【表参道】子どもたちが主役のパレード!「原宿表参道ハローハロウィンパンプキンパレード2016」
今年で34回目を迎えるこちらのハロウィンパレード。会場の表参道は、日本で初めてパレードを行った場所なんだとか。近隣のお店でも、ハロウィンにちなんだ限定メニューを提供。大規模なお菓子ラリーを開催するなど、街がおまつりムードで盛り上がりますよ。
サンバ隊や音楽隊と一緒に表参道をパレードできるまたとない機会!大人も子どもも楽しめるしめること間違いありません。
パレードとお菓子ラリーに参加するには事前のチケット購入が必要なので、イベントの詳細をチェックして。
開催日時:2016年10月30日(日)
開催場所:原宿表参道 周辺
【吉祥寺】地元のママコミュニティーが主催の「吉祥寺ハロウィンフェスタ2016」
10月25日・26日の2日間、吉祥寺駅周辺で行われるのは、地元ママたちが主催するハロウィンイベント。平日にも関わらず多くの家族が集まるというから驚きです。
最大の目玉は、2500組の親子が参加する仮装ベビーカーパレードとキッズパレード。ベビーカーでパレードできるなんて、このイベントだけかも!? さすがはママが考えたママと子どものためのイベント、ストレスフリーに楽しめます。
小学校6年生以下の子どもが参加するお菓子ラリーや仮装写真コンテストなど、内容も盛りだくさんなので、丸一日思いっきり楽しめるはず。
開催日時:2016年10月25日(火)、26日(水)10:00~18:00
開催場所:吉祥寺駅周辺
【神楽坂】どこを見ても猫だらけ!?「神楽坂化け猫フェスティバル」
普段は大人の雰囲気が漂う神楽坂の街も、10月16日は親子で楽しめるように。
猫をテーマに仮装していれば、老若男女誰でも参加可能なこのハロウィンイベント。名物の神楽坂縦断「化け猫パレード」をはじめ、露店に並ぶ猫スイーツやグッズはどれもかわいくて、全部欲しくなっちゃう♡
そして毎年好評なのが、プロアーティストによるハイクオリティな猫メイク。キッズは500円で、かわいい猫ちゃんになれちゃいます。初めての体験に女の子はテンションがあがること間違いなし。
開催日時:2016年10月16日(日)10:00~17:00 ※小雨決行・荒天中止
開催場所:神楽坂大通り
【二子玉川】セサミストリートとコラボ「たまがわハロウィンフェスティバル2016」
おしゃれママに人気の街・二子玉川で10月12日からはじまるのが、子どもたちに大人気の「セサミストリート」とコラボしたハロウィンイベント。
29日には毎年1000人以上の親子が参加する仮装パレードが行われ、にぎやかな音楽隊と共に約800mの道のりを行進します。パレードに参加したキッズには、お菓子のプレゼントがあるのもうれしいところ。
メイン会場となる「玉川高島屋S・C」館内では、セサミストリートのキャラクターたちが実際に現れ、一緒に記念撮影もできるそう。ただし、いつどこで会えるかは当日のお楽しみ。ショッピングをしながら家族でわいわい盛り上がれるはずですよ♪
開催日時:2016年10月12日(水)~10月31日(月)
開催場所:玉川高島屋S・C
【東京タワー】無料レンタル衣装が嬉しい「ハロウィン東京タワー2016~東京上空“なりきり”ハロウィン~」
地上150mの東京タワー大展望台では10月5日から、仮装して写真撮影ができるスポットが登場。こちらではなんと、衣装や小物を無料で貸し出してくれます。普段は家事に育児に忙しいママでも手軽にハロウィンが楽しめちゃうんです。
思い思いの仮装をしたら、廃墟をイメージした雰囲気満点の撮影コーナーで“ハロウィンのなりきり写真”をパシャリ。 今まで仮装したことがなくても、おでかけついでにちょっとやってみれちゃう手軽さが魅力です。
開催日時:2016年10月5日(水)~31日(月)
開催場所:東京タワー大展望台1階・特設コーナー
【新浦安】ホテルはハロウィン特典いっぱい!「子どもと楽しもう!ハッピーハロウィン2016」
9月20日から「オリエンタルホテル 東京ベイ 」が、全館ハロウィン一色に。親子で楽しめるイベントもたくさんあります。
たとえば、親子で参加するハロウィンのスイーツ理教室や、ホテルスタッフに「トリック・オア・トリート」の合言葉を伝えればお菓子がもらえるキッズ限定のキャンペーンなど。
ほかにも館内レストラン3店舗では、スタッフにじゃんけんで勝つとお子様のビュッフェが「861(ハロウィーン)円」になるという、ママにはうれしいサービスもあります。上品に、でも子どもと一緒に元気よくハロウィンを満喫したいというママにおすすめです。
開催日時:2016年9月20日(火)~10月31日(月)
開催場所:オリエンタルホテル 東京ベイ
あわせて読みたい!ハロウィンの記事をチェック
【ハロウィン】思わず二度見する限定スイーツのギリギリ感ハンパない
◆あわせてチェックしたい特集はこちら
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2016年09月27日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。