高蔵寺(高倉観音)

  • 木更津駅

藤原鎌足伝説の坂東30番札所高倉観音は『観音浄土めぐり』に入館するとご本尊様の前で参拝ができます。境内にはパワースポットの栂の木があります。

草創は6世紀後半、用命天皇の時代。徳義上人という僧が、木の梢に現れた4寸程の観音像を安置する堂を建てたのが始まり。その後、行基が3.6mの正観音像を刻んで徳義上人のまつった観音像をその頭部に納めて本尊としたといわれています。その後藤原鎌足が重層入母屋造りの高床式本堂を建立した。縁結び、子授け、に昔からご利益があると云われています。また厄除け、交通安全、家内安全にも高いご利益があります。

【見どころ】
(1)観音浄土巡り(入館料:300円)
(2)「霊峰富士展望口」
(3)「胎内くぐり」

<除夜の鐘>
甘酒、樽酒、みかん、おつまみ等の無料接待があります。先着順。23時50分から。

<初詣>
【例年の参拝者数】
30,000人

【例年の混雑時間】
1月1日 0:00~3:00
1月2~3日 10:00~15:00

【参拝時間(年末年始期間)】
8:00~18:00
※事務所が開いてる時間

【屋台・露店】
あり(8店舗)

【初詣の特徴】
24時間参拝可能、授与所あり、おみくじあり、御朱印あり

<ご利益>
恋愛成就・縁結び、合格祈願・学業成就、健康祈願・病気平癒、商売繁盛・千客万来、金運上昇・財運上昇、出世成功・昇格昇進、家内安全・交通安全、安産祈願・子宝・子授け、厄除け・厄払い、開運招福・諸願成就

続きを読む
基本情報
  • 最寄駅

    木更津駅

  • 所在地

    〒292-0812

    千葉県木更津市 矢那1245

  • アクセス

    JR内房線木更津駅からバス高倉観音下下車徒歩10分
    車で来山の場合は、館山道北インターより10分(看板有)

  • 営業時間

    参拝時間 8:00~17:00
    授与所受付時間 8:00~17:00
    御朱印受付時間 8:00~17:00
    ※事務所が開いてる時間となります。

  • 駐車場

    200台

  • 問い合わせ

    0438-52-2675

  • 公式サイト

    平野山高蔵寺 高倉観音

※新型コロナウイルスやその他諸状況により、掲載内容が変更となっている場合があります。施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。

おでかけリストに保存しました

おでかけリストから削除しました

おでかけリストの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました