
澄んだ空と風に誘われて、おでかけしたくなる行楽の秋。せっかくだから仲間を誘って、多種多様な楽しみが詰まったエリアへ。レジャースポットが集う後楽園で思いきりはしゃいだら、夜は小さな路地に個性派が軒を連ねる飯田橋神楽坂で大人の遊びを。
童話の世界から飛び出したキュートなメニュー
@ムーミンベーカリー&カフェ 東京ドームシティ ラクーア店

©Moomin Characters (TM)
童話「ムーミン」の世界観を散りばめた店内で、ムーミンの仲間たちをモチーフとしたメニュー、物語の故郷・北欧のパンや家庭料理を提供。店内のあちこちには、ムーミンのイラストが描かれている。生成りと木目を基調とした落ち着いた雰囲気が◎。写真(上)はムーミン形ライスに日替わりソース、パン食べ放題付きのランチ「ムーミンライスプレート」1,404円。

写真左:エスプレッソにたっぷりのミルクを注いだ「シルエットラテ(アイス)」全4種 各767円。仲間と別々のキャラを頼むのも楽しい!
写真右:椅子に腰かけたムーミンファミリーは、タイミングが合えば同席することも
Curator's Comment by レッツ公式キューレーター大宮司麻美さん
お料理に添えられたフォークまでムーミン!「子供の頃に使っていたな」なんて、ふと懐かしく思ったりして
ムーミンベーカリー&カフェ 東京ドームシティ ラクーア店
文京区春日1-1-1 東京ドームシティラクーア1階
→ スポット詳細はこちら
思わず笑みがこぼれるご馳走スイーツ
@パティスリー パラディ

イートイン限定「プリン・ア・ラ・モード(大)」1,419円に代表されるように、メニューに並ぶのは定番のスイーツたち。その定番を“今”のセンスでデコレーション。こだわりの原材料や製法で進化させ、スイーツを頬張ったときのスペシャル感も一緒に味わえる。
Curator's Comment by レッツ公式キューレーター大宮司麻美さん
思わず笑顔になるボリューム感。大人になった今なら、ペロリと食べられちゃう!
パティスリー パラディ
文京区小石川3-32-1 小石川ピアット1F
→ スポット詳細はこちら
一度は大人買いしたい懐かしの駄菓子
@楽駄屋 東京ドームシティ ラクーア店

昭和生まれのお菓子から、大人にはかえって新鮮な最新のキャラクターお菓子まで、10円から700以上の品ぞろえ。店頭に並んだ景品付きゲームや、水曜レディースデイには商品購入でプレゼントがもらえる特典も用意する。童心に返ってはしゃげる楽しみが盛りだくさん。
Curator's Comment by レッツ公式キューレーター大宮司麻美さん
「これ好きだったんだよね」と会話も弾む空間。パッケージも味も、あの頃のまま!
楽駄屋 東京ドームシティ ラクーア店
文京区春日1-1-1 ラクーア4F
→ スポット詳細はこちら
素朴さが愛される揚げたての熱々コロッケ
@まるや肉店

商店街に店を構え、精肉や揚げ物が並んだショーケースは、まさに昔ながらのお肉屋さんの風情。今夜のおかずに、小腹を満たすおやつにと人気なのが「菊坂コロッケ」110円。生パン粉を用いたサクサクの衣や、粗めに潰したじゃがいもの素朴な食感が、どこか懐かしい。
かつてお肉屋さんの定番だったハムカツや、ささみのフライのほか、辛さがやみつきになる変わりダネ「とうがらしコロッケ」115円も人気
Curator's Comment by レッツ公式キューレーター下関マグロさん
ほくほくのじゃがいもにお肉がたっぷり。うま味を引き出すスパイスの隠し味にも、愛される理由を感じる逸品!
まるや肉店
文京区本郷4-36-4
→ スポット詳細はこちら
まるで大人版お子様セットのぜいたくワンプレート
@WINE&洋食 トミーグリル

ソムリエ資格を持つ老舗洋食屋の3代目シェフの手で、定番メニューがワインと相性抜群に進化。子供が喜ぶ濃厚さと、ほのかな苦味が調和したソースでいただく「葡萄牛のハンバーグ デミグラスソース」1,380円に「エビフライ」880円を添えれば、大人のお子様ランチに!

子供の頃に食べたワンプレートを、カウンターでワイングラスを傾けながら味わえる、ぜいたくな空間!洋食屋の味をベースとした濃いめの味付けに合う重めの赤を中心に、グラス1杯からオーダーできる銘柄だけでも約20種類。
Curator's Comment by レッツ公式キューレーター下関マグロさん
ハンバーグとエビフライ!臨機応変にワンプレートで作ってくれる懐の深さも、老舗洋食店ならでは。
WINE&洋食 トミーグリル
文京区本郷4-36-4
→ スポット詳細はこちら
大宮司 麻美さん
製菓学校を卒業後、パティスリーでの経験を経て、現在はスイーツコンシェルジュとして活動。執筆やお菓子制作、レシピ提供も行う。
下関マグロ
出版社、編集プロダクションを経て、フリーライターに。専門分野は散歩、食べ歩き。「歩考力」(ナショナル出版)はじめ、著者多数。
■昼の“後楽園”、夜の“飯田橋・神楽坂”。
子供時代&大人の遊びを仲間と一緒に楽しむ!
・【エリア特集:飯田橋・水道橋・神楽坂①】いつまでも長居したくなる青春体験。
・【エリア特集:飯田橋・水道橋・神楽坂②】子供も大人も心がときめく絶品グルメ。
・【エリア特集:飯田橋・水道橋・神楽坂③】夜ならではのお楽しみ、大人の夜散歩。
・【エリア特集:飯田橋・水道橋・神楽坂④】ちょっぴりディープな夜遊び体験。
→飯田橋・水道橋・神楽坂のおでかけ情報をもっと知りたい方は飯田橋・水道橋・神楽坂エリアページへ
スポットの詳細データをチェックしておでかけしよう!
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2015年10月28日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。