ポイント 創業1819年。明治期には漱石・子規らに愛された店。
文政2年(1819年)創業。
初代は根岸「加賀藩」出入りの植木屋でしたが、音無川、王子街道沿いに「藤ノ木茶屋」を出したのが始まり。
以来、団子が評判をとり、いつしか団子専門店となった。
生醤油のつけ焼きと渋抜きこしあんの2種にこだわった江戸前団子。
明治期には漱石・子規らに愛され、しばしば作品に登場しました。
今でも中庭から見ながらの喫茶室が人気。
最寄駅
日暮里駅
所在地
営業時間
9時~17時
定休日
年中無休
問い合わせ
公式サイト
※新型コロナウイルスやその他諸状況により、掲載内容が変更となっている場合があります。施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
お気に入りに保存しました
お気に入りから削除しました
お気に入りの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました