
国産のぶどうだけを使い、国内で醸造したものだけが名乗れる「日本ワイン」。どんな味の魅力があるのか、『グランポレール・ワインバー・トーキョー』の支配人・宰務さんに聞いてきました。
「海外産のワインと比べると日本ワインは繊細で口当たりが優しく、奥ゆかしい味わいなのが特徴です。飲んだ時の余韻の長さをぜひ楽しんでください。」店内では北海道、長野、山梨、岡山の4つの産地で造られた個性あるワインと一緒に、産地ゆかりの食材を使った料理を楽しむことができます。提供する料理もワインバーでは定番の味の濃い料理ではなく、ワインに合わせて優しい味わいに仕立てているとか。
調理長の秋山さんによれば、メニューに並ぶアヒージョやラグーといったスパニッシュやイタリアンの料理も、味噌や醤油といった和の調味料を使って日本ワインに合う味にしているのだそう。定番のフィッシュアンドチップスも『グランポレール・ワインバー・トーキョー』では、北海道産の本ししゃもを使っています。日本ワインの専門店らしい、和洋をミックスした料理も『グランポレール・ワインバー・トーキョー』の面白さです。
そんな料理とワインの美味しいマリアージュは、ワインバーの楽しみ方のひとつ。でも、初心者は何の料理にどのワインを合わせたらいいのか悩ましいところ。彼氏もワインに詳しくないし…という人のために、デートにぴったりなワインと料理のマリアージュを4つ教えてもらいました!

◆おすすめのマリアージュ1
グランポレール北海道ケルナー辛口と北海道水蛸ときたあかりの青紫蘇風味
フルーティな飲み口のグランポレール北海道ケルナー辛口に合わせるのは、同じ北海道で採れた水蛸とじゃがいものセビーチェ。セビーチェとは、南米やメキシコの料理で魚や野菜を使ったマリネのこと。ほっくりとした甘い北海道のじゃがいも“きたあかり”と瑞々しい蛸に、酸味のある梅を使ったサッパリ味の和風ソースが爽やかな前菜です。
・北海道水蛸ときたあかりの青紫蘇風味 580円(税抜)
・グランポレール 北海道ケルナー辛口
120ml グラス:670円、60ml グラス:370円(共に税抜)

◆おすすめのマリアージュ2
グランポレール長野シャルドネと信州サーモンのカルパッチョ ワサビ風味
パイナップルのような香りが特徴のグランポレール長野シャルドネに合わせるのは、同じ長野で採れる信州サーモン。出産をしない一代限りの養殖魚のため、脂がのってとろけるような濃厚な味わい! ほのかなワサビの風味がアクセントになって、食欲をそそります。
・信州サーモンのカルパッチョ ワサビ風味 1,080円(税抜)
・グランポレール 山梨甲州樽発酵
120ml グラス:820円、60ml グラス:460円(共に税抜)

◆おすすめのマリアージュ3
グランポレール山梨甲州樽発酵と甲州健美鶏のグリル ハニーオレンジソース
グランポレール山梨甲州樽発酵と甲州健美鶏のオレンジソースは、丸みのあるワインとお肉の旨味、夏らしい風味のハニーオレンジソースにうっとり。「甲州のブランド地鶏である甲州健美鶏は、ワイン用ぶどうの搾りかすを食べて育った鶏で、さっぱりしたワインとの組み合わせは抜群です。」と話す宰務さん。メインの肉料理として味わいたい一皿です。
・甲州健美鶏のグリル ハニーオレンジソース 980円(税抜)
・グランポレール 長野シャルドネ
120ml グラス:760円、60ml グラス:420円(共に税抜)

◆おすすめのマリアージュ4
グランポレール岡山マスカット・オブ・アレキサンドリアとアールグレイのシフォンケーキ
グランポレール岡山マスカット・オブ・アレキサンドリアという白ワインと組み合わせるのは、アールグレイが香るシフォンケーキ。「生食用のマスカットで醸造されたワインなので甘味もあり香りもいい。甘いケーキと一緒に食べると、幸せな気持ちで食事を締めくくっていただけると思います」。デザートはコーヒーとケーキの組み合わせを選びがち。でも、ぜひワインバーのデザートらしくワインと一緒にスイーツを味わって。
・アールグレイのシフォンケーキ 600円(税抜)
・グランポレール 岡山マスカット・オブ・アレキサンドリア<薫るブラン>
120ml グラス:1,270円、60ml グラス:700円(共に税抜)

せっかくワインバーに来たら、いろいろなワインを飲み比べしたくなるもの。『グランポレール・ワインバー・トーキョー』は、全34種類のワインをすべてグラスで楽しめるのが最大のポイントなんです。しかも、通常のグラスワインの1/2の量でも頼めるので、お酒に弱い人でもちょっとずつ色んなワインを試せちゃいます! 「この料理と、どのワインを合わせようか」と彼氏と一緒にお気に入りの1杯と一皿を探してみては?
サーブされるワイングラスの脚には写真左のようにワインの情報が記載されたタグがつけられています。好みのワインが見つかったらタグを持ち帰れば、次回来店時のオーダー時にも迷う心配なし!

カウンター席のほか、ゆったりとしたソファ席もありデートはもちろん、一人でも気軽に足を運べる『グランポレール・ワインバー・トーキョー』。通うごとに自分だけのワインと料理のマリアージュを新発見することができるはず。
新たなブームになりそうな予感がする“日本ワイン”。銀座にいながら日本各地を旅するように味わえる、美味しいワインと料理を楽しむ大人なデートをお試しあれ。
◆【こちらも注目】限定!夏のスパークリングワインフェア

暑い夏こそ冷えたスパークリングもオススメ。日本ワインのスパークリングは、優しい泡が特徴の微発泡。ライムや夏みかんジャムのような香りがする甲州スパークリングのほか、この時期限定のマスカットのフルーティな味わいを楽しめるスパークリングアレキサンドリアなど、新発見がいっぱい! 爽やかなのどごしのワインと料理で 夏バテ気味の体に元気をチャージしましょ。
シュワっと爽やかに乾杯!
・グランポレール 甲州スパークリング<白・やや辛口>
・グランポレール 甲州スパークリング 華やかな甘口<白・華やかな甘口>
・ポレール スパークリングアレキサンドリア<白・爽やかな甘口>
・ポレール 岡山マスカットベーリーA スパークリングロゼ<ロゼ・微かな甘口>
(グラス:630円 ボトル:3,200円 ※価格は税抜)
(情報提供:サッポロビール株式会社)
⇒グランポレール公式サイト
●こちらのまとめ記事もチェック!
【銀座】屈指の老舗からフード自慢のお店まで!おすすめバーまとめ>>>
- 本記事内の情報に関して
-
※本記事内の情報は2016年07月20日時点のものです。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。