WHAT MUSEUM

  • 天王洲アイル駅
  • ▲WHAT イメージ

ポイント 新しい芸術文化発信施設となる、現代アートのコレクターズミュージアム『WHAT MUSEUM』

施設概要

2020年12月、東京・天王洲にオープンした「WHAT MUSEUM」。寺田倉庫が作家やコレクターからお預かりしている貴重なアート作品を公開する芸術文化発信施設です。倉庫会社としての美術施設はどう在るべきかを模索し、たどり着いたのは「倉庫を開放、普段見られないアートを覗き見する」というユニークなコンセプトでした。作家の思いはもちろん、作品を収集するコレクターのこだわりを大切な作品とともに展示。アートとの出会いの場を創出します。倉庫内で静かに光を放つ文化的価値を暗示した、WHAT(WAREHOUSE OF ART TERRADA)の名のもとに展示されるのは、平面や立体のアート作品をはじめ、建築模型、写真、映像、文学、インスタレーションの数々。これらの多様な芸術文化を、倉庫会社ならではの美術館のかたちとして、新たな切り口で企画・展示を行っています。

続きを読む
基本情報
  • 最寄駅

    天王洲アイル駅

  • 所在地

    〒140-0002

    東京都品川区 東品川2-6-10 寺田倉庫G号

  • アクセス

    ■りんかい線 天王洲アイル駅 B出口より徒歩4分
    ■東京モノレール羽田空港線 天王洲アイル駅 中央口より徒歩5分

  • 営業時間

    11:00~19:00
    ※最終入場 18:00

  • 定休日

    月曜日(祝日の場合、翌火曜日休館)

  • 公式サイト

    WHAT 公式サイト WHAT 公式Twitter WHAT 公式Instagram

※新型コロナウイルスやその他諸状況により、掲載内容が変更となっている場合があります。施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました