるキャラ“かっぱ河太郎”の風船がもらえるスタンプラリーがあったり、親子でたこ焼きづくり体験ができたりと、子どもが楽しめるコンテンツも盛りだくさん。パパも誘って家族で出かけるのも楽しそう!
かっぱ橋道具まつり
場所:かっぱ橋道具街・台東区生涯学習センター・金竜公園
tel:03-5777-8600(ハローダイヤル)
⇒イベント詳細はこちら
閉店前に売り切れも!『壽々喜園 浅草本店×ななやコラボショップ』の世界一濃い抹茶ジェラート
▲抹茶は味によって緑の濃さがこんなに違います!全部食べ比べしてみたい。
買い物で歩き疲れたら、2016年1月オープンの、浅草の老舗お茶問屋「壽々喜園」と静岡のスイーツ店「ななや」のコラボショップで、抹茶ジェラートを食べて休憩♪
名物の抹茶ジェラートは全部で7種類。抹茶の濃さは7段階あり、中でも一番人気が、世界一濃いと噂の「プレミアム抹茶NO.7」。まるで茶葉をそのまま食べているような衝撃的な濃さ! ですが、ただ苦いというわけではなく、茶葉の香り高さとコク深さが感じられる、品のある味わいが大人気です。
▲抹茶ジェラートは、シングルカップで370~560円。
▲店内では日本茶も販売。自宅でおいしいお茶を淹れてはいかが?
玄米茶やゴマなど抹茶以外のフレーバーもあるので、抹茶と合わて楽しむのもいいですね。子供なら一番マイルドな抹茶NO.1のほか、和紅茶やイチゴ味もオススメ。ここでしか食べられないスペシャルなジェラートを堪能してくださいね♪
壽々喜園 浅草本店×ななやコラボショップ
住所:台東区浅草3-4-3 壽々喜園浅草本店内
tel:03-3873-0311
⇒スポット詳細はこちら
おしゃれママにぴったりな、手作りにこだわった洋服が揃う『余白』
▲レディースのほか、パパにお似合いのTシャツもラインナップ。
「よいものを手軽に買ってほしい」そんな思いから始まったブランド「yohaku」。日本の技術を生かした製法で、生地や糸などの素材にこだわった、オリジナルの洋服を作り上げています。シンプルながら洗練されたデザインのTシャツやワンピースなどのアイテムは、感度の高いおしゃれママにぴったり!
▲Tシャツは3,000円~。一度袖を通したら手放せなくなる、着心地の良さも魅力!
そんな「yohaku」の直営店が、浅草に本店を構える『余白』。衣類だけではなく、生活に関わる雑貨や、読み物なども扱っています。
数ある商品の中でも、「木の実」や「珊瑚」など、毎年テーマをつけて作られるyohakuオリジナル柄のアイテムが人気なのだとか。またこれからの季節は、軽くて暖かいウール素材のアイテムもおすすめです。
こだわりのある洋服を旦那さんとペアで身に付けて、周りのママ&パパに一歩差がつけてみては?
余白 浅草本店
住所:台東区浅草1-16-11
tel:03-6801-6291
※浅草本店の営業は10月23日まで。9月27日に鳥越店がオープン。
≪鳥越店≫
住所:台東区鳥越2-2-7 1F
tel:03-6240-9820
<まとめ>
浅草には、全国のおいしい食材が集まるスポット、話題のスイーツが食べられるお店など、おしゃれママが気になるスポットがいっぱい! 子どもやパパと一緒に、年に一度の道具まつりと併せて立ち寄って、秋のおでかけを家族で満喫しましょう♪
取材・文/石部千晶(六識)
※2016年10月1日の情報です。価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※価格は税込みとなります。
子連れママにおすすめ!東京のおでかけスポットはこちらの最新記事もチェック!
>>>代官山でオシャレに子連れランチ!ママ&ベビーにやさしいお店4選
>>>梨花さん、木下優樹菜さんプロデュースのショップへ!ママもキッズも一緒におしゃれを楽しもう♪
>>>銀座の極上寿司ランチが1000円台~!子連れで行ける寿司店3選
◆あわせてチェックしたい特集はこちら
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2016年10月01日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。