ポイント 郷土博物館のメインテーマは「狭山丘陵とくらし」
当館のプラネタリウム投影機は2014年3月にリニューアルをしました。
プラネタリウムクリエーターとして、活躍している大平貴之氏が開発したプラネタリウム
投影機「メガスターⅡB」が導入され、美しい星空を映し出しています。メガスターの星空
で星座解説をお楽しみください。
■郷土博物館
「狭山丘陵とくらし」をテーマに、展示や観察会、講座を実施しています。
建物の中だけではなく、狭山丘陵全体を活動の舞台です。
ご来館の際は、館内だけでなく、狭山緑地も散策してみましょう。
館内に置かれている自然観察シートもご利用ください。
企画展示室やロビーでは、期間限定の展示を年に数回開催しています。
星空の様子や天文の話題を紹介する「星だより」を毎月発行して館内に置いています。
■プラネタリウム
直径14メートルのドームスクリーンに、1000万個の星が映し出します。
季節ごとに入れ替える一般向け番組では、
季節の星空の解説や天文の話題を盛り込んだ迫力ある映像で全天に映し出しています。
このほか、ちいさなこども向けの番組や職員が直接解説する特別投影(不定期)など。
投影日時によって、さまざまな番組のラインナップをそろえてお待ちしています。
投影をする番組については、公式サイトをご覧ください。
[投影時間] 平日:15:00~ 土・日・祝:11:00~/13:00~/15:00~
※上記は投影開始時刻です。投影途中での入退場はできません。
1回の投影時間は45分程度です。
[定 員] 100名
[観 覧 料] おとな200円、小中学生100円
学校の団体や保育園・幼稚園向けの団体投影も行っています。
職員がわかりやすく解説をします。
最寄駅
東大和市駅 / 上北台駅
所在地
営業時間
9:00~17:00
定休日
・毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌日休館)
・祝日の翌日(金・土曜日が祝日の場合は、翌週の火曜日に休館)
・年末年始(12月28日~1月4日)
※このほか資料整理等のため臨時に休館することがあります。
問い合わせ
公式サイト
※新型コロナウイルスやその他諸状況により、掲載内容が変更となっている場合があります。施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
お気に入りに保存しました
お気に入りから削除しました
お気に入りの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました