ポイント 新宿の歴史と文化をリアルに体験できます。
常設展示では、旧石器時代から昭和のはじめまでの新宿の様子を伝える展示を行なっています。
新宿区内の遺跡から発見された出土品、「新宿」の地名の由来となった江戸時代・甲州街道の一宿場町であった内藤新宿の町並みを伝える数々の資料、昭和の時代に新宿の交通の中心だった<都電>の復元模型など、現代では高層ビル群のイメージが強い「新宿」の、今とは異なった一面をリアルに体験することができます。
また、常設展示以外にも一定の時期に特別展や企画展を開催しています。
(特別展や企画展の開催情報は、上記「イベント」をご覧ください。)
最寄駅
曙橋駅 / 四谷三丁目駅 / 四ツ谷駅
所在地
営業時間
9:30~17:30(ただし入館は17:00まで)
定休日
月曜日
問い合わせ
公式サイト
※新型コロナウイルスやその他諸状況により、掲載内容が変更となっている場合があります。施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
お気に入りに保存しました
お気に入りから削除しました
お気に入りの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました