護摩祈祷による祈願を厳修します(厄除け、家内安全、交通安全、商売繁盛など諸願成就)。また、このお寺の通称になっている仁王尊天の火事泥棒除けのご利益は広く信仰を集め、遠方より仁王尊のお札を求めに来られる方々が多くいます。
奈良時代創建の天台宗寺院で、ご本尊は厄除け十一面観世音菩薩です。霊験あらたかな仁王尊天像が堂内の須弥壇に祀られている他では例を見ない仁王門が有名です。
<初詣>
【例年の参拝者数】
約20万人
【例年の混雑時間】
1月1日 10:00~15:00
【参拝時間(年末年始期間)】
1月1日 終日、1月2日~ 8:30~16:30
【屋台・露店】
あり(約50店程)
【初詣の特徴】
<ご利益>
合格祈願・学業成就、健康祈願・病気平癒、商売繁盛、家内安全・交通安全、安産祈願・子宝・子授け、厄除け・厄払い、開運招福・諸願成就
最寄駅
松尾駅
所在地
営業時間
参拝時間 8:30~16:30
授与所受付時間 9:00~16:00
御朱印受付時間 9:00~16:00
問い合わせ
公式サイト
諸状況により、掲載情報から変更されている場合があります。事前に施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
おでかけリストに保存しました
おでかけリストから削除しました
おでかけリストの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました