ポイント 四季折々の花々に竹林・・・一年を通して美しい景観が楽しめる鎌倉唯一の尼寺
江戸幕府を開いた徳川家康の側室・お勝の方(後の英勝院)が創建した「英勝寺」。鎌倉市内に現存する唯一の尼寺で、仏殿や山門、鐘楼や祠堂などが創建当時のまま残っています(すべて国の重要文化財)。
“花の名所”としても知られており、春の梅や藤、秋の彼岸花や紅葉といった四季折々の草花が境内を彩ります。特に初夏に咲くアジサイと国重要文化財の建造物との共演は必見。また、社殿の奥にある小さな門の先には鎌倉屈指の竹林があり、散策できるようになっています。
お気に入りに保存しました
お気に入りから削除しました
お気に入りの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました
送付先情報を更新しました
会員情報を更新しました