
◆2015年レッツ公式キュレーターおすすめスイーツ19選【前編】
- 1. 「ドミニクアンセルベーカリートウキョウ」のクロナッツ
- 2. 「ベッジュマン&バートン」の紅茶スイーツ
- 3. 「ル ショコラ ドゥ アッシュ」のチョコレート
- 4, 「メゾン・ダーニ」のガトーバスク
- 5. 「アヴランシュ・ゲネー」の各種スイーツ
- 6. 「ローラズ・カップケーキ東京」のカップケーキ
- 7. 「Minimal」のBean to barチョコレート
- 8. 「つるばみ舎」のホットケーキ
【1】「ドミニクアンセルベーカリートウキョウ」のクロナッツ【表参道】

今年6月、表参道に満を持して待望の初上陸を果たしたのが「ドミニク アンセル ベーカリー」。ニューヨーカーたちもとりこにする、あのクロワッサンとドーナツのハイブリッド「クロナッツ」は今年最大級の話題! 行列の待ち時間も恋人と一緒なら問題なし!?
▼この記事を読む▼>>>【スイーツ連載】「ドミニクアンセルベーカリートウキョウ」で味わう近未来スイーツ!?
ドミニクアンセルベーカリートウキョウ
住所:東京都渋谷区神宮前5-7-14
最寄駅:表参道、明治神宮前<原宿>
※こちらのお店は閉店しました
【2】「ベッジュマン&バートン」の紅茶スイーツ【六本木】

日本初となるサロン・ド・テを併設したフランスの老舗紅茶店「ベッジュマン&バートン」は、六本木ヒルズに4月オープン。世界でもここだけ、パリッ子もうらやむ日本オリジナル、お茶に合うお菓子や茶葉を使ったスイーツも味わえる! 午後の時間を二人でゆっくり満喫しよう。
▼この記事を読む▼>>>【スイーツ連載】パリの老舗店「ベッジュマン&バートン」の香り立つ紅茶スイーツ。
ベッジュマン&バートン
住所:東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ ウエストウォーク4F
最寄駅:六本木
【3】「ル ショコラ ドゥ アッシュ」のチョコレート【銀座】

あの人気パティシエ、辻口博啓シェフが手がける「ル ショコラ ドゥ アッシュ」がいよいよ銀座に進出! 今年5月に六本木から銀座へと本店を写し、カカオティエ(カカオ豆からチョコレートを作る職人)とタッグを組んで作りあげるチョコレートは、銀座デートのついでにぜひ。
▼この記事を読む▼>>>【スイーツ連載】新生「ル ショコラ ドゥ アッシュ」でひもとく、カカオの発酵・熟成。
ル ショコラ ドゥ アッシュ 銀座本店
住所:東京都中央区銀座6-7-6 銀座細野ビル1F
最寄駅:銀座
【4】「メゾン・ダーニ」のガトーバスク【白金】

スペイン・バスク地方のお菓子、ガトーバスクが自慢のお店「メゾン・ダーニ」が今年6月、白金高輪にオープン。本場で腕を磨いたシェフ渾身のガトーバスクは、サクサク生地から黒さくらんぼジャムがとろ~り。こだわりの焼き立てをほおばれば、二人の表情も自然と笑顔に。
▼この記事を読む▼>>>【スイーツ連載】「メゾン・ダーニ」でほおばる、バスク仕込みのガトーバスク。
メゾン・ダーニ シロカネ
住所:東京都港区白金1-11-15 1F
最寄駅:白金高輪
【5】「アヴランシュ・ゲネー」の各種スイーツ【春日】

東京・春日に9月オープンした「アヴランシュ・ゲネー」は、「ル・コワンヴェール」などでシェフパティシエを務めた上霜考二シェフのお店。修業先であるフランス・ノルマンディー地方の原点を表現したスイーツの数々はどれもハイレベル! 二人で旅気分を楽しんで。
▼この記事を読む▼>>>【スイーツ連載】「アヴランシュ・ゲネー」いよいよ始動、あの実力派シェフの新天地へ。
アヴランシュ・ゲネー
住所:東京都文京区本郷4-17-6
最寄駅:春日、後楽園、水道橋
【6】「ローラズ・カップケーキ東京」のカップケーキ【原宿】

カップケーキ発祥の地とされるイギリス・ロンドンから原宿に今年10月、初上陸したのが「ローラズ・カップケーキ東京」。本国でも大人気のカップケーキは、日本でもブレイク間違いなし! 思わずときめく愛らしいビジュアルは、デートにもぴったり!
▼この記事を読む▼>>>【スイーツ連載】「ローラズ・カップケーキ東京」でときめく、イギリス発おしゃれカップケーキ。
ローラズ・カップケーキ東京
住所:東京都渋谷区神宮前1-10-37 カスケード原宿2F
最寄駅:原宿、明治神宮前<原宿>
【7】「Minimal」のBean to barチョコレート【代々木公園】

代々木公園に昨年12月オープンした「Minimal」は、Bean to bar(=カカオ豆の選別から焙煎、摩砕、調合、成形のすべてを自店で行って作るチョコレート)の専門店。世界各地の産地から仕入れる豆の違いを楽しみつつ、二人で旅行の予定を練ってみては?
▼この記事を読む▼>>>【スイーツ連載】カカオを香りごとかじる感覚!? ひと味違うBean to bar専門店「Minimal」
Minimal
住所:東京都渋谷区富ヶ谷2-1-9
最寄駅:代々木公園、代々木八幡
【8】「つるばみ舎」のホットケーキ【経堂】

今年10月、梅ヶ丘から経堂に移転リニューアルオープンした「つるばみ舎」。ここ数年ブームのホットケーキの中でも、こちらはかの池波正太郎も惚れ込んだ「フルーツパーラー万惣」直伝の逸品。銅版のプレートで焼くホットケーキは、二人の心もほっこり温めてくれるはず!
▼この記事を読む▼>>>【スイーツ連載】「ホットケーキ つるばみ舎」でほおばる、黄金色のホットケーキ。
ホットケーキ つるばみ舎
住所:東京都世田谷区宮坂3-9-4 アルカディア経堂1F
最寄駅:経堂
◆2015年レッツ公式キュレーターおすすめスイーツ19選【後編】
- 9. 「エーグルドゥース」のシャンティフレーズ/カフェライター・川口葉子さん
- 10. 「PALETAS吉祥寺店」のフローズンフルーツバー/文筆家・甲斐みのりさん
- 11. 「KIPPY'S COCO-CREAM」のアイスクリーム/エッセイスト・辛酸なめ子さん
- 12. 「アマン東京」のアフタヌーンティースイーツ/元国際線CA・AKIさん
- 13. 「ベリーパーラー」のマンゴーローズブーケのパフェ/ブロガー・ミスター黒猫さん
- 14. 「エッグスンシングス銀座店」限定パンケーキ/ブロガー・ginzaMさん
- 15. 「GRANNY SMITH」のアップルパイ/女優・理絵さん
- 16. 「PATISSERIE R OKUSAWA」のプティフール/家具デザイナー・土橋陽子さん
- 17. 「CELI SWEETS FACTORY」のシュークリーム/ブロガー・Miiさん
- 18. 「Ryoura」のロールケーキ/スイーツコンシェルジュ・大宮司麻美さん
- 19. 「kibi cafe」のザクザクのタルト/ブロガー・RINさん
【9】 「エーグルドゥース」のシャンティフレーズ【目白】

エーグルドゥースに行くと必ず脳内で歌ってしまう「エーデルワイス」。優美なシャンティフレーズ。全身イチゴづくしのその姿は、微笑む王妃のよう。イチゴのティアラ、イチゴのドレス。はさみこまれたイチゴのコンフィチュール、スポンジにもしみこんだイチゴの・・・続きを見る
パティスリー エーグルドゥース住所:東京都新宿区下落合3-22-13
最寄駅:目白
【10】 「PALETAS」のフローズンフルーツバー【吉祥寺】

秋~春にかけて、よく手土産に利用する「PALETAS吉祥寺店」のフローズンフルーツバー(着色料を使用せずフルーツたっぷりのアイスキャンディ)。 氷菓といえば夏のイメージですが、その他の季節は陽射しを気にせず安心して持ち歩けます。・・・続きを見る
PALETAS 吉祥寺店住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-6
最寄駅:吉祥寺
甲斐みのりさん
文筆家。旅、散歩、お菓子、手土産、クラシックホテル、雑貨や暮らしなど主な題材に執筆。まち歩き講座の講師もつとめる。『東京ロマンチック案内』『東京でお酒を飲むならば』『東京建築』など著書多数。
【11】 「KIPPY'S COCO-CREAM」のアイスクリーム【千駄ヶ谷】

ふだんなかなか通らない千駄ヶ谷。ファッションブランドのサンプルセールに行くため歩いていたら、大通り沿いにおしゃれなアイスクリーム店を発見し、服のことを忘れて店内へ。(アイス欲>服欲) ・・・続きを見る
KIPPY'S COCO-CREAM住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷2-6-3 1F
最寄駅:北参道
【12】 「アマン東京」のアフタヌーンティースイーツ【大手町】

念願のアマン東京アフタヌーンティー行って参りました。オールブラックのお洒落なアフタヌーンティー写真を見て以来、行きたい願望を募らせていた私。期待をして伺いましたが、その期待を上回る素敵な空間と洗練されたサービス・・・続きを見る
アマン東京住所:東京都千代田区大手町1-5-6 大手町タワー
最寄駅:大手町
AKIさん
元国際線CA。東京恵比寿にてポーセラーツを中心とした大人のお稽古サロン「Jemmie’s」主宰。元&現役CAで結成されたCA MAMA+aの活動を通してママたちの社会での活躍を応援サポート。CAN会員
【13】 「ベリーパーラー」のマンゴーローズブーケのパフェ【池袋】

芸術的なマンゴーローズブーケのパフェにテンションMAXひゃっほー♪ 薔薇の様な美しいパフェ。食べるのがもったいないですよね~。しばらく眺めてからパクリ!完熟マンゴーは、もちろん食べてもウマウマ。・・・続きを見る
ベリーパーラー住所:東京都豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店7F
最寄駅:池袋
ミスター黒猫さん
朝は喫茶店のモーニング・昼はカフェでランチ・夕方はおやつでパンケーキを、ひゃっほー食べ歩くのが日課。カフェ巡りが好きで、カフェ・純喫茶・パンケーキ・スイーツを年間約1000店ぶーらぶら♪
【14】 「エッグスンシングス銀座店」限定パンケーキ【銀座】

金粉をあしらったキラキラパンケーキ!『エッグスンシングス銀座店』限定の豪華な一品、「Ekahi(エカヒ)パンケーキ」。「エカヒ」とは、ハワイ語で「1」を意味する言葉。銀座店のオープン1周年を記念してつくられたアニバーサリー・パンケーキが・・・続きを見る
Eggs’n Things 銀座店住所:東京都中央区銀座1-8-19 KIRARITO GINZA 4F
最寄駅:目白
ginza Mさん
番組制作会社ディレクター。徹夜明けの疲れきった心を癒してくれるのは銀座のきらめくスイーツだけ! 仕事柄差し入れをすることも多く、手土産にふさわしいお菓子のチェックも欠かせません。
【15】 「GRANNY SMITH」のアップルパイ【表参道】

GRANNY SMITHのアップルパイを購入しました♪事務所の近くにあることを最近知り、事務所に寄った帰りにふらっと入りテイクアウトして帰宅が定番になりそうです♪ 定番のアップルパイはもちろん美味しいのですが、・・・続きを見る
GRANNY SMITH APPLE PIE&COFFEE AOYAMA住所:東京都港区南青山5-8-9
最寄駅:表参道
理絵さん
1992年から96年まで、天乃悠華の芸名で宝塚歌劇団花組に在籍。現在はモデル・女優として、CMや雑誌・ドラマなどで幅広く活躍中。ルネサンス期の芸術を中心とした美術鑑賞が趣味。
【16】「PATISSERIE R OKUSAWA」のプティフール【九品仏】

可愛いビジュアルと、食べて「きちんと美味しい」プティフールの詰め合わせで有名なパティスリーエール。お店が九品仏駅を出て、反対側にお引っ越ししました。お土産に持って行きたくても、当日はなかなか買いに行かれない旨を相談したところ・・・続きを見る
PATISSERIE R OKUSAWA住所:東京都世田谷区奥沢7-10-3
最寄駅:九品仏
土橋陽子さん
IDEEに5年間所属し、定番家具の開発に携わる。以後フリーの家具デザイナー・インテリアライターとして様々な企業と組み独自の活動を続ける。
【17】 「CELI SWEETS FACTORY」のシュークリーム【京橋】

築地本願寺の近くにある行列必至のシュークリームとプリンのお店。先日、「いきなり!黄金伝説。」の「行列のできる即日完売のグルメ」で 1位をとったこともあって、さらに行列しているとか。でも、あまり知られてませんが銀座の端っこにもお店がある・・・続きを見る
CELI SWEETS FACTORY住所:東京都中央区京橋3-9-9 ウィンド京橋ビル 1F
最寄駅:京橋、宝町
Miiさん
美味しい銀座を毎日満喫しています! 敷居が高いと思われそうな銀座ですが、クオリティが高くてリーズナブルなお店がたくさん。もちろんオシャレで素敵なお店も!そんなお店を紹介します。
【18】「Ryoura」のロールケーキ【用賀】

用賀にニューオープンした「Ryoura」。色鮮やかで綺麗なケーキが並ぶ中、私はロールケーキの「ルーロ オ シャンティ」を選びました。以前、菅又シェフが出されていたケーキのひとつで、ずっと食べたくてオープンを心待ちにしていました・・・続きを見る
Ryoura住所:東京都世田谷区用賀4-29-5
最寄駅:用賀
大宮司麻美さん
製菓専門学校卒業、パティスリーの経験を経て現在、一般社団法人日本スイーツ協会が主催する資格「スイーツコンシェルジュ アドバンス」を取得。自身の経験や感覚を生かした執筆、制作、レシピ提供を行っている。
【19】「kibi cafe」のザクザクのタルト【吉祥寺】

オープン当初から何度も通わせていただいている吉祥寺の『kibi cafe』さん。かわいらしいだけじゃなく、お料理がおいしいだけじゃなく、お店を営む2人がとっても丁寧にお客さんと向き合ってくれてすごく素敵な1軒です。・・・続きを見る
Kibi cafe住所:東京都三鷹市井の頭4-26-7 平山荘102
最寄駅:吉祥寺
RINさん
全国カフェ行脚中。スコーンと焼きこみタルトとキッシュ。香ばしザクザク、茶色いお菓子とときどきカレー。生クリームはごめんなさい。
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2015年11月20日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。