ポイント 上野最古の建造物は京都の清水寺がモデル!浮世絵にも描かれた往時の風景に思いを馳せる
「清水観音堂(キヨミズカンノンドウ)」は寛永8(1631)年に京都の清水寺を模して建てられた舞台造りのお堂です。上野に現存する最古の建造物としても知られ、国の重要文化財に指定されています。
境内には「月の松」と呼ばれる枝が丸く歪曲した松が植えられており、その姿は歌川広重の「名所江戸百景」にも描かれています。また、本堂の裏手にある「秋色桜(シュウシキザクラ)」とよばれるヤエベニシダレザクラは、江戸時代から伝わる桜として親しまれています。
本尊は京都の清水寺から遷座された千手観世音菩薩。脇尊には子育て観音がまつられていることから子宝や安産、子育てのご利益があるといわれています。
お気に入りに保存しました
お気に入りから削除しました
お気に入りの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました